最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:162
総数:510580
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

うれしいニュース 11月17日(火)

画像1画像2画像3
 お昼に紹介したように,今日の給食は「ふかわランチ」でした。

 給食室からの給食日誌を見ると,

残食率
○ふかわっ子米のごはん     =0.2%
○鶏肉のから揚げレモンあえ   =0.8%
○野菜いっぱい2種のいもいも豚汁=0.6%
でした。

 やはり,自分たちが関わった食材はおいしさが格別なのだと思います。しっかり食べていました。
 地域の皆様,本当にありがとうございました。

学校の様子 11月17日(火)

画像1
画像2
画像3
 先ほどの1年生の図工の続きです。
 いくつか作品を紹介します。まだ,つくっている途中のものもあります。
 いろいろな種類のお菓子や食品などの箱が,あっという間に「ようせい」にかわっていきました。

学校の様子 11月17日(火)

画像1
画像2
画像3
 3校時,1年生図工の授業の様子です。
 「いろいろな はこから〜ふしぎな ようせいたち〜」で,箱のパッケージから切り取った形やその組み合わせで「ようせい」をつくっていました。
 はじめは「まほうつかい」が登場し,「ビビビバビデブー」と呪文を唱えると箱から「ようせい」が出てきました。作り方の例を見て,子ども達は自分の箱で,どんなようせいができるか,まず5分考えました。
 はじめの合図とともに子ども達は一心不乱に箱と向き合っていました。この部分は顔に,この部分は目に…。考えが膨らんで,とても楽しそうでした。

ふかわランチ2 11月17日(火)

画像1
画像2
画像3
 地域の方からたくさんの野菜をいただきました。本当にありがとうございます。 
 ふかわランチをいただいている様子です。給食放送では,献立を考えた6年生の名前が紹介されました。

ふかわランチ1 11月17日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日は,深川小のみんなが協力して作った「ふかわっ子米」を使った「ふかわランチ」です。
 苗床づくりや荒起こしから始まり,代かき,田植え,かかしづくり,稲刈り,稲こぎと地域の方のお力を借りて体験してきました。今日は,その集大成です。いつも食べているお米より,柔らかくおいしいと思います。みんなのがんばりと地域の皆様の優しさが詰まっているからだと思います。ありがとうございました。


ごはん(ふかわっ子米)
鶏肉のから揚げレモンあえ
野菜いっぱい2種のいもいも豚汁
広島県産レモンゼリー
牛乳

<ふかわランチ>
 ふかわランチは,1年生から6年生までが生活科や総合的な学習の時間などでレンゲの種まきや苗床づくり,荒起こし,代かき,田植え,かかしづくり,稲刈り,稲こぎなどの体験を行い,力を合わせて作った「ふかわっ子米」でいただく給食です。
 体験では地域の皆様のお力をたくさんお借りして行いました。また,食材は地域の方,女性会,西塚地区の皆様などからご提供いただいたものと学校で育てたものです。いもは,里芋(深川早生いも)とさつまいもです。
 献立も6年生が総合的な学習の時間に考えた献立です。
 いつも以上においしい今日の給食です。

元気タイム2室内運動 11月17日(火)

画像1
画像2
画像3
次は、奇数学年が、室内で体幹トレーニングをしている様子です。
以前、岡田先生が作成したビデオを活用して、室内で練習できるようにしています。

最初は、ぐらぐらしていた3年生も、最後のトレーニングでは、バランスを上手にとって体幹トレーニングができていました。

全校一斉には、元気タイムはできませんが、工夫して元気タイムをやっています。体の健康のため、短時間ですが、元気タイムでいろいろな運動を身につけてほしいです。

元気タイム1長縄 11月17日(火)

画像1
画像2
画像3
今朝は、久しぶりの元気タイムがありました。密を避けるために、偶数学年と奇数学年に分かれて、元気タイムをします。
先に紹介するのは、偶数学年のグランドで長縄をしている様子です。
1枚目の写真では・・・
体育委員会の児童が、長縄の跳び方のコツを披露してくれました。体育委員会で練習した成果が出ていました。
2枚目3枚目の写真では・・・
4年生が練習している様子です。体育委員会のように、縄を短くもって、8の字を描くように列に並んで跳んでいます。さすが4年生、すごいスピードで縄を回転させています。怖がらずに、ぐんぐん縄の中へ片足跳びで入っていました。


あいさつ運動 11月17日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日も朝から正門前では「おはようございます。」と元気な声が聞こえてきました。
 「なぜ,あいさつ運動をするのか。」考えて,取り組んでほしいと思います。
 保護者の方にもあいさつ運動に立っていただいています。小さなお子さんと一緒にしていただくことがありますが,癒やされます。今日も,かわいい妹さんの姿がありました。ありがとうございます。

就学時健診 11月16日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日は午後から就学時健診が現在行っています。
 体育館の床工事のため体育館が使用できませんので,受付を渡り廊下で行っています。
 正門での検温,受付での消毒,マスク着用,ソーシャルディスタンスの確保など,感染症予防対策にご協力いただいて実施しています。

体育館床工事 11月16日(月)

画像1
画像2
画像3
 体育館の床工事は,写真のようになっています。
 瓦礫がなくなり,すっきりしてきました。2年前の西日本豪雨災害時の泥がたくさん残っていました。

学校の様子 11月16日(月)

画像1
画像2
画像3
 2校時,5年生社会科の授業の様子です。
 自動車生産グラフから1985年頃から国内生産・輸出が伸びなくなり,現地生産が伸びてきていることから,その理由について資料から考えていました。
 なぜそうなったのか,自分の考えと友達の考えを比べて,考えを深めてほしいと思います。

11月16日(月)の給食

画像1
 今日の「うずみ」は,ひとくちメモにあるように具をご飯で隠して食べるので,具の上にご飯を乗せて食べるものでした。ご飯と具を別々に食べ始めてしまい,気づいたのがかなり後になってからになったしまったので,写真で紹介できませんでした。申し訳ありません。
 小イワシのから揚げに小松菜の炒め物にちりめんも入っていて,カルシウムもたくさんの献立でした。


うずみ
小いわしのからあげ
小松菜の炒め物
牛乳

<ひとくちメモ…郷土食「広島県」うずみ>
 うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。
 また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を炒め物に使っています。

体育館床の工事 11月16日(月)

画像1
 今朝の体育館の様子です。
 重機が入っていますので,あっという間に体育館の床は撤去されていました。授業の支障にならないよう,大きな音がしないように配慮してくださっています。
 一つお願いです。土曜日は職員の車もなく,体育館前のスペースを広く使って効率よく作業をされています。しばらくの間土曜日の運動場の校庭開放などでの車の乗り入れを極力少なくしていただき,作業しやすいように体育館前のスペースを空けていただきますようお願いいたします。

深まる秋 11月16日(月)

画像1
画像2
画像3
 先週末の学校や学校からの様子です。
 木々が色づき,秋の深まりを感じます。

あいさつ運動 11月16日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日から2回目の子ども達のあいさつ運動が始まりました。
 6年生が早くから登校して登校するみんなにあいさつをしていました。「あいさつが返ってこない。」ことも実感したようです。朝であったら自然に「おはようございます。」とあいさつができるといいですね。
 保護者の方にも朝早くからあいさつ運動をしていただいています。ありがとうございます。

今週最後の昼休憩 11月13日(金)

画像1
 あたたかく気持ちがよいので,昼休憩はいつも以上に子ども達の元気に遊ぶ声が運動場に響いていました。
 今週も今日で終わりです。コロナウイルス感染が拡大中ですので,お出かけされるときは,感染症予防対策をしっかり行っていただきますようお願いいたします。

体育館床の本格的な工事始まる 11月13日(金)

画像1
 今日から,体育館床の本格的な工事が始まりました。
 昼前に訪ねてみると体育館の中に重機が入り,床下にある2年前の西日本豪雨災害時の泥が舞い上がっていました。
 保護者の皆様,地域の皆様にはご不便をおかけしますが,2月まで約3か月お待ちください。

11月13日(金)の給食

画像1
 「焼きとり風」は,若鶏もも肉と鶏レバーから揚げが,しょうが・しょうゆ・清酒・砂糖・みりん・七味唐辛子で味付けしてあります。レバーが苦手な子も,しっかり食べて「鉄分」をとってほしいと思います。
 「赤だし」は,木綿豆腐,油揚げ,わかめ,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っていました。温かい味噌味がおいしかったです。


麦ごはん
焼きとり風
赤だし
牛乳

<ひとくちメモ…レバー>
 今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。
 みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

暖かい一日 11月13日(金)

画像1
 冷え込んだ朝でしたが,昼にはとても暖かくなりました。
 4時間目,運動場では1年生の楽しそうな歓声が響いていました。

5年生鉄棒運動  11月13日(金)

画像1
高学年になると、鉄棒が苦手な児童が増えます。しかし、深川小の5年生は、果敢にチャレンジしています!!
くるりんベルトを活用して、回転感覚を何度も身につけます。
高学年では、逆上がりだけだはなく、後方支持回転・前方支持回転の技ができるよう何度も練習して頑張っています!!
休憩時間も練習に励んでいる子もたくさんいます。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

NIEクイズ

ICT関連

メール会員登録

給食献立表

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021