最新更新日:2024/05/01
本日:count up37
昨日:141
総数:508484
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

給食を食べている様子 2月22日(月)

画像1
画像2
 子ども達も先生達も大好きなカレーライス。
 どんな様子で食べているか,1年生教室を見に行きました。
 食缶は,すべて空になっていました。
 マナーよく,おいしそうに食べていました。この学級は配膳が早かったのか,他の学年が「いただきます。」というタイミングだったのですが,すでに食べ終わっている子もいて,マスクを付けていました。
 感染は,食べるときが危険とも言われています。食べ終わった後の会話はマスクを付けてしています。1年生もがんばっています。
 今日の残食率は,軽く1%を切ってくると思います。

2月22日(月)の給食

画像1
画像2
 先週から「月曜日のカレーが楽しみ!」という声が,子ども達からも先生方からも入ってきています。「冬野菜カレーライス」には,麦ごはん,牛肩ロース肉,じゃがいも,たまねぎ,にんじん,カリフラワー,白ネギが入っています。たまねぎの甘みと白ネギの苦みがおいしかったです。冬野菜もカレーライスに合うと感じました。
 カレーライスの後は,デザートに「フルーツヨーグルトあえ」です。みかん,パイン,りんご,ヨーグルト,脱脂粉乳が入っています。
 どちらも子ども達に人気のメニューなので,ほとんど食べてくれると思います。


<今日の献立>
冬野菜カレーライス
フルーツヨーグルトあえ
牛乳

<ひとくちメモ…冬野菜カレーライス>
 今日のカレーライスには,冬が旬のカリフラワーと白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。
 スープやシチュー,サラダなどでよく食べられますが,このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をいっぱい食べて,寒い冬を元気にすごしましょう。

<明後日の献立)
ごはん
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
牛乳 

あたたかい大休憩3 2月22日(月)

画像1
画像2
 1年生が植えた球根の芽がかなり出てきました。
 2年生は,せっせと水やりを欠かしません。

あたたかい大休憩2 2月22日(月)

画像1
画像2
画像3
(1枚目)
 3年生は「ろくむし」のような遊びをしていました。行ったり来たりして,体力もアップしそうです。

(2枚目)
 2年生が,一輪車やフラフープで遊んでいました。「(フラフープを)歩きながらできます!」「(一輪車で)どこでも行けます!」とやって見せてくれます。

(3枚目)
 3年生が鉄棒で後ろ回りでグルグル回っていました。

 元気いっぱいの「ふかわっ子」たちです。

あたたかい大休憩1 2月22日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日の大休憩は,暖かさも感じる大休憩でした。
 バスケットボール,鬼ごっこ,ドッジボールをしている様子です。休憩時間の子ども達は生き生きしています。(もちろん授業中もです。)
 鬼ごっこは,高学年と低学年の子が入り交じっています。すてきな関わりです。

あいさつ運動&登校指導 2月22日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日は「子ども安全の日」で,PTAの「みまもりあいさつ運動」の日です。正門前でも,保護者の方の「みまもりあいさつ運動」をしていただきました。通学路でお声がけいただいた保護者の皆様もありがとうございました。子ども達も安心して登校できたと思います。

 今朝は,5度前後と思われ,比較的あたたかい朝でした。水曜日にはまた,寒い朝になりそうですが,日に日に春が近づいていると感じます。県の集中対策期間は終了となりましたが,気を緩めず引き続き感染症対策を行って,卒業式,修了式を迎えたいと思っています。
 今週もよろしくお願いいたします。

2月 最終週のスタート 2月22日(月)

画像1
 あっという間に2月が逃げていきそうです。今日から2月最終週がスタートです。
 写真では分かりにくいですが,朝早くから砂場で体育の授業準備をしている先生の姿も見えます。
 今週もよろしくお願いいたします。

2月19日(金)の給食

画像1
 「ホキのかわり天ぷら」の衣には,きなこが使われています。
 「切り干し大根の炒め煮」には,さつま揚げ,切り干しだいこん,にんじん,しいたけが入っています。
 「ひろしまっこ汁」には,油揚げ,じゃがいも,たまねぎ,白菜,にんじん,葉ねぎ,ちりめんいりこが入っています。カルシウムたっぷりのあたたかい汁でした。

<今日の献立>
玄米ごはん
ホキのかわり天ぷら
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ…食育の日(和食の日)>
 今日は食育の日です。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
 もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる切干し大根を炒め煮にしたものです。切干し大根には骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。よくかんで食べましょう。

<来週月曜日の献立>
冬野菜カレーライス
フルーツヨーグルトあえ
牛乳

授業の様子 2月19日(金)

画像1
画像2
画像3
 午前中の授業の様子です。

(1枚目)
 運動場で,5年生がTボールをしていました。天気は回復しましたが,風がまだ冷たいです。

(2枚目)
 3年生教室では,書写の授業が行われていました。「明るい心」という字を先生が書いているのを集中して見ていました。

(3枚目)
 音楽室では3年生がとても楽しそうにカスタネットで演奏をしていました。難しい叩き方のお手本を見て,これからチャレンジしようとしているところです。
 「レベル2」の対応が続いているため,合唱や管楽器の演奏は,まだ控えています。音楽専科の先生も,コロナ対策をいろいろ考えて工夫して授業を進めています。

不思議な光景 2月19日(金)

画像1
画像2
画像3
 人数の割にそんなに広くない運動場ですが,子ども達は元気いっぱいに遊んでいます。
 ドッジビー,ドッジボール,バスケットボール,縄跳び,一輪車,遊具,鬼ごっこ,ケードロなど,遊びは様々です。ゴールや遊具などの固定したものは移動できませんが,運動場のフリーなスペースで子ども達がぶつからずに譲り合って遊んでいるのが,ある意味不思議な光景だと感じました。
 バスケットボールのゴールも横並びで2つしかありませんが,よく見るとボールは4つ。でもトラブルにならず,上手に他のグループをよけながら遊んでいます。上級生の優しさがそれを可能にしていると感じる今日この頃です。

手には雪玉 2月19日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,昨日ほど寒くはなかったものの,登校時の気温は1度くらいだったのではないかと思います。上着なしで登校している何人かに寒くないか聞きましたが,寒くないとの答え。さすが小学生は寒さに強いと感じました。
 手に雪玉を持って登校してくる子も数人いました。
 今週は雪も降りましたが,転倒などで怪我をすることもなく,無事週末を迎えられます。ありがとうございました。
 県の集中対策期間も21日までとなりますが,来週からも気を緩めず,感染症対策をしながらがんばっていきたいと思います。

クラブ見学 2月18日(木)

画像1
今日は、今年最後のクラブになります。

来年度、3年生がクラブを選択するために、クラブ見学をしました。
グランドや教室で、夢中になってクラブをしている高学年を見ていました。

来年のクラブが、楽しみですね。

画像2

1年生 図画工作科 2月18日(木)

画像1
1年生の廊下の前を通ると、○○が宙づりになっていました!!

昨日の図画工作科「かべをあるくせかい」では、
無重力の世界では、どこでも歩ける自分をイメージして、作成したそうです。

天井を歩いている可愛い一年生が、掲示してあります。



5年生理科の実験 2月18日(木)

今日は、理科室で実験をしました。
対面にならないように、二人一組になって行いました。

5年生「もののとけ方」では、食塩が水にとける限度があるかどうか、を調べていました。
食塩小さじ5グラムを50ミリリットルの水に溶けるように、混ぜていました。
どのグループも、5グラムの食塩を3回入れるところまでは、溶けましたが、4回目20グラムでは、溶けませんでした。
温度を測定すると、どのグループも12度前後でした。

この結果から、食塩が水に溶けるには、限度があることが分かりました。

実験の器具の使い方など、5年生らしく使用していました!!

画像1
画像2
画像3

2月18日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
 「黒糖パン」は,黒糖の甘みがおいしいです。
 「クリームシチュー」には,若鶏もも肉,じゃがいも,たまねぎ,にんじんが入っています。あたたかくて,パンと合います。
 「三色ソテー」には,ロースハム,ほうれんそう,ホールコーンが入っています。
 そして!「クラウンメロン」です。
 ひとくちメモによると,5000円から1万円するものもあるというマスクメロンの中でも最高級のクラウンメロンです。
 思わず計算しました。
24等分すると…1玉5000円だと,1切れ約208円。
1玉1万円だと,1切れ約416円となります。
 味は・・・「最高級」でした(^_^)。
ひとくちメモに書いてある通り“味わって”食べました。


<今日の献立>
黒糖パン
クリームシチュー
三色ソテー
クラウンメロン
牛乳

<ひとくちメモ…クラウンメロン>
 温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では,おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の1つです。
 すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは,マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5000円から1万円するものもある高級なメロンです。味わって食べましょう。

<明日の献立>
玄米ごはん
ホキのかわり天ぷら
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

雪解けの大休憩3 2月18日(木)

画像1
画像2
画像3
 ほとんど雪がなかったのですが,どこからか子ども達は雪を取ってきて,雪合戦や雪玉をつくって遊んでいます。よく見ると,生け垣の葉っぱやプールの壁の上にある雪などを集めて遊んでいました。子ども達は遊びの天才です。
 遠慮がちに雪を投げてくるのもかわいらしいです。手加減ができる,やさしいふかわっ子です。

雪解けの大休憩2 2月18日(木)

画像1
画像2
画像3
 雪が少し降っていましたが濡れるほどではなく,子ども達は本当に元気です。
 ドッヂビー,サッカー,ドッジボールなどをしているところです。
 今日は,サッカーをしている低学年の子が多かったです。

雪解けの大休憩1 2月18日(木)

画像1
 今朝の写真で紹介した2年生のパンジーです。
 上に覆っていた雪が解け,花が見えています。子ども達の歓声が響く大休憩です。

授業の様子 2月18日(木)

画像1
画像2
画像3
 2校時の授業の様子です。

(1枚目)
 5年生が毛筆をしていました。今日は「自分の気持ちを筆で表現しよう」というめあてで,できた作品から黒板に貼っていました。前向きな言葉が多く,すてきな5年生だなと感じました。

(2・3枚目)
 2年生教室では,四角形を半分に切って「分けた大きさの表し方」を調べていました。もう分数の学習が始まっています。3枚目の写真は折り紙を斜めに切ってみているところです。全員が真剣に取り組んでいるところがすてきです。

寒さも何のその 2月18日(木)

画像1
画像2
画像3
 県道で事故があったようで,学校前の東に向かう道路は渋滞しています。また,県道37号線の北行きもかなり渋滞しているようです。保護者の皆様も気をつけて通行してください。

 子ども達はこの寒さも何のその,元気に登校してきました。
 手には雪玉を持ってくる子もいました。服が白くなっている子もおり,雪遊びをしていたのかなと思いました。今週もあと2日です。よろしくお願いいたします。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

NIEクイズ

ICT関連

メール会員登録

給食献立表

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021