最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:162
総数:510584
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

観察池・砂場では 4月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子をいくつか紹介します。
 観察池には水面を見つめる数人の姿がありました。何をしていたのかは、大休憩の様子の紹介最後に分かったので後ほど紹介します。
 砂場では、何かを造っているようでした。
 草むらを見つめる2人は、「ダンゴムシがおった!」と教えてくれました。
 

集中して 4月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 5年生が図画工作科の学習で「目を守るポスター」に取り組んでいました。集中して描いていました。できあがりが楽しみですね。

2校時の様子 4月27日(水)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 2年生教室では算数科の学習で「35+29」の計算の仕方を考えていました。筆算を使わない方法を考えていたようで、どこが難しいのか考えていました。
(写真中)
 5年生教室では算数科の学習で、立方体・直方体の体積を求めたり、体積から一辺の長さを求めたりしていました。やり方を友達と交流しているところです。
(写真下)
 体育館では4年生が体育科の学習をしていました。ジャンケンをして負けたら「ほふく前進」をしていました。

1年生のやる気 4月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 1年生教室では算数科の学習で「8は、いくつといくつかかんがえよう」というめあてで、机上にブロックを置いて考えていました。一生懸命に考え、一生懸命に発表しようとしているやる気満々の1年生でした。
 もう一つの学級は誰もいませんでしたが、机といすがそろっていました。入学してまだ1か月も経っていないのに、できることが毎日増えている1年生です。

安全に、元気に 4月27日(水)

画像1
画像2
 今朝、登校指導に立っていただいた保護者の方から、通学路の狭い道に入ってくる車と子ども達が接触しないかと心配だというお話をいただきました。子ども達が安全に登下校できるよう、考えていきたいと思います。
 今朝もPTAの見守りあいさつ運動に保護者の方に立っていただきました。おかげさまで、子ども達のあいさつも、さらにレベルアップしていると思います。ありがとうございました。

雨が上がり 4月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 昨日からの雨も朝方には上がり、さわやかな朝でした。
 昨年度6年生が卒業し、新1年生が入学し、クラス替えもあったので、朝一緒に来るメンバーもずいぶん変わったように感じます。子ども達は、今日も元気に登校してきました。今日は気温がかなり上がる予報が出ているので、暑さ対策をしながら過ごしてほしいと思います。

学校探検(1年生) 4月26日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日、生活科の時間に学校探検をしました。初めて行くところばかりで、みんな目を輝かせて歩きました。校舎を回り終わって、「6年生はいないのかと思うほど静かに勉強していてかっこよかった。」と驚いている子や「理科室に人体模型はあるのかな。」と気になっている子もいました。もっと知りたいことがたくさん出てきたようです。

予定通りの下校です 4月26日(火)

画像1
 心配された雨雲が北にそれたのでしょうか、大雨警報も発令されることなく下校時刻となりました。14時に奥迫川の様子を見に行きましたが、11時過ぎとほぼ同じ水位でした。(写真)
 水たまりがあり、少し風も吹いていますので、気をつけて下校してほしいと思います。
 本日予定している教育相談(2日目)も予定通り行います。気をつけてお越しください。

今日の給食 4月26日(火)

画像1
 「さば塩焼き」は骨が取り除いてあり、子ども達が食べやすいように工夫してありました。柔らかくおいしい塩焼きでした。
 「酢の物」には、茎わかめ、キャベツ、にんじんが入っています。食酢、さとう、しょうゆ、食塩で調味されています。少し酸っぱさも感じるので野菜が苦手な子がどれだけ食べられるか、ちょっとだけ心配です。茎わかめがコリコリしていておいしかったです。
 「かきたま汁」には、鶏卵、木綿豆腐、油揚げ、大豆フレーク、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。かつお節、だし昆布でだしが取ってあるので、出汁の香りがおいしかったです。卵がトロトロで柔らかくきめ細かく溶いてあるので「おいしい!」と思っていたら、その秘密がひとくちメモにありました。給食室でいろいろな工夫がされていて、“愛”があると感じました。

<今日の献立>
ごはん
さばの塩焼き
酢の物
かきたま汁
牛乳

<ひとくちメモ…かきたま汁>
 給食のかきたま汁は、かつお節と昆布からだしをとっています。手間はかかりますが、天然の材料を使って、だしをとっているのでうま味がたっぷりです。
 また、卵を入れる前に、水で溶いたでん粉を入れることでとろみがつき、卵をきれいに散らすことができます。おいしくなる工夫がたくさんありますね。

<明日の献立>
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
ごまあえ
みそ汁
かしわもち
牛乳

現在の状況について 4月26日(火)

画像1
画像2
 午前10時14分に安佐北区に大雨注意報が発令されました。保護者の皆様も、本日の降雨の状況について昨日から心配されていると思います。
 本日は教育相談(2日目)も午後に予定しており、児童の下校時刻に大雨警報などが発令されないかなど、学校としても注視しております。
 午前8時(写真上)と午前11時15分ごろ(写真下)の保育園横の奥迫川の様子です。現在のところ、安全に下校できる状態であると判断しております。今後の降雨の状況に注視していきたいと思います。

廊下の作品紹介 4月26日(火)

画像1
 今日は、3年生教室の廊下にある作品を紹介します。
 「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」 
  「青・赤・黄色の3色を混ぜたり、水の量をかえたりするとすてきな色ができるよ。」と書いてありました。
 混ぜ具合や水の量を調節して、工夫して色を塗っていました。

1年生を迎える会 4月26日(水)

画像1
画像2
 最後は5年生・6年生のメッセージです。
 上級生の優しい言葉で、1年生も今日から安心して過ごせると思います。放送での迎える会とはなりましたが、感染症収束後は、ぜひ対面で行いたいと感じました。

1年生を迎える会 4月26日(水)

画像1
画像2
画像3
 続いて2年生・3年生・4年生の代表がメッセージを伝えているところです。
 「学校は楽しいところだよ。」「困ったら相談に乗るよ。」など優しい言葉がありました。

1年生を迎える会 4月26日(火)

画像1
画像2
 今朝、朝の会の時間を使って「1年生を迎える会」を行いました。
 コロナ禍の中で、全校児童が一斉に集まって集会をすることを控えて、もう丸2年が過ぎました。対面でできる日が待ち遠しいです。
 今日は、放送室から各学年の代表が1年生に向けてメッセージを伝えました。
 写真上は司会の2人、写真下は、代表の6年生があいさつをしてるところです。

朝のふれあい 4月26日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 子ども達に声をかけていただき、子ども達もしっかりとあいさつをして正門を入っていきました。昨年度まで声が小さかった子も少しずつ声が大きくなってきています。
 子ども達も保護者の方と交わすあいさつのおかげで、朝から笑顔になっていると感じます。いつもありがとうございます。

心配していた雨は 4月26日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日はまとまった雨が降るという予報が出ておりましたので、警報も含めて昨日から心配をしておりました。今朝は、気合いを入れて長靴を履いて正門に出たのですが、雨が止んでいました。子ども達も安全に登校できたのでよかったです。
 傘を片手に登校してきました。

今日の給食 4月25日(月)

画像1
画像2
 「親子丼」には、ごはん、若鶏胸肉、鶏卵、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。だし昆布、かつお節(だし用)、しょうゆ、さとう、清酒、食塩で薄味に調味してあり、おいしかったです。
 「ししゃものから揚げ」は、子持ちししゃもにでん粉を付け、食用米油で揚げてあります。サクッとした歯ごたえでおいしかったです。
 「きゅうりの塩もみ」は、さっぱりとしていて少し塩味が効いていていました。
 「チーズ」は、角チーズ(一食用)でした。

<今日の献立>
親子丼
ししゃものから揚げ
きゅうりの塩もみ
チーズ
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。
 卵やねぎは広島県内でも多く生産されており、給食では広島県産のものがよく使われています。広島県の卵は、全国の中でもたくさんの生産量があり、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。ねぎも広島市をはじめ、広島県のいろいろなところで一年中栽培されています。

<明日の献立>
ごはん
さばの塩焼き
酢の物
かきたま汁
牛乳

明日は1年生を迎える会(放送) 4月25日(月)

画像1
 明日、1年生を迎える会を行います。迎える会といっても一同に集まることはまだ早いので、放送による迎える会です。
 今日は、大休憩にリハーサルが行われていました。どんなメッセージを伝えるのか楽しみですね。

いい天気でした 4月25日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩はとても気持ちのよい天気に恵まれました。
 思い思いに遊んでいました。

「また、あそぼうぜ」 4月25日(月)

画像1
画像2
画像3
 レンゲ遊びに来た1年生ですが、いろいろな発見があったようです。
 見つけたカエルを見せてくれたり、「またあそぼうぜ!」と見送ったりしていました。

 レンゲ遊びにはPTA広報部の皆さんもお越しいただき、様子を取材していただいています。ありがとうございました。PTA新聞をお楽しみに(^_^)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021