最新更新日:2024/04/26
本日:count up55
昨日:138
総数:508184
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

「米作り朝会」1 12月13日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日は「米作り朝会」を行いました。
 これまでの取り組みを学年ごとに事前にビデオに撮っていました。コロナ禍の中なので体育館で集まることは避け、教室でテレビ放送を見ました。
 そのテレビの画面を撮ったので少し見えにくいのですがご容赦ください。
○ 1年生
 レンゲでリースや指輪をつくって遊びました。
○ 2年生
 サツマイモを育てました。
○ 3年生
 ペットボトルやいらない服を持ち寄って、みんなで力を合わせて「かかし」を作りました。

PTA見守りあいさつ運動 12月13日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝より、PTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 子ども達のために早朝から立っていただき、ありがとうございました。

冷え込みは緩く 12月13日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝は冷え込みが緩く、いつもより少し暖かくも感じる朝でした。
 朝日に照らされながら、子ども達が元気に登校してきました。

3桁の数字に苦戦? 12月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室では英語科の学習で料理の値段をたずね合う学習をしていました。
 「630円」をなんと発音するのか苦戦中でした。
「何がほしいの?」」
「○○がいいな。」
「それいくら?」
「○○○円です。」
といった会話のようでした。
 2人組で会話の練習をしたり(中の写真)、大きな声で心が開放されて歌を歌っていたり(下の写真)して、とても楽しそうに学習に取り組んでいました。
 先生は「3桁の数字が…(あやしい)」と言われていましたが、笑顔の授業がすてきでした。

運動場では 12月12日(月)

画像1
画像2
 午後からも運動日和でした。
 運動場では2年生がボール投げゲームや鉄棒をしていました。

たのしいよ! 12月12日(月)

画像1
画像2
 5校時、体育館では2年生が生活科の学習で自分たちが準備したゲームを前半・後半で楽しんでいました。本来であれば1年生を招いて交流するのだと思いますが、コロナ禍の中で規模を縮小して行うようです。そのような中でも楽しそうに遊ぶことができる明るい2年生です。

今日の給食 12月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 「親子丼」には、ごはん、若鶏胸肉、鶏卵、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っていました。昆布とかつお節でだしを取ってあり、薄味でヘルシーな親子丼でした。
 「春雨と野菜の炒め物」には、豚もも肉、緑豆はるさめ、緑豆もやし、にんじん、チンゲンサイが入っていました。ごま油やしょうがで調味してあり、いい香りがしておいしかったです。

<今日の献立>
親子丼
春雨と野菜の炒め物
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。
 給食のねぎは、広島県産のものがよく使われます。ねぎには、においと辛みの成分の硫化アリルがたくさん含まれています。硫化アリルは生で食べると強い辛みを感じますが、火を通すと甘みに変わります。この成分には、食べ物の消化を助けたり、栄養素の吸収をよくしたりする働きがあります。また、食欲を出したり、体を温めたりする働きもあるので、体調が悪いときも料理に入れて食べるといいですね。今日は親子丼に入っています。また、卵・もやし・チンゲン菜・しょうがも広島県で作られている地場産物の一つです。

<明日の献立>
ごはん
赤魚のレモン揚げ
即席漬
みそ汁
牛乳

これは何をしているのでしょう? 12月12日(月)

画像1
画像2
 上の写真の3人組は何をしているのでしょう?
 どうもおにごっこの最中のようでしたから、忍術を使って隠れているようにも見えましたが、正解は?。本人に聞いてみないとわかりません。
 下の写真の2人組は、フラフープを転がし合っていました。細くて大きいので難しそうでしたが何度もチャレンジしていました。

友達と仲良く 12月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 「写真とってください。」と声をかけられ撮った一枚です。(写真上)
 友達と二人で一輪車をしたり、友達と輪になってバレーボールをしたりして仲良く遊んでいました。(写真中・下)

お気に入りの遊び 12月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 子ども達の様子を見ていると、割といつも同じところで見かけることが多いです。かといって、いつも同じ遊びではなく、いろいろな遊びをしている子もいます。
 バレーボールをしたり、鉄棒や登り棒で楽しんだりしている様子です。

おにごっこ 12月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 運動場にあちらこちらで、おにごっこをしている子ども達が多くいました。なかなかのスピード走っていました。

動き始めた子ども達 12月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 3日ぶりに会った友達と早速遊び始めました。
 パンジーの水やりやサッカー、おにごっこが始まりました。
 土日、とても天気がよかったのでパンジーに水やりをしてくださった先生もいらっしゃいました。

さて何をして 12月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 朝は冷え込む毎日ですが、大休憩ぐらいになると日差しが暖かく感じます。今日も元気に外で遊んでいたふかわっ子たちです。
 何をして遊ぶか相談しています。(写真上・中)
 早速ドッジボールをして遊び始めた2年生です。(写真下)

コロナ禍の中でも 12月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 マスクをしているので表情が読み取りにくいのですが、目を見てあいさつができるようになってほしいと願っています。
 今朝も早朝より、PTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。しっかりと保護者の方の方を見てあいさつができる子が増えてきてうれしいです。いつもありがとうございます。

朝日を浴びて 12月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。朝日を浴びて、子供たちが登校してきました。日差しがあると少し暖かく感じますが、ずいぶんと冷え込む今日この頃です。

地域の方とのふれあい 12月9日(金)

画像1
 朝、正門前の信号待ちをしている間、子ども達の見守りをしてくださっている交通安全推進隊の方と何かお話をしている2年生です。どんなお話をしているのでしょうか。笑顔がすてきです。
 いつも優しく子ども達を見守ってくださっている地域の方や保護者の方のおかげで子ども達は安心して登校することができています。本当にありがとうございます。

安全に気をつけて 12月9日(金)

画像1
画像2
 今週の学習も終わり、1・2年生が下校している様子です。
 2年生は、「少し高くなっているところ」が好きなようですね。(写真上)
 1年生が少し多めの荷物を持って階段を下りている様子です。(写真下)
 土日の休み中、事故や事件に巻き込まれないよう、コロナに感染しないようにと思います。月曜日、元気に会えるといいですね。待っています。

心を開放して 12月9日(金)

画像1
画像2
 新型コロナウイルス感染症がもたらした弊害に、子ども達が歌を思い切り歌えないという状況があります。
 そんな中、5年生はきれいな声を響かせていました。2部に分かれて音程が取りにくいのですが、がんばっているところです。
 今は感染拡大が続いているのでマスクは付けたまま歌っていますが、早く大声で歌える日が来てくれることを願っています。

午後の教室 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 午後の様子をいくつか紹介します。
 6年生教室では英語科で「野菜や果物」の発音を練習していました。今日は、食べ物の産地や色について学習したようです。
 4年生教室では、図画工作科で作った「光のさしこむ絵」を窓に掲示していました。色セロファンを使ってきれいな作品ができあがってきています。

作品紹介(1年生) 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 廊下を歩くと1年生教室の廊下に力作が掲示してありました。一部ですが紹介します。
 図画工作科で「のってみたいな いきたいな」という題でした。乗りたいものや行きたいところを思い浮かべて描いていました。

〇 「トビウオにのって きょうりゅうのせかいへいきました」 
〇 「とりにのって うみのなかのせかいにいって たことかのせかいにいきました」
〇 「おおきなさかなにのって きれいなうみにいきました」
作品カードには、上のような説明が書いてありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021