最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:162
総数:510584
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

フラッグフットボール 12月22日(火)

 4年生は今体育で「フラッグフットボール」をしています。攻めと守りにわかれて得点を取り合います。
(1枚目)どうしたら得点が取れるか作戦を真剣に考えているところです。
(2枚目)子ども達が考えた作戦ボードです。
(3枚目)試合中の様子です。
画像1
画像2
画像3

職員作業 12月22日(火)

画像1
画像2
画像3
今日は児童下校後、特別教室・本校舎廊下や階段のワックスがけを職員でしました。

自宅でも、年末の大掃除をするように、学校でも大掃除をします。子供たちが来年も気持ちよく生活できるように、ぴかぴかにしました。

ぴかぴかになりすぎたので、明日滑らないように指導しようと思います。

授業のひとコマ 12月22日(火)

画像1
画像2
 3校時に運動場で3年生が,じっと座っていました。
 理科の「光」の実験です。虫めがねで日光を集めて当てて,明るさやあたたかさを調べていました。集中している様子が,写真からも分かると思います。
 

黙って前を向いて 12月22日(火)

画像1
画像2
画像3
 マスクを外して飲食することは,とてもリスクが高いので,給食もこれまで以上に気をつけて食べるようにしています。
 1年生が給食を食べている様子を見に行きました。1年生は入学以来,これまで向かい合って会食の形で給食を食べた経験がありません。前を向いて,静かに食べていました。
 終息するまで,もう少し我慢です。みんな,がんばっています。

12月22日(火)の給食

画像1
画像2
 『親子丼」には,若鶏胸肉,鶏卵,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っています。丼にするので,するっと食べやすいと思います。だし昆布・かつお節などで味付けしてあり,おいしいです。
 「ししゃものから揚げ」は,カルシウムたっぷりで骨まで柔らかいので,頭からがぶっと丸ごと食べてほしいと思います。
 白菜,にんじんが入っている「ゆずあえ」は,ゆずのさわやかな香りがしっかりしていました。「季節を感じながら」食べてほしいと思います。

親子丼
ししゃものから揚げ
ゆずあえ
牛乳

<ひとくちメモ…ゆず>
 ゆずは,かんきつ類の一種です。高知県でたくさん生産されています。皮はあつく,でこぼこしていますが,香りがよいので,小さく切って,料理にそえたり,果汁をしぼってポン酢にしたり,いろいろな料理に使われています。
 今日は,ゆずの果汁をゆずあえに使っています。ゆずの香りがさわやかで料理をおいしくしてくれますね。

外で遊んだ後は 12月22日(火)

画像1
画像2
 大休憩後は,チャイムの音を聞いて一斉に教室に帰ってきます。手洗いやアルコール消毒を忘れないよう,主幹先生が放送をしています。
 必要なときは必ず手洗いやアルコール消毒をする「くせ」がつくといいですね。買い物などをするとき,出入口などに置かれているアルコール消毒をされていますか?

外で元気よく 12月22日(火)

画像1
画像2
画像3
 「寒くない?」と聞くと「寒くないです。」との答え。大休憩に,子ども達は元気に遊んでいました。コロナ禍の中で,ストレスも多いと思いますが,ウイルスに負けない体づくりも意味でも,外でしっかり遊んでほしいと思っています。

元気タイム(長縄跳び) 12月22日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,偶数学年の元気タイムは運動場での長縄跳びでした。タイミングよく跳べるよう声を掛け合いながら,これまでの記録を更新しようとがんばっていました。
 外での活動ですが,全員マスク着用で行いました。

登校の様子 12月22日(火)

画像1
画像2
 今朝の登校の様子です。
 登校時刻の目安は8時00分〜8時15分です。7時50分に校舎入口の扉を開けますので,入口付近で「密」にならないよう,家を出る時間を調整してください。広島市の新規感染者の数がこれまでと桁違いに多いです。ご家庭で感染されたお子様が感染をしたことに気づかず登校してくるケースも少なくないようです。1枚目は7時48分頃の様子です。感染が広がらないよう対策をしておりますので,ご理解・ご協力をお願いいたします。

 今朝も,PTAのあいさつ運動をしていただきました。ありがとうございました。
 また,職員の登校指導も行いました。
 今年の登校日あと4日です。最後まで気を抜かずにがんばっていきます。

体育館床工事の進捗状況 12月21日(月)

画像1
 体育館の床工事の進捗状況をお知らせします。
 最後のの塗装が終わりました。すべてのラインがきれいに引かれ、足を踏み入れるのがもったいないほど床全体がピカピカに光っています。このあと、1月末にかけて、仕上げの清掃作業や点検作業等が終われば、工事完了とのことです。土日や早朝にも作業をしていただいたおかげで、予定よりも少し早いペースで工事が進んでいます。ありがとうございます。
 新品の床で活動できる日まであと少しです。楽しみです。

12月21日(月)の給食

画像1
「含め煮」は、寒い季節にぴったりの温かくておいしいおかずでした。「小松菜のからしあえ」は、小松菜がシャキシャキしていて、白ごまを使った味付けも美味でした。「食育ミックス」には、切昆布や煎り大豆が入っていて、栄養満点でした。

麦ごはん
含め煮
小松菜のからしあえ
食育ミックス
牛乳

〈ひとくちメモ・・・食育ミックス〉
かえりいりこ・大豆・昆布は、日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム、大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質、さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期のみなさんには、毎日食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。また、今日は、地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使っています。

冬休みまであと一週間 12月21日(月)

画像1
寒い中、今日も朝早くから児童の安全を見守ってくださる方が横断歩道へ立ってくださっています。少し立つだけで、足の指先にしもやけができそうなぐらい寒いです。
子どもたちの元気いっぱいのあいさつで、感謝の気持ちを示してほしいです。

今朝は、マスクをしていない児童は、一人もいませんでした。「鼻までマスク!!」も言わなくても、自分からずれていたら上げていました。

今週もありがとうございました 12月18日(金)

画像1
画像2
 今年もあと一週間で冬休みとなるところまで来ました。新型コロナウイルス感染拡大など,いろいろとご心配なことが多いですが,保護者の皆様,地域の皆様のおかげで,ここまで辿り着いております。ありがとうございました。
 土日も感染症対策をしながら安全にお過ごしください。

 学校のホッと癒やされる場所を見つけたので,紹介します。

(上の写真)
 場所は,運動場北側の校舎沿いです。
 2年生が育てているパンジーが,しっかり花を咲かせています。
(下の写真)
 場所は,本校舎一階廊下です。近くを通ったら,こちらを向いているようで,思わず写真を撮りました。寒いので動きが緩慢ですが,かわいらしいです。

12月18日(金)の給食

画像1
 ねり梅で味付けした「さばの梅煮」と塩昆布が入った「白菜の昆布あえ」で,ごはんが進みました。
 「ひろしまっこ汁」には,生揚げ,わかめ,たまねぎ,にんじん,白ねぎ,ちりめんいりこが入っています。温かいみそ汁で,心も体も温まりました。


麦ごはん
さばの梅煮
白菜の昆布あえ
ひろしまっこ汁 
牛乳

<ひとくちメモ…食育の日・地場産物の日>
 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
 ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時季においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。
 また、今日は,地場産物の日です。広島県でとれた白ねぎを使っています。

クラブ紹介4 12月18日(金)

最後の紹介です。
1枚目は、マンガ・イラストクラブです。
子どもたちは、無心にイラストを描いたり、色をぬったりと幸せそうです。

2枚目は、けん玉クラブです。
今回も、動画で技を確認して、練習に励んでいました。技ができたらとてもうれしそうでした。
画像1
画像2

遊んで体力アップ・ストレス発散・仲間づくり     12月18日(金)

画像1
画像2
画像3
 大休憩,運動場の様子を観察してみました。
 子ども達,そして先生方も思い思いに楽しそうに過ごしていました。
 ドッジボールをしたり,背中に布を付けて取りあいこをしたりして遊んでいる学級もありました。しっかり遊んで体力をアップさせ,ストレスも発散し,友達との親交を深めてほしいと思います。
 運動場で遊べるのも「あたりまえ」ではないのだと令和2年で学びました。令和3年に入って,どうなるのか分かりませんが,みんなで力を合わせてこの難局を乗り越えていきたいと思います。子ども達と一緒に過ごしてると,乗り越えていけるだろうと前向きになれます。
 

クラブ紹介3 12月18日(金)

1枚目は、カードゲームです。
いろんなゲームを順に体験できます。7分間したら人が移動して、いろんな友達とゲームで競います。

2枚目は、将棋・オセロクラブです。
オセロも将棋も悩みながら、置いているようでした。
画像1
画像2

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

報道等でご存じの通り、県内の新型コロナウイルスの新規感染がこれまでにないスピードで進んでいます。保護者の皆様におかれましても大変ご心配されていることと思います。
本日、新型コロナウイルス感染症の拡大防止についてのプリントを児童に配付しております。必ずご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

プリントはこちら↓でご覧いただけます。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について

広島県・広島市「新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策」の実施について

ご理解とご協力をお願いいたします。

クラブ紹介2 12月18日(金)

続いて紹介します。

1枚目は、パソコンクラブです。
クリスマスカードを作成したようです。自分が作成したカードをプリントアウトすると、とてもうれしそうな子どもたちでした。

2枚目は、音楽クラブです。
トーンチャイムという楽器の練習をしていました。自分の音符を確認しながら「きよしこの夜」を演奏していました。

3枚目は、クラフトクラブです。
紙皿を活用して、リースを作っていました。自宅で準備したものをそれぞれが持ち寄っていました。さすが、6年生です。紙皿に器用に毛糸を巻いて黙々と作製していました。

画像1
画像2
画像3

クラブ紹介1 12月18日(金)

昨日は、クラブがありました。
クラブがある日は、子供たちが朝からわくわくしています!!

1枚目、サッカークラブです。
きちんと準備体操して、体の調子を整えてから練習しています。

2枚目、Tボールクラブです。
2チームに分かれて、試合をしています。守備もとっても上手に守っています。ナイスキャッチがたくさん見られました。

3枚目、ドッジボールクラブです。
異学年・男女混合でチーム編成して、試合をしています。高学年になるとスピードが速くてカメラが追いつくのも大変でした。



画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

NIEクイズ

ICT関連

メール会員登録

給食献立表

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021