最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:162
総数:510584
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

PTA見守りあいさつ運動 4月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝はPTAの見守りあいさつ運動に立っていただき、登校指導も行いました。相手の目を見てあいさつしてほしいと話をしているので、しっかり目を開いてこちらを見てあいさつしてくれる子もいます。朝から元気をもらえます。
 ご多忙中にも関わらず立っていただき、ありがとうございました。
 

見守られて 4月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 保護者の方、地域の方、交通安全推進隊の方など多くの方に見守れて登校してきています。いつも見守っていただきありがとうございます。今日、1年生の歩行教室がありますが、もう手を挙げて横断歩道を渡ることができている1年生です。(写真中)

わかたけ研修 4月12日(火)

画像1
 本日放課後に1回目の「わかたけ研修」を行いました。若手を中心に、話を聴いてみたいという13人が集まりました。 
 今日は、教頭先生から学級づくりについてのお話がありました。
 教頭先生は、行動が乱れてしまう子に共通することは何かと問いかけられました。上靴を履かない、シャツが出てしまう、座ったときに足の裏がつかないなどの共通点があること、そして教室が散らからないよう掃除をすることが大切であるというお話でした。
 これまでの経験に基づいた説得力のある話で、集まった12人が引き込まれていました。これからも教師力・人間力が上がるよう研修を進めていきたいと思います。

今日の給食 4月12日(火)

画像1
 「呉の肉じゃが」には、牛もも肉、さつま揚げ、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎが入っています。普段給食に必ずと言っていいほど入っているにんじんが入っていませんが、食材がごま油で炒めてあり、ちょうどよい味付けで、あたたかくおいしかったです。
 「レバーのから揚げ」は、豚レバーです。味付けもしてあるので、レバーが苦手な子も食べやすい味付けでした。深川小の子ども達は揚げ物が大好きなのでしっかり食べてくれると思います。   
 「キャベツの赤じそあえ」には、キャベツ、にんじん、赤じそ粉が入っています。呉の肉じゃがににんじんが入っていないので、こちらににんじんを入れる工夫をしてあるのかと思います。
 いよいよ本校では明日から1年生の給食も始めます。好き嫌いなく何でもしっかり食べて、丈夫で元気な体をつくってほしいと思います。

<今日の献立>
玄米ごはん
呉の肉じゃが
レバーのから揚げ
キャベツの赤じそあえ
牛乳

<ひとくちメモ…郷土「広島県」に伝わる料理>
 今日の肉じゃがは、ふつうの肉じゃがとは少し違います。どこが違うか分かりますか。今日は呉の肉じゃがです。材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。呉の肉じゃがは、昔、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。

<明日の献立>
ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

1年生の下校 4月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日の色別のコースに分かれて、先生と一緒に下校しました。特に交差点や道路を横断するときは、必ず左右を確認して気をつけて歩行してほしいと思います。
 明日、早速1年生の歩行教室を行います。信号のある交差点、ない交差点、踏切などの横断の仕方、バスから見た死角についても学習します。 
 安佐北警察署、安佐北区役所、安佐北交通安全協会、交通安全推進隊、指導員の皆様が来てくださいます。そしてバス会社の方もバスを持ってきてくださいます。実際にバスの運転席から見たバスの死角を確認する体験はなかなかできないので、しっかり見て学んでほしいと思います。

3校時の様子 4月12日(火)

画像1
画像2
 音楽室では、4年生がリズムを手で打っていました。♪や♩の違いを使い分けて、音楽に合わせて手拍子をしているところです。コロナ禍の中での音楽の授業は大変ですが、工夫して行っています。 
 5年生教室では、算数科の学習で教え合いをしていました。相手に分かりやすく教えることも、なかなか難しいですが、真剣に話をしたり聞いたりしていました。

3校時の様子(3年生) 4月12日(火)

画像1
画像2
 3年生のもう一つの学級では、●の数の数え方を工夫して計算していました。
 ザッと見たところ、二通りの数え方をしていました。(他にもあったかもしれません)
 それぞれ自分の数え方で工夫して数えていました。

3校時の様子(3年生) 4月12日(火)

画像1
画像2
 3校時に教室を見て回りました。
 どの学級も算数の学習をしていました。写真上の学級では、九九の復習をしていました。写真下の学級では、ノートの書き方をテレビに映して、一行空けることなどの説明中でした。
 どの学級も集中して取り組んでいました。

1年生の様子 4月12日(木)

画像1
画像2
 3校時に1年生教室に行ってみました。
 「がっこうのきまり」についてプリントが配付されようとしているところです。これからプリントを先生と一緒に読んで、きまりについて学習するようでした。(写真上)
 写真下の学級では、プリントを前から順に配っているところでした。「どうぞ」「ありがとう」と声をかけながら自分プリントを一枚取って後ろに回していました。

ずいぶん暖かくなりました 4月12日(木)

画像1
画像2
 日中は、ずいぶん暖かく感じます。大休憩も思い切り遊べたようです。

ドッジボール 4月12日(木)

画像1
画像2
画像3
 学級でドッジボールをしているコートもありました。(写真上・中)
 3年生から6年生までの混合コートは、昨年度より少し運動場の中央よりでドッジボールを楽しんでいます。

遊具では 4月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 ろくぼく、うんてい付近の様子です。
 一輪車に挑戦している子もいました。タイヤ跳びもやって見せてくれました。

大休憩の様子 4月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子をいくつか紹介します。
 今日は曇り空で、暑くもなく寒くもなく気持ちのよい天気でした。
 ミニサッカーゴール、ジャングルジム、ブランコ付近の様子です。ブランコでは、ある程度楽しんだあとに、しっかり交代できていました。

はりきって登校 4月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 新しい学年・学級で心機一転、子ども達ははりきって登校しています。まだ、慣れないところもあると思いますが、お互いに声を掛け合ったり、助け合ったりして早く学級にも慣れてほしいと思います。
 見守りあいさつ運動に立っていただいている保護者の方にも、しっかりあいさつをしています。1年生は付き添ってくれている上級生が、しっかりお世話をしています。優しい上級生です。

安全に登校 4月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 1年生は保護者の方に付き添っていただいて、子ども達も交通安全推進隊の方に見守られての登校です。交通事故などに遭わないよう、気をつけて登校してほしいです。

今日の給食 4月11日(月)

画像1
画像2
「牛丼」には、ごはん、牛肩ロース肉、かまぼこ、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。薄めの味付けで、たくさん食べられそうだと感じました。あたたかく,おいしかったです。
 「はりはり漬」には、ちりめんいりこ、茎わかめ、きゅうり、切干しだいこん、にんじん、半すり白いりごまが入っています。こちらはさっぱりした味付けで、茎わかめやきゅうりなど歯ごたえが感じられ、おいしかったです。
 久しぶりの給食は、やはり“おいしい”と感じました。あたたかく、薄味で、子ども達の食生活をよく考えて献立が作られ、調理されていると感じました。明日からの給食も楽しみです。

<今日の献立>
牛丼
はりはり漬
牛乳

<ひとくちメモ…牛丼>
 日本で、食事として牛肉が食べられるようになったのは明治時代になってからのことです。始めは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。これを、ごはんの上にのせて食べるようになったものが牛丼の始まりです。始めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆやさとうなどを使うようになりました。みなさんも、ごはんに具をのせていただきましょう。

<明日の献立>
玄米ごはん
呉の肉じゃが
レバーのから揚げ
キャベツの赤じそあえ
牛乳

1年生の様子 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
 明日まで1年生は3校時授業で下校します。
 帰りの準備をして、靴を履き替え、正門前に下校コースごとに並んで帰りました。間違えがないように、担任の先生が一生懸命確認していました。3年前「わたしのいえ、こっちじゃない。」ということがあり、急いで自転車で駆けつけたことを思い出します。安全に登下校してほしいと思います。

場所も友達も 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
 クラス替えもあったので、遊ぶ場所や一緒に遊ぶ友達も入れ替わりがあるように感じました。コロナ禍の中でではありますが、しっかり遊んで、しっかり手洗い・アルコール消毒をして、体力アップや友達づくりに励んでほしいと思います。

フラフープに一輪車 4月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 大休憩、フラフープや一輪車を使って遊んでいるところです。
「使った後は、手洗い→アルコール消毒を忘れないでね。」

春らしい気候 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子です。くもっていたので、遊ぶにはちょうどよい天気でした。
 バスケットボール、サッカー、友達と押しあいこをして遊んでいるところです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021