最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:138
総数:508197
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

暑さ指数 6月30日(木)

画像1
 暑さ指数が31度を超えると外での活動を中止しています。
 本日給食中にはかると32度を超えていました。
 「昼休憩は外で遊べません。」と放送してしまい、「今日は昼休憩なかったんですよ。」と6年生に突っ込まれたところです。
 下校中も暑いと思います。熱中症にならないよう、こまめに水分を補給しながら下校してほしいと思います。

今日の給食 6月30日(木)

画像1
画像2
 「ホキのガーリック揚げ」については、下のひとくちメモに詳しく書いてあるのでご一読ください。ふかわっ子達は揚げ物が大好きなので、しっかり食べてくれると思います。
 「レモンあえ」は、キャベツをゆで、食塩、レモン果汁、さとう、食塩で調味してあります。さっぱりとしていておいしかったです。
 「クリームスープ」は、若鶏もも肉、白いんげん豆、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、こまつなが入っています。コクがあっておいしかったです。

<今日の献立>
パン
ホキのガーリック揚げ
レモンあえ
クリームスープ
牛乳

<ひとくちメモ…ホキのガーリック揚げ>
 ホキのガーリック揚げは、ホキにガーリックパウダーと塩・こしょうで下味をつけて、でん粉をまぶして油で揚げています。ガーリックパウダーは、にんにくを乾燥させて粉にしたものです。にんにくは魚や肉の臭みを消したり、香りをつけたりするためによく使われます。にんにくの香りが食欲をそそりますね。

<明日の献立>
ごはん
呉の肉じゃが
小松菜の炒め物
食育ミックス
牛乳

4校時の様子(2年生) 6月30日(木)

画像1
画像2
画像3
 4校時の教室などの様子を紹介します。
 2年生教室では、国語科「こんなもの見つけたよ」の学習で、自分が見つけたものについてペアで紹介し合っていました。「ハチの巣を見つけたよ」「シカの大群を見つけたよ」と紹介し合っているところです。
 2年生教室には、図画工作科でつくった「光のプレゼント」が窓に掲示してありました。とてもきれいですね。
 2年生の下駄箱も紹介します。昨年度1年生のとき、なかなか揃わなかった靴ですが、3月には他の学年と同じくらい揃うようになっていました。一つ学年が上がり2年生になりましたが、相変わらず揃っています。身についたことが継続してできているところがすばらしいですね。

ほのぼの&水分補給のお願い 6月30日(木)

画像1
             ↑ 
1年生の手を引いて登校してくる上級生の姿をよく見かけます。
 きょうだいだったり、そうでなかったりします。ふかわっ子達の優しさを感じる瞬間です。

 「もう、ぜんぶのんじゃっった(^_^)」
 今朝、出会った1年生に暑かったね〜と声をかけたときの返事です。
 水筒を持たせてもらうと、2人とも水筒がとても軽く、登校前に飲み干したようです。
 明日は、更に暑くなる予報が出ています。しっかりと水分を取れるよう、登校前の水分補給と十分な量の確保をお願いいたします。
               ↓
画像2

感じのよいあいさつ 6月30日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 優しく声をかけていただき、子ども達も安心して登校していました。
 子ども達のあいさつも保護者の方の方を見て、感じのよいあいさつができていたと思います。相手の目を見てあいさつできることは、当たり前のようで、なかなか難しいことだと思います。子ども達は、がんばってあいさつをしていると感じています。

熱中症に注意 6月30日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日で6月が終わります。6月中に梅雨が明けるのは、1951年以降の観測で初めてとのこと。水不足も心配になります。
 子ども達は、地域の方に見守られながら今日も元気に登校してきました。
 今日の最高気温は33度、明日は36度と予報が出ています。
 暑さ指数を見ながら、熱中症予防に努めていきます。

一気に夏 6月29日(水)

画像1
画像2
 新聞によりますと、「6月中の梅雨明けは1951年以降初めて、梅雨の期間も最短」とのことです。
 エアコンの効きが悪くなるほど暑い日が続いています。
 そんな中でも、子ども達は元気いっぱいでした。今日のベストショット2枚を紹介します。
 1枚目は、大休憩にバスケットボールをする男の子2人の様子です。低学年の子ども達もバスケットボールに挑戦する積極性があり、すばらしいと思います。2人で何本入ったか競っているようでした。
 2枚目は、5校時の5年生の水泳の様子です。先生の「がんばるぞ〜。」という声に「お〜!」と応える、のりのいい5年生です。話を聴くときは黙っているので、先生の指示がマイクなしでも、しっかりと届いていました。写真は、バタ足で水しぶきを上げているところです。運動量もしっかり確保された、密度の濃い水泳の授業でした。
 明日も暑い一日になりそうです。水筒の持参をお願いいたします。

水泳 6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
 5年生が泳いでいる様子の続きです。
 3つのグループに分かれて練習をしました。何度もチャレンジして、かなり泳いだと思います。今日はぐっすり眠れると思います。

水泳 6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
 午後から5年生の水泳指導の監視に行きました。なかなかスタッフが足りず、学校の職員もフル稼働しています。
 5年生は、とても元気よく楽しそうに泳いでいました。水慣れから、けのび、バタ足、麺かぶりクロールと段階を追って練習をしていましたが、とても意欲的でした。

今日の給食 6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
 「さけそぼろ丼」には、麦ごはん、さけ(フレーク)、にんじん、切干しだいこん、鶏卵、こまつな,白いりごまが入っています。しょうが、清酒、さとう、みりん、しょうゆ、だし汁(煮干し)で調味してあり、柔らかいさけフレークが入っていたり、黄色や緑など彩りが豊かなので、しっかり食べてくれると思います。
 「豚汁」には、豚もも肉、じゃがいも、板こんにゃく、だいこん、にんじん、ごぼう、葉ねぎが入っています。煮干しでだしを取り、中みそ、白みそが使われていて、さっぱりとしたおいしい豚汁でした。

<今日の献立>
さけそぼろ丼
豚汁
牛乳

<ひとくちメモ…こんにゃく>
 こんにゃくは、さといものなかまの「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。そのため、アクを抜き、固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには、おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。今日は豚汁に入っています。

<明日の献立>
パン
ホキのガーリック揚げ
レモンあえ
クリームスープ
牛乳

「ふかわ」発行 6月29日(水)

画像1
 本日付けで、PTA文化部様より「ふかわ」138号が発行されました。138号は、運動会号です。暑い中の取材、撮影、そして編集作業と大変だったと思います。
 最後の作業を午前中にしていただき、先ほど棚入れをしていただきました。ありがとうございました。
 本日、持ち帰りますので、お楽しみに。
 PTA文化部の皆様、ありがとうございました。

日陰に集まって 6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩は、とても日差しが強かったので、日陰に「避難」している子も多く見かけられました。梅雨が明け、もう「夏本番」な感じの天気です。

走って、のぼって、おりて 6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 友達と誘い合って遊びに出かけている様子です。
(写真中)
 ろくぼくに何度ものぼったり、おりたりしている様子です。
(写真下)
 うんていをやって見せてくれているところです。いろいろと声をかけてくれるフレンドリーなふかわっ子達です。

6年生に軍配 6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩はかなり日差しが強く暑かったのですが、子ども達とおにごっこをしている先生方の姿もありました。
 さすが6年生、最後には先生にタッチして6年生に軍配が上がっていました。体を張って子ども達とふれあう先生の姿もすてきでした。

「特訓中」 6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
 昨日の本ホームページでも紹介したみんな遊びをしていた4年生が、今日は女子中心で順番にボールを投げたり捕ったりしていました。
 昨日、担任の先生に、「みんな遊びが楽しそうでしたね。」と声をかけたとき「女子が…」と言われていました。
 早速、今日は女子の「特訓」だったようです。順番に投げたり捕ったりして、引っ込み思案な子ども達も「特訓」していました。すぐには上手になれなくても、少しずつ投げ方や捕り方をマスターして、みんなが楽しめるようになると更にみんな遊びが盛り上がりそうですね。男子も数人、一緒になって「特訓」のお手伝い?をしている姿がすてきでした。

ていねいに書けています 6月29日(水)

画像1
画像2
 1校時、2年生教室では算数科の学習で「数の大小を式に表す方法」について学習していました。ノートを見ると、とてもていねいに書けていました。後で見直しても、どのような学習をしたのか一目瞭然ですね。

「ちょっと寂しいですね。」 6月29日(水)

画像1
画像2
 昨日であいさつリレーが終わり、「おはようございます!」という子ども達の声が聞こえきません。「ちょっと寂しいですねと。」とPTA見守りあいさつ運動に立っていただいている保護者の方とお話しました。

暑い朝 6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
 梅雨が明けました。
 今朝は、朝から暑かったです。子ども達は、水泳道具などたくさんの荷物を持って登校してきました。
 水泳指導が予定通り行えるので、その面ではうれしいです。
 熱中症にならないよう、こまめな水分補給をしながら過ごしてほしいと思います。

協議会・指導講話 6月28日(火)

画像1
画像2
画像3
 授業後は、協議会を行い、教育委員会指導主事の先生からもご講話をいただきました。
 進んで自分の考えを表現するには、以下の3点が大切であるということを中心にお話をいただきました。
〇 自分の考えをもつ
〇 〇〇したい思いをもつ
〇 肯定的な評価をする
 若手の先生にも分かりやすくお話しいただきました。ありがとうございました。

 しっかりと自分の考えをもち、相手意識をもって自分の考えを表現できる子ども達を育てていけるよう、研究を進めて参ります。

全体研究授業 6月28日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日は、全体研究授業でした。
 6年生の国語科で、説明文を読んで、「筆者の主張や挙げられている事例に着目しながら、文章全体の構成と内容の大体をとらえて読み、「型」を用いて要旨を書くことができる。」という目標で授業が行われました。
 1段落から8段落までを主張なのか事例なのかを考えながら、子ども達は一生懸命考えていました。
 筆者が言いたいのはどこなのか線を引いたり、文章の構成を考え、友達と意見を交流しながら要旨を考えていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021