最新更新日:2024/05/01
本日:count up57
昨日:141
総数:508504
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

メリハリのある生活を 2月9日(火)

画像1
画像2
画像3
 勉強するときは勉強に集中,遊ぶときは思い切り遊ぶ。そんなメリハリのある生活を送り,充実した学校生活を送ってほしいと思っています。
 「ふかわっ子たち」は,本当によく外で遊びます。よく走ります。
 朝は寒かったのですが,晴れて気持ちのよい大休憩でした。

元気タイム 2月9日(火)

画像1
画像2
画像3
 先週から元気タイムは,感染症対策として「室内トレーニング」を行っています。
 今日は2年生と5年生の教室を回ってみました。
 ビデオを見ながらバランスを取ったり,その場で駆け足などをしたりしていました。室内でもできるトレーニングをして体が温まったようでした。

雪のちらつく朝 2月9日(火)

画像1
画像2
 今朝は,昨日とは一転して雪のちらつく寒い朝でした。
 そんな中,子ども達は元気に登校してきます。めがねが曇っている子ども達が多かったので,前が見えにくいのではないかと心配しました。
 早朝よりPTAのあいさつ運動を寒い中していただきました。保護者の皆様の温かいまなざしやあいさつが子ども達の心を温めてくださっています。いつもありがとうございます。

2月8日(月)の給食

画像1
 「肉じゃが」には,牛肩ロース肉,さつま揚げ,じゃがいも,糸こんにゃく,たまねぎ,にんじんが入っています。さとう、しょうゆ,清酒で甘めに味付けしてあり,温かくおいしかったです。
 「ごま酢あえ」には,焼きちくわ,ちりめんいりこ,くきわかめ,切り干しだいこん,きゅうり,にんじん,半すり白いりごまが入っていました。食物繊維たっぷり,シャキシャキした歯ごたえで,さっぱりとしておいしかったです。



麦ごはん
肉じゃが
ごま酢あえ
牛乳

<ひとくちメモ>
 今月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の働きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。
 今日は,食物せんいを多く含む,こんにゃく・茎わかめ・切干しだいこんを取り入れています。

いろはにこんぺいとう 2月8日(月)

画像1
画像2
画像3
 「いろはにこんぺいとう!うえか したか まんなかか!」
 1年生の元気な声に誘われて様子を見ていました。
 「うえ」でも「まんなか」でも「した」でも,難しいほど燃える1年生でした。

(1枚目)うえ
 上にチャレンジしている男の子のジャンプ力はすごいですね。

(2枚目)まんなか
 まんなかでもジャンプして,なわの間をくぐり抜けていました。

(3枚目)した
 下でも,地面ギリギリにはいつくばってクリアしていました。

春の足音 2月8日(月)

画像1
画像2
画像3
 子ども達の元気な声に誘われて,運動場に出ました。
 北島康介選手ではありませんが「気持ちいい!」と思わず声に出るほど暖かく,気持ちのよい天気でした。
(1枚目)
 「おにごっこ」のジャンケンをして散らばっている様子です。
(2枚目)
 鉄棒でグルグル回る様子です。
(3枚目)
 以前ご紹介したサッカーボールも使わせていただいています。

 子ども達の顔が生き生きしている大休憩でした。

2月第2週スタート 2月8日(月)

画像1
画像2
 2月第2週がスタートしました。
 今朝は,比較的暖かい朝でした。
 子ども達は元気に登校したとき,気持ちのよいあいさつをしてくれます。元気をもらえます。
 早朝より,PTAのあいさつ運動をしていただきました。保護者の方にあいさつをしていただくと,子ども達が笑顔になったり手を振ったりしています。いつもありがとうございます。
 新型コロナウイルスの感染者がかなり減ってはいますが,まだまだ完成症対策を継続していきたいと思います。
 今週も,どうぞよろしくお願いいたします。

今週最後の昼休憩 2月5日(金)

画像1
画像2
画像3
 昼から天気が回復し,気持ちよく過ごせる昼休憩でした。
 多くの子ども達が運動場で元気よく遊んでいました。
 今週に入ってからも,広島の新型コロナウイルス新規感染者が減少していますが,病院はまだまだ大変なようです。広島県の集中対策も2月21日まで延長されました。引き続き,来週からも感染症対策をしながらがんばっていきます。
 今週もありがとうございました。

2月5日(金)の給食

画像1
画像2
 「せんちゃんそぼろごはん」には,麦ごはん,ちりめんいりこ,まぐろ(油漬)、油揚げ,にんじん,ごぼう,切り干しだいこん,しいたけ,こまつなが入っています。ごはんにかけて食べるので,食べやすかったです。
 「鶏団子汁」には,若鶏ミンチ,しょうが,生揚げ,たまねぎ,だいこん,にんじん、葉ねぎが入っています。ひとくちメモにあるように,給食室手作りの鶏団子です。給食の先生に伺うと,「若鶏ミンチはとても冷たかった。材料の入った種をしっかりこねて,一つずつちぎって入れていった。」とのことでした。1人2個くらい入っているので全部で1000個を越える鶏団子を作ってくださっています。給食の先生方の愛情たっぷりの鶏団子,しっかり食べてほしいと思います。


せんちゃんそぼろごはん
鶏団子汁
牛乳

<ひとくちメモ…鶏団子汁>
 今日の鶏団子汁は,みそ汁の中に鶏団子が入っています。
 鶏団子は,給食室で手作りしています。まず鶏ミンチ肉に,しょうが・でん粉・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。そして,それを少しずつちぎって汁の中に入れて煮ます。そうすることで色々な形の鶏団子ができます。汁の中に鶏団子の旨味がでておいしいですね。

凍った後のグラウンド 2月5日(金)

画像1
画像2
画像3
 朝は大変寒かったのですが,大休憩は日差しがあり暖かく感じるほどでした。夜間に凍っていた運動場がドロドロになり,滑って服がドロドロになってしまった子が数人いました。
 楽しそうに元気に遊ぶ“ふかわっ子”です。
 しっかり遊んだ後は,手洗い・アルコール消毒をして感染症対策を続けます。主幹先生も毎日放送で子ども達に呼びかけています。

凍える寒さ 2月5日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,天気は良かったのですが放射冷却の影響でしょうか,地面に溜まった水が凍るほどの寒さでした。昨日まで半袖だった男の子も,さすがに長袖を着て登校してきました。交通安全推進隊方や見守りの方も,「今日は冷える。」とおっしゃっていました。
 そのような寒さの中,PTAのあいさつ運動をしていただきました。ありがとうございました。
 今週も今日で終わりです。年度末に向かって,子ども達と一緒にがんばっていきます。

2月4日(木)の給食

画像1
 「ココアパン」はグラニュー糖とココアがかかっていて甘いので,子ども達に人気のメニューです。職員室からも「ココアパンだ!」とうれしそうな声が聞こえてきました。
 「ポークビーンズ」には,豚肩肉,大豆,じゃがいも,たまねぎ,にんじん,パセリが入っています。ひとくちメモにもあるように,パセリは独特の香りがしますが,カロテン,ビタミンC,ビタミンB1,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいるとのこと。しっかり食べてほしいと思います。
 「野菜ソテー」には,ベーコン,キャベツ,こまつな,ホールコーンがが入っています。こまつながシャキシャキしていておいしかったです。

ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

<ひとくちメモ…地場産物の日「パセリ」>
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたパセリをポークビーンズに使っています。パセリは色の濃い野菜の仲間で,カロテン,ビタミンC,ビタミンB1,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。 緑色と独特の香りで,料理の付け合わせにしたり,みじん切りにしたものをスープに浮かべたりします。
 広島市では安佐南区の祇園地区でさかんに作られています。彩りがきれいですね。

これはなんですか? 2月4日(木)

画像1
画像2
画像3
 「これはなんですか?」
 「うーん。雪のような雨のような感じだね。」
 子ども達が登校してきている間に,雨交じりの雪が降ってきました。
 雪の中,早朝よりPTAのあいさつ運動をしていただいています。ありがとうございます。
 下校する頃には晴れの予報が出ていますので,今のところ安心です。
 運動場で遊んでいる子ども達も60人くらいいました。雪がたくさん降ってきたタイミングで教頭先生の優しい声で「運動場で遊んでいるみなさん。雪がたくさん降ってきました。風邪を引いたらいけないので教室に入りましょう。」と放送が流れました。

2月3日(水)の給食

画像1
 ひとくちメモにあるように,ビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいる「麦ごはん」です。
 「みそおでん」には,牛もも肉,さつま揚げ,うずら卵,生揚げ,さといも、板こんにゃく,だいこん,だし昆布が入っています。コクのあるみそ味で温まりました。
 「酢の物」には,ちりめんいりこ,わかめ,キャベツ,にんじんが入っています。酢が入っているので,こちらはさっぱりした味でした。 


麦ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳

<ひとくちメモ…麦ごはん>
 麦ごはんの麦は,パンやめんになる小麦粉ではなく,大麦です。大麦は米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。
 給食の麦ごはんでは,食べやすいように半分に切って小さくしてあります。大麦は, 麦ごはん以外にも,麦みそや麦茶,ビールなどのお酒を作るときにも使います。

元気タイム(室内運動) 2月3日(水)

画像1
画像2
画像3
今日は、元気タイムがありました。
感染症防止対策のため、全学級室内運動に変更しました。

体幹トレーニングのビデオを担当の岡田先生が編集してくださり、新しくリニューアルしてテレビ放送しました。

どのクラスでもビデオを見て、まねをしてやっていました。6年生でも1年生でも同じように体幹トレーニングできるのが、ビデオの良さです。


挨拶もいろいろ 2月3日(水)

画像1
画像2
 昨日に比べて今朝は寒い朝でした。
 かなり寒いと感じましたが,霜が降りるほどではなく,こうやって三寒四温を繰り返しながら暖かくなっていくのだなと感じます。
 毎朝,正門で誰かが出て挨拶をしていますが,「おはようございます。」には「よく来たね。」「今日も一緒にがんばろうね。」「気をつけて過ごしてね。」「何か困ったことがあったら言ってね。」などいろいろな気持ちを込めて声をかけています。
 子ども達も「今日もがんばってきたよ。」「今日も〇〇が楽しみです。」「これをがんばるよ。」など,いろいろな気持ちを込めて挨拶をしてほしいと思います。
 一枚目は,いつも立ち止まって挨拶をしてくれる子ども達です。教室で担任の先生から挨拶の仕方を教わっているのでしょう。毎日,礼儀正しく挨拶ができるのもすてきです。
 最近感じることは,一人一人の挨拶の声が聞こえるようになったことです。たかが挨拶,されど挨拶です。ニコッと笑って「今日も来たよ(^_^)}」と挨拶をしてくれるとうれしくなります。

学校の様子 2月2日(火)

画像1
画像2
(1枚目)
 コロナウイルス感染拡大防止のため,体育の授業でもマスクを着用し,呼吸が苦しくなるほどの激しい運動は控えています。4年生が運動場でソーシャルディスタンスを取りながら,なわとびをがんばっているところです。

(2枚目)
 集会委員会といっても,本年度に入って一度も全校で集まったことがありません。例年なら体育館に集まって楽しい集会があるのですが集まることができないので,集会委員会さんが校内にクイズを掲示しています。

1 しっぽまで真っ白いカラスを見た人が言った一言。
2 お店の人が「あげると言っているのにお客さんはだれも喜んでくれない。なーぜだ。

など,答えを聞くとプッと吹いてしまいそうな楽しいなぞなぞでした。



ちなみに,答えは
1 おもしろい(尾も白い)
2 値段を上げるから
でした。

集中して 2月2日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日は,週に一度の7時間の日です。7時間目に教室を回ったとき,子ども達がとても集中して取り組んでいて,思わず写真に撮りました。

(1枚目)
 4年生が図画工作科の版画に取り組んでいました。黙々と集中していました。

(2枚目)
 6年生が算数の問題にチャレンジしているところです。集中して問題にチャレンジしていました。

(3枚目)
 2年生が道徳の授業で命の大切さについて,自分の考えを書いているところです。

 授業時数確保のため,火曜日を7時間授業にしてがんばっています。7時間目にも関わらず,子ども達が集中して取り組んでいて感心しました。

「これ楽しい!」 2月2日(火)

画像1
画像2
画像3
 7校時中の6校時,3年生の教室に入ると「おー!」「これ楽しい!,またやりたい!」という声が聞こえてきました。
 算数の三角形と角の学習をしていました。
 辺の開きぐあいだけで角の大きさが決まることを三角定規を組み合わせて学習しているところでした。
 3枚目は,実際に3年生2人が前に出て手を開き,どちらが大きいかを考えている場面です。とても楽しそうに学習していました。

2月2日(火)の給食

画像1
 今日は麦ごはんではなく「ごはん」でした。正直なところ,「ごはん」の方がおいしく感じました。(個人的な意見です。)
 「いわしのかば焼き」は,しょうゆ,さとう,みりんで甘辛く味付けしてあり,白いりごまがまぶしてあっておいしかったです。
 だいこんの「即席漬」でした。
 「かきたま汁」には,鶏卵,木綿豆腐,わかめ,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っています。かつおや昆布の出汁が効いていて,温かくおいしかったです。


ごはん
いわしのかば焼き
即席漬
かきたま汁
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「節分」>
 今年は,2月2日が節分の日です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまき,鬼が家に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払いました。
 給食にも,いわしを取り入れています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

NIEクイズ

ICT関連

メール会員登録

給食献立表

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021