最新更新日:2024/05/22
本日:count up18
昨日:162
総数:510598
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

タッチしたよ! 11月14日(月)

画像1
画像2
 大休憩のひとコマです。
 2年生がのぼり棒の上にタッチしようとがんばっており、それを先生が支えてくださっているところです。
 学校は「できないことができるようになるところ」だと思っています。できなくてもいい、できるように努力することに価値があると思います。先生達がそれを支えてくれるので、安心して学校に通ってきてほしいと思います。
 このあと、のぼり棒の上にタッチできた2年生は自信をもったと思います。

就学時健診 11月14日(月)

画像1
 本日午後から就学時健康診断を行いました。
 来年度入学してくるお子様対象に、視力・聴力検査と内科・眼科・耳鼻科・歯科の検診を行いました。
 学校医、学校歯科医の先生に伺うと検診を受ける子ども達がすなおに検診を受けてくれたとおっしゃっていました。就学時の皆さんと保護者の皆様に、次にお目にかかれるのは入学説明会のときかと思います。また、会える日を楽しみにしています。

今日の給食 11月14日(月)

画像1
画像2
 今日は午後から就学時健診があったので、いつもより早い給食となりました。
 「うま煮」には、若鶏もも肉、うずら卵、生揚げ、じゃがいも、板こんにゃく、だいこん、にんじんが入っています。味がよく染みて具だくさんのおいしいうま煮でした。
 「おかかあえ」には、白菜、ほうれんそう、にんじん、かつお節が入っていました。かつお節の香りがしておいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
うま煮
おかかあえ
牛乳

<ひとくちメモ…おかかあえ>
 おかかあえの「おかか」とは、何か知っていますか?
 おかかとはかつお節のことです。かつお節は、かつおを半年間かけて乾燥させて作ります。かつお節は、あえるだけでなく、お好み焼きにかけたり、おにぎりの具にしたり、汁もののだしをとったり、いろいろな料理に使われます。
 今日は白菜・ほうれんそう・にんじんとあえて、おかかあえにしました。かつお節のいい香りがしますね。

<明日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

時間いっぱい 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩終盤の様子です。
 時間いっぱいまで遊ぶふかわっ子達です。この後、一斉に教室へ移動していきました。

鉄棒では 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 鉄棒には多くの子ども達が群がっていました。いろいろな技に挑戦しているようで、近づくと「見てください!」と技を披露してくれます。
 うんていにも多くの子がぶら下がって、周りの子との間合いを上手に取りながら遊んでいました。

思い思いに 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 友達と輪になってバレーボールをしたり、タイヤ跳びやうんていで遊んだりしているところです。一輪車に挑戦している子も数人いました。

空がきれいでした 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 青空のもと、サッカーをして遊んだり(写真上)、鬼ごっこのおにを決めて(写真中)、おにごっこをしたり(写真下)している様子です。

元気いっぱい ふかわっ子 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩、多くの子ども達が外に出て遊んでいました。いくつか紹介します。
 この3枚は大休憩が始まった頃の様子です。
(写真上)
 砂場では、多くの子ども達が大きな山をつくって遊んでいました。
(写真中)
 これから友達とバスケットボールをして楽しむようです。
(写真下)
 これから何をして遊ぶか相談中です。 
 

これはなんのお面でしょう? 11月14日(月)

画像1画像2
 たんぽぽ学級に行くと落葉や枝を使ってお面をつくっている最中でした。
 二人の子がお面を付けて見せてくれました。
 何のお面か分かりますか?(動物です。)



 答えは…
 左がペンギン、右がネコだそうです。
 よく見るとペンギンのくちばしやネコのヒゲがかわいらしいですね。

5年生教室では… 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室では、道徳科の学習で「クールボランティア」について学習していました。何のためにボランティアをするのか、友達と意見を交流しているところです。
 社会科の学習をしている学級では、タブレットを使って自動車工場のバーチャル見学をしていました。自分で選んで見学できるところがメリットだと感じました。

小物づくり 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室では家庭科の学習で小物づくりをしていました。
 終わった子が、友達のところに行って助けている様子も見られました。すてきな作品ができあがったようです。

6年生も 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 今週末に修学旅行を控えている6年生です。
 新型コロナウイルスに感染せず、怪我もしないようにして参加できるよう、最大限に気をつけて過ごしてほしいと思います。小学校での修学旅行は一生に一度きりです。(転校して二度行った人は見たことがありますが。)
 音楽室では、リコーダーで「オーラリー」の演奏をしていました。音がそろっていて、きれいな音だと感じました。
 英語科の学習をしている学級では、「〇○は□□を食べる。」という食物連鎖についてペアで発表していました。住んでいる場所や食べるものについて発表しているところです。
 もう一つの学級では、国語科の学習で古典芸術の世界について学習していました。狂言や能について、これから動画を見るようでした。

 修学旅行前で浮き足立っていないか心配していましたが、どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいる姿を見て感心しました。

小数のたしざんの筆算 11月14日(月)

画像1
画像2
 3年生教室では、算数科で小数のたしざんの仕方を学習していました。
 小数点の位置を揃えればできることに気付くと、整数のたしざんのやり方でできますね。一人一人ノートに書いて、前で発表している人に注目していました。

はりきっている1年生 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 1年生は一クラスに人数がマックスに近いのですが、よく話を聞いたり、積極的に発言したりしてやる気もマックスの1年生です。
 どちらの学級も算数科の学習中でした。計算ドリルを出していたり、計算カードを出していたりしていました。計算カードを見ると繰り下がりのある引き算のカードを取り出して順番を入れ替えていました。バラバラの計算もさっと答えが出るように練習をしているのかと思います。宿題が出ることもあると思いますが、ご家庭でもしっかりがんばりをほめていただければと思います。

明るいあいさつ 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日であいさつリレーは5日目を迎えました。今日の5年生は、明るい声であいさつをしていたところがすばらしかったです。あと5か月で深川小を背負って立つ最高学年となります。「頼りにしていますよ!」

PTA見守りあいさつ運動 11月14日(月)

画像1
画像2
 今朝のPTA見守りあいさつ運動の様子です。
 おかげさまで、子ども達は、しっかりと保護者の方の目を見てあいさつができるようになってきています。いつもありがとうございます。

朝日に照らされて 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 朝日に照らされて、子ども達も後ろにそびえる山も光っています。
 今朝もにぎやかに登校してくる子ども達の様子です。

今日の給食 11月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 「柳川風丼」には、ごはん、牛もも肉、鶏卵、たまねぎ、にんじん、ごぼう、葉ねぎが入っていました。昆布やかつお節でだしが取ってあり、丼にするので子ども達は喜んで食べたと思います。
 「ひじきサラダ」には、ロースハム、芽ひじき、きゅうり、ホールコーン、にんじんが入っていました。食酢などでさっぱりとした味付けがしてありおいしかったです。
 
<今日の献立>
柳川風丼
ひじきサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…柳川風丼>
 みなさんは柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた料理で、江戸時代に生まれました。給食では、どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ、卵でとじて、仕上げにねぎを加えて丼にしています。じょうずにごはんにかけて食べましょう。

<来週月曜日の献立>
ごはん
うま煮
おかかあえ
牛乳

九九カードで 11月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 かけ算の学習で九九を学習している2年生です。
 カードを使って二人組や三人組でカードを出し合って九九の答えを言い、勝負しているところです。ゲーム感覚で九九も覚えられて楽しそうでした。

どんな感じが入るのかな 11月11日(金)

画像1
画像2
 5年生教室では、国語科の学習でどのような漢字が当てはまるのか考えていました。
 「ぶん」、「じ」、「てん」という読み方ですが、どんな漢字が入るのか考えているところです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021