最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:131
総数:508041
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

地域の方とのふれあい 12月9日(金)

画像1
 朝、正門前の信号待ちをしている間、子ども達の見守りをしてくださっている交通安全推進隊の方と何かお話をしている2年生です。どんなお話をしているのでしょうか。笑顔がすてきです。
 いつも優しく子ども達を見守ってくださっている地域の方や保護者の方のおかげで子ども達は安心して登校することができています。本当にありがとうございます。

安全に気をつけて 12月9日(金)

画像1
画像2
 今週の学習も終わり、1・2年生が下校している様子です。
 2年生は、「少し高くなっているところ」が好きなようですね。(写真上)
 1年生が少し多めの荷物を持って階段を下りている様子です。(写真下)
 土日の休み中、事故や事件に巻き込まれないよう、コロナに感染しないようにと思います。月曜日、元気に会えるといいですね。待っています。

心を開放して 12月9日(金)

画像1
画像2
 新型コロナウイルス感染症がもたらした弊害に、子ども達が歌を思い切り歌えないという状況があります。
 そんな中、5年生はきれいな声を響かせていました。2部に分かれて音程が取りにくいのですが、がんばっているところです。
 今は感染拡大が続いているのでマスクは付けたまま歌っていますが、早く大声で歌える日が来てくれることを願っています。

午後の教室 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 午後の様子をいくつか紹介します。
 6年生教室では英語科で「野菜や果物」の発音を練習していました。今日は、食べ物の産地や色について学習したようです。
 4年生教室では、図画工作科で作った「光のさしこむ絵」を窓に掲示していました。色セロファンを使ってきれいな作品ができあがってきています。

作品紹介(1年生) 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 廊下を歩くと1年生教室の廊下に力作が掲示してありました。一部ですが紹介します。
 図画工作科で「のってみたいな いきたいな」という題でした。乗りたいものや行きたいところを思い浮かべて描いていました。

〇 「トビウオにのって きょうりゅうのせかいへいきました」 
〇 「とりにのって うみのなかのせかいにいって たことかのせかいにいきました」
〇 「おおきなさかなにのって きれいなうみにいきました」
作品カードには、上のような説明が書いてありました。

今日の給食 12月9日(金)

画像1
画像2
 「かつおの竜田揚げ」は、かつお(角切)にでん粉を付け食用米油で揚げてあります。しょうが、しょうゆ、清酒で調味してあり、しっかり味が染み込んでいてサクサクの歯ごたえなので食べやすいと思います。
 「ゆずあえ」には、白菜、にんじんが入っています。ゆず果汁や食酢で調味してあり、香り豊かなあえものでした。
 「けんちん汁」には、若鶏胸肉、木綿豆腐、さといも、板こんにゃく、だいこん、にんじん、ごぼう、葉ねぎが入っています。ヘルシーな野菜がたくさん入っているので、しっかりと食べてほしいと思います。
 
<今日の献立>
ごはん
かつおの竜田揚げ
ゆずあえ
けんちん汁
牛乳

<ひとくちメモ…ゆず>
 今日のあえ物は、ゆずの果汁を使ったゆずあえです。ゆずはかんきつ類の一種で、高知県でたくさん作られています。皮は厚く、でこぼこしていますが、香りがよいので小さく切って料理にそえたり、果汁をしぼってポン酢にしたりと、いろいろな料理に使われています。ゆずの香りがさわやかですね。
 また、今日は地場産物の日です。白菜・さといも・大根・ねぎは広島県内でも作られています。

<来週月曜日の献立>
親子丼
春雨と野菜の炒め物
牛乳

1ねんせいも たぶれっと! 12月9日(金)

画像1
画像2
 5校時、1年生が「ミライシード」を使って漢字の学習に取り組んでいました。真剣な様子が伝わってきますでしょうか。
 卒業する頃にタブレットを使ってどんなことができるようになっているのでしょうか。楽しみですね。

ボールを使って 12月9日(金)

画像1
画像2
 ドッジボールやバスケットボールも盛り上がっていました。

盛り上がる集団遊び 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 4年生が「しっぽ取りおにごっこ」をしていました。
 背中に帽子などをはさんで、それを取るようです。体の向きを上手に回転させて取られないようにしたり回り込んで取ったりして、とても盛り上がっていました。

鉄棒系 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 あたたかいので、鉄の棒もそこまで冷たくなかったです。
 鉄棒やのぼり棒、うんてい・タイヤで思い切り遊ぶ子ども達です。

生き生きと 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 サッカー、おにごっこ、ブランコと好きな遊びに一生懸命な子ども達です。みんな生き生きとしていますね。

今日もいい天気 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 朝は冷え込みましたが、日差しが出てきて、あたたかく感じる大休憩でした。
 今日も2年生はパンジーの水やりを欠かさず行っていました。(写真上)
 友達と集まって、まずは何をして遊ぶか、おには誰がするか、どちらのチームに入るか相談してる姿をよく見かけます。ジャンケンなら公平に決まりますね(^_^)(写真中・下)

体育館と運動場では 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 2校時、体育館では1年生が図画工作科でつくった作品を鑑賞したり、転がして遊んだりしていました。自分でつくった作品は自慢の作品のようです。
 運動場では、2年生が体育科で「ぼーるなげゲーム」をしていました。真ん中に置いてあるダンボールに向けて投げる「攻撃側」と当てられないように守る「守備側」に分かれて一生懸命でした。

読み方も色々 12月9日(金)

画像1
画像2
 2校時、1年生教室では国語科で「日づけとよう日」の学習をしていました。
 お「ひ」さま
 「にち」よう「び」
 と、「日」の読み方も様々ですね。
 写真から、一生懸命に考えて発表している様子が伝わってくると思います。

明るくあいさつ 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 一度子どもさんを送り出した後、正門に駆けつけていただきました。明るく声をかけていただけると子ども達の声も自然に明るく返ってくると感じました。
 ありがとうございました。

「冬」になりました 12月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝も子ども達は、交通安全推進隊の方に見守られながら登校してきました。上着なしではかなり寒さが染みる朝です。

会話を控えて 12月8日(木)

画像1
画像2
画像3
 文部科学省から、「座席配置の工夫や適切な換気の確保等を講じた上で、給食の時間において、児童生徒等の間で会話を行うことも可能ですので、感染状況も踏まえつつ、地域の実情に応じた取り組みを…」と通知が出されています。また、市教委からも「会食に当たっては、できるだけ会話を控えるとともに、会話する際も飛沫を飛ばさないように大声を出さないことを指導すること。」と通知が来ております。
 安佐北区内の他校とも情報交換をして本校では、現在の感染状況も踏まえ、飛沫を飛ばさないように会話することは難しいとの考えから、「食事を終えた児童はマスクをして会話をしてもよい」として給食時間を過ごしています。
 今日の給食の様子を「取材」すると、ほとんどの学級で子ども達は会話を控えて食べていました。大好きなスパゲッティやみかんが出ていたので、笑顔もいっぱいでした。
 早くコロナが終息することを願うばかりです。

今日の給食 12月8日(木)

画像1
画像2
 「小型バターパン」は、パンの上にバターが塗ってあり、しっとりとしていてとてもリッチな味がしました。
 「ミートビーンズスパゲッティ」には、スパゲッティ、豚もも肉、大豆(水煮)ひきわり、レンズ豆(蒸し)、たまねぎ、にんじんが入っていました。赤ワイン、オリーブ油、おろしにんにく、デミグラスソース、トマトケチャップ、トマトペースト、ウスターソース、コンソメ、食塩、こしょうなど多くの調味料が使われているので、大豆やレンズ豆もおいしくいただけました。
 「グリーンサラダ」には、まぐろ(スープ漬)、キャベツ、ほうれんそうが入っていました。まぐろが入っているのでボリュームもあり、あっさりとした味でおいしかったです。
 「みかん」のダンボールを見ると「広島みかん」でした。甘くておいしかったです。

<今日の献立>
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ
みかん
牛乳

<ひとくちメモ…フレンチドレッシング>
 今日のグリーンサラダは、フレンチドレッシングで味付けしています。給食のフレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作っています。時間がたつと油と酢が分かれてしまうので、給食では粉の洋がらしを一緒に混ぜています。こうすることで、油と酢がうまく混ざり合い、なめらかなドレッシングができます。給食では他にも、和風ドレッシングや中華ドレッシングも手作りしています。
 また、今日は広島県で多く作られている、ほうれんそう・みかんを取り入れています。

<明日の献立>
ごはん
かつおの竜田揚げ
ゆずあえ
けんちん汁
牛乳

先生と一緒に 12月8日(木)

画像1
画像2
画像3
 先生と一緒におにごっこを楽しんでいる子ども達の様子です。
 

おにごっこ 12月8日(木)

画像1
画像2
 今日もおにごっこをして、走り回っているふかわっ子達の様子です
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021