最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:131
総数:508019
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

今日の給食 10月14日(水)

画像1
 「バターパン」は、文字通り真ん中にバターが塗ってあり、しっとりとしたその真ん中がおいしかったです。
 「ビーフコロッケ」は、カラッと油で揚げてあり、ビーフもしっかり感じられておいしかったです。「ブロッコリー(温野菜)」との相性も抜群でした。
 「マカロニスープ」には、若鶏もも肉、マカロニ(シェル)、白いんげん豆、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじが入っています。コンソメ、食塩、こしょうで味付けしてあり、さっぱりとしておいしかったです。

<今日の献立>
バターパン
コロッケ
温野菜
マカロニスープ
牛乳

<ひとくちメモ…白いんげん豆>
 いんげん豆は南アメリカが原産で、世界中で食べられています。いんげん豆には、からだの中で血や肉になるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を防ぐ鉄、エネルギーを作るために必要なビタミンB1などの栄養素がたくさん含まれています。
 今日はマカロニスープに入っています。

<明日の献立>
ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
牛乳

やさしい言葉かけ 10月14日(木)

画像1
 「がんばって。」
 「みんな、がんばって。」
 「〇〇さん、がんばれ。」
 「〇〇君、がんばれ。」
 「〇〇君、もっと手を振って。」
 4校時、4年生が徒競走の練習をしていました。
 見学の子の声が聞こえてきたのです。
 走っているそれぞれの組に対して、優しい声援を送っていました。
 みんなよりちょっと遅くなっている友達に、特に声をかけているように思いました。
 ふとした瞬間の出来事でしたが、心が温まる光景でした。
 

地域の協力 10月14日(木)

画像1
 本年度も米づくりに励んでいる深川小ですが、地域の方、保護者の方のご協力があって初めて成り立っております。ありがとうございます。
 今日は、来週に控えている稲こぎ(脱穀)に備えて、地域の方の機械や昔の道具をお借りして運んでいただきました。ありがとうございました。

秋を感じます 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 空の青さや白い雲を見ると秋だと感じます。
 大休憩、子ども達は元気に遊んでいました。
 バスケットボールのゴール下では、2つのゴールを3チームが共用していました。重なる部分は多いのですが、うまく譲り合って「どけ!」なんて声はひとつも出ず、譲り合って遊べるふかわっ子達です。(写真下)

トラックの線が引かれると 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 運動場にトラックの線が引かれると、そこを走る子ども達の姿が見られます。

交差してみると… 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 1・2校時、6年生が体育館で集団行動の練習をしていました。
 白チーム単独(写真上)赤チーム単独(写真中)で歩いています。斜めに歩くだけで、はじめの隊形が崩れているようでした。
 そして、二チームが交差します。初めての交差は、「衝突事故続出?」な感じでした。本番でどのような交差を見せてくれるのか、これからの練習にかかっています。きっと成功させてくれると信じています。(写真下)

隊形の確認、衣装を着てみて 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 1・2校時、5年生が運動場で表現の練習をしていました。
 隊形を確認したり、衣装を着てどんな感じか確かめているようでした。
 練習が始まって4日目ですが、大体の形はできてきている感じがしました。

PTA見守りあいさつ運動 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 来年1年生に入学する妹さんもいっしょにあいさつ運動に参加してもらって、ほのぼのするあいさつ運動となりました。
 正門でのあいさつから、地域の方へのあいさつもできているのだろうと感じます。マスクをしていて小さな声であいさつする声は、なかなか届かないこともあります。口元が見えませんのであいさつしていないように見えてもあいさつをしている子もいますので、よろしくお願いいたします。
 交通安全推進隊の皆様、見守り隊の皆様、保護者の皆様のおかげで、子ども達は安心して安全に登校できています。これからもよろしくお願いいたします。

さわやかな朝 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日、明日と天気がよくなる予報が出ています。友達と仲良く、見守りの方、保護者の方に見守れながら登校してくる様子です。

がんばっています!

画像1
画像2
 5年生も運動会練習が始まりました。
 今年の5年生の表現運動は「ソーラン節」。
 これまでの「南中ソーラン」をロック調にアレンジした、ハイテンポなソーラン節にチャレンジします。
 初回の練習は、スライドを見ながらソーラン節の歴史や伝えたい思いなどをみんなで確認した後、早速踊ってみました。一曲踊るだけで息も上がり、足腰が痛くなってしまいますが、「まだいけます!」「次やりましょう!」と意欲的な声が子どもたちから挙がります。
 毎日上達していく子どもたち、当日が楽しみです!

はこでつくったよ♪

画像1
画像2
 1年生は家から持ってきた箱を使って、いろいろな作品をつくりました。
 ロボット、恐竜、犬、うさぎなど、箱の形から想像して作品に仕上げていきました。友達との見合いっこでは、「わあ〜すごい!」「どうやってつくったの!?」といった、友達の良さを認める声が多くあがりました。ぜひお家でも作品のこだわりを聞いてあげてください。

はじめての「完全だまってそうじ」 10月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 後期の取組のひとつ「完全だまってそうじ」の初日でした。
 生活委員会や先生が見て回り、どの程度か確認していました。
 昼休憩終了と同時に掃除が始まるので、残念ながらはじめのうちは声がよく聞こえてきました。結果は、生活委員会からの発表を待ちたいと思います。
 掃除をしている様子から、「完全だまってそうじ」をしようという意気込みは伝わってきました。この取組ができるようになると、学校へのお客様が「だれもいないのかと思いました。」というレベルにアップしていくと思っています。子ども達といっしょにがんばっていきます。

授業の様子 10月13日(水)

画像1
 1年生教室では、算数科の学習で「にているかたちをあつめよう」とボール・つつ・さいころ・はこに似ている形を集めていました。(写真上)

 5年生教室では、運動会の表現で着る衣装の背中に自分が選んだ漢字一文字を書いていました。(写真下)

 どちらも一生懸命、楽しそうに活動していました。
画像2

授業の様子(3年生) 10月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 3校時3年生の教室の様子です。
 国語科で「はじめ・中・終わりに分けよう」と学習しているところです。(写真上)
 国語科で、運動会の招待状を書いていました。(写真中)
 国語科で、1年生に読む本を読む練習をしているところです。(写真下)

授業の様子(6年生) 10月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 運動会練習シーズンとはいえ、学習もがんばっています。
 6年生教室の様子を紹介します。

 家庭科で「一食分の献立を考えよう」と主食・主菜・副菜・汁物の順で考える学習をしているところです。(写真上)
 毛筆で平仮名の書き方を練習しているところです。(写真中)
 算数科で比例の学習をしているところです。(写真下)

今日の給食 10月13日(水)

画像1
画像2
 「そぼろごはん」には、麦ごはん、まぐろ(油漬)、にんじん、ごぼう、しいたけ、鶏卵が入っています。しょうがやしょうゆ、さとうなどで味付けしてあり、ごはんにかけて食べると、おいしかったです。
 「みそ汁」には、木綿豆腐、じゃがいも、わかめ、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。煮干しで出汁がとってあり、あたたかくおいしかったです。

<今日の献立>
そぼろごはん
みそ汁
牛乳

<ひとくちメモ…卵>
 卵には、体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄、病気から体を守り、目やのど、皮ふを丈夫にするビタミンAが含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからです。昔は値段がとても高くあまり食べることができなかったそうですが、今ではいろいろな料理に使われ、身近な食材になっています。
 今日は、そぼろごはんに使っています。

<明日の献立>
バターパン
コロッケ
温野菜
マカロニスープ
牛乳

仲良く 礼儀正しく 10月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校風景です。
 1年生が仲良く登校してきてほのぼのと癒やしてくれたので、おすそ分けです。(写真上・中)
 何人か立ち止まってあいさつができる子がいます。この二人は、毎朝、二人揃って立ち止まり、ていねいにお辞儀をしてあいさつをすることができます。あいさつをされる方も気持ちがいいです。(写真下)

元気よく登校 10月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝の天気はくもりです。雨が降っていたなかったのでよかったです。9時頃には晴れ間も見えてきたので、運動場もしっかり使えるかと思います。

 PTAの見守りあいさつ運動に立っていただき、声をかけていただきました。子ども達も元気にあいさつをして正門を入っていきました。ありがとうございました。

止まって、動いて、投げて 10月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩、6年生が「だるまさんころんだ」をしていました。久しぶりに見ました。ほのぼのする光景でした。(写真上)
 ドッジボールやバスケットボールもとても楽しそうに遊んでいました。(写真中・下)

走って、投げて、捕って 10月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩には雨が止み、子ども達が元気に遊んでいました。
 鬼ごっこやドッジボールをしている様子です。
 今日は、雨のおかげでグラウンド状態がよく、滑りにくそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

メール会員登録

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021