最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:138
総数:508172
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

今日の給食 8月31日(水)

画像1
画像2
 「親子うどん」には、うどん、若鶏もも肉、鶏卵、油揚げ、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。煮干しでだしが取ってあり、しょうゆと卵の味が絶妙でおいしかったです。
 「小いわしのから揚げ」は、食塩でさっぱりと調味してありました。丸ごと食べられるので、カルシウムを摂取して丈夫な骨をつくってほしいと思います。
「切り干し大根の炒め煮」には、まぐろ(油漬)、切干しだいこん、にんじん、葉ねぎが入っています。ごま油、しょうが、しょうゆ、さとう、みりん、だし汁(煮干し)で味付けしてあり、味がよく染みておいしかったです。

<今日の献立>
減量ごはん
親子うどん
小いわしのから揚げ
切干し大根の炒め煮
牛乳

<ひとくちメモ…小いわし>
小いわしは、カタクチイワシのことです。「七度洗うと鯛の味」と言われ、広島県では、さしみや天ぷらにしてよく食べられています。
今日は、から揚げにしました。から揚げにすると、骨まで食べられるので、カルシウムを多くとることができます。よくかんで食べましょう。

<明日の献立>
パインパン
牛肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳

のぼっています 8月31日(水)

画像1
画像2
画像3
 ろくぼく、平行棒、のぼり棒、鉄棒などいろいろなものに登ったり、つかまったり、回転したりと元気な子ども達です。

友達と 8月31日(水)

画像1
画像2
画像3
 おにごっこ、ドッジボール、鉄棒などして思い思いに友達と楽しんでいました。

ボールも大活躍 8月31日(水)

画像1
画像2
画像3
 バレーやサッカーなどボールを使ってしっかり遊んでいました。

先生と一緒に 8月31日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩、先生と一緒にサッカー、ドッジボール、ころがしドッジをしている様子です。今にも雨が降りそうでしたが、もちました。

かわいいあいさつ 8月31日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝も保護者の方にPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 妹さんの参加もあり、かわいらしいあいさつのおかげで、温かい雰囲気のあいさつ運動となりました。ありがとうございました。

今朝はくもり空 8月31日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝はくもり空でした。
 蒸し暑さは感じる朝で、今後の台風11号の進路が気になるところです。

今日の給食 8月30日(火)

画像1
画像2
 「豚肉の香味炒め」には、豚もも肉、葉ねぎ、たまねぎ、にんじん、ピーマンが入っています。しょうが、おろしにんにく、しょうゆ、さとう、みりん、清酒などで調味してあり、甘みがあってあっさりとした味でおいしかったです。
 「みそ汁」には、木綿豆腐、油揚げ、じゃがいも、わかめ、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。煮干しでだしが取ってあり、中みそ、白みそが甘みがあるので、小学生が食べやすいみそ汁だと感じます。

<今日の献立>
ごはん
豚肉の香味炒め
みそ汁
牛乳

<ひとくちメモ…豆腐>
 豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。
 今日は、みそ汁に入っています。

<明日の献立>
減量ごはん
親子うどん
小いわしのから揚げ
切干し大根の炒め煮
牛乳

みんなでおにごっこ 8月30日(火)

画像1
画像2
画像3
 ゴール裏でおにを見つめる集団がいました。
 おにが来ると一斉に逃げていきました。

それぞれに 8月30日(火)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 たくさんの人数でおにごっこをしてるグループがありました。
(写真中)
 集まっておにを決めているようです。
(写真下)
 背の高い6年生は、リングに手が届いていますね。

楽しそうです 8月30日(火)

画像1
画像2
画像3
上から
〇 「友だちとかげでひと休み」
〇 「2つ飛ばし!」
〇 「先生とおにごっこ、にげろ!」 

友達や先生と 8月30日(火)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子をいくつか紹介します。
 友達とおにを決めたり、サッカーをしたりしているところです。
 2人で仲良くボールをつく数を数えているところです。(写真下)

対話を通して 8月30日(火)

画像1
画像2
画像3
 6年生の学習の様子です。
(写真上)
 理科の学習で、生き物同士は食べることを通してどのように関わり合っているか調べていました。栄養教諭の先生からもお話がありました。
(写真中)
 算数科の学習で、形が同じで大きさが違う図形について調べていました。班で話し合った後、更に考えを交流しているところです。
(写真下)
 国語科の学習で、これからの生活で大事にしたいこと、その理由とエピソードなどを交流していました。

ノートにしっかりと 8月30日(火)

画像1
画像2
画像3
 4年生の算数のノートです。丁寧によくまとめられています。二桁÷二桁のの計算をしていました。
 友達と教え合う姿もありました。

静かに 8月30日(火)

画像1
画像2
画像3
 学習の様子をいくつか紹介します。
 4年生教室では毛筆で「左右」の文字を集中して書いていました。
 音楽室では、5年生が「オーケストラの楽器を知ろう」というめあてで、楽器の音を聴いていました。

朝休憩の様子 8月30日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝、8時15分を過ぎて登校してくる子が途切れたので、運動場に行ってみました。
 多くの子が朝から元気に遊んでいました。

笑顔で 8月30日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 知っている保護者の方に出会うと笑顔になる子ども達です。暑い中、ありがとうございました。

今朝は暑かったです 8月30日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝は、日差しも強く、暑い朝でした。
 暑そうに登校してきた子に「暑いね。」と声をかけると、「冬になってほしい…。」と返事が返ってきました。

あさごはんは たいせつ 8月29日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日の給食のとき、栄養教諭の先生から「げんきいっぱいふかわっこTV」の給食放送がありました。今日のお話は、「朝ご飯の大切さ」についてでした。

朝ご飯は次の3つのスイッチを入れるそうです。

1 頭スイッチ!
 頭は寝ている間も動いているので、朝起きたときはエネルギーが足りなくなっています。
 頭の脳は、ごはんやパンに含まれる炭水化物を食べることでしか、働くことができません。脳のエネルギーのもとになる、ごはんやパンどちらかは必ずを食べましょう。

2 からだスイッチ!
 朝ごはんを食べると、体がぽかぽかして、血の流れがよくなるので、体温が上がって体が起きはじめます。
 ウインナーやハムなどのお肉や、卵、魚、お肉などを食べると体があたたまります。
 特に寒い季節は、あたたかいみそ汁やスープが、体温が上げてくれる役目をします。

3 からだスイッチ!
 朝ごはんを食べると、体がぽかぽかして、血の流れがよくなるので、体温が上がって体が起きはじめます。
 ウインナーやハムなどのお肉や、卵、魚、お肉などを食べると体があたたまります。
 特に寒い季節は、あたたかいみそ汁やスープが、体温が上げてくれる役目をします。

※ 朝ご飯を食べていないと、給食を食べるまでの午前中の授業で元気が出せません。元気がない子に声をかけると、朝ご飯を食べていないから元気がないということがあります。3つのスイッチが入るよう、朝ご飯を食べて登校できるようお願いいたします。

今日の給食 8月29日(月)

画像1
画像2
画像3
 「ハヤシライス」には、ごはん、牛肩肉、たまねぎ、にんじんが入っています。赤ワイン、おろしにんにく、ハヤシルウ、デミグラスソース、トマトケチャップ、ウスターソースなどで調味してあり、たまねぎが甘く感じられてとてもおいしかったです。
 「ジャーマンポテト」には、ベーコン、じゃがいも、たまねぎが入っています。コンソメ、食塩、こしょうで薄味で、さっぱりとしていておいしかったです。
 
<今日の献立>
ハヤシライス
ジャーマンポテト
牛乳

<ひとくちメモ…ハヤシライス>
 ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉を炒め、野菜といっしょに煮込み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣です。給食でもしっかり炒めて作っています。

<明日の献立>
ごはん
豚肉の香味炒め
みそ汁
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021