最新更新日:2024/05/01
本日:count up109
昨日:141
総数:508556
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

6年生を送る会(第2弾)1年生 2月25日(木)

画像1
画像2
画像3
 写真で各学年のメッセージを紹介します。
 どのようなメッセージだったのか,ご家庭での話題にしていただければと思い,紹介します。
 まずは,1年生です。

6年生へのプレゼント 2月25日(木)

画像1
今日は、感染症防止対策のために、体育館に集まらず、ビデオ撮影された映像で6年生を送る会を観ました。
ビデオが流れる前に、1年生から6年生へペンダントのプレゼントを持っていきました。
6年生は、可愛い1年生からもらったペンダントを見て、目を細めていました。とても、嬉しそうでした。

画像2

2月25日(木)の給食

画像1
 「牛肉と野菜のスープ煮」には,牛もも肉,じゃがいも,キャベツ,たまねぎ,にんじんが入っています。あたたかくおいしかったです。
 「カルちゃんサラダ」には,まぐろ,ちりめんいりこ,芽ひじき,ほうれんそう,だいこん,にんじんが入っています。ノンエッグのマヨネーズ風調味料で味付けしてあります。

<今日の献立>
バターパン
牛肉と野菜のスープ煮
カルちゃんサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…カルちゃんサラダ>
 どうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?カルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。
 ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料をマヨネーズ風調味料で和えています。

<明日の献立>
麦ごはん
さばの塩焼き
はくさいのゆかりあえ
筑前煮
牛乳

運営委員会ありがとう! 2月25日(I木)

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会では、運営委員会の5年生の児童が、司会やはじめの言葉・終わりの言葉を担当してくれました。
校長先生のお話では、このコロナ禍の中で、6年生のために工夫してビデオ撮影されていて、感動しました。とお話がありました。

どんな時も、懸命にがんばった6年生にみんなでエールが送れたと思います。卒業まで、あと17日、最後まで深川小のリーダーとして、活躍してくれるでしょう。

また、この会のために各学年で飾り付けもたくさん準備してくださいました。後日、HPでも紹介します。

5年生出し物 2月25日(木)

画像1
画像2
5年生では、6年生送る会で出し物を話し合っている様子から、撮影してありました。演技が上手くて、芝居なのが素なのかよく分かりませんでしたが、とにかく面白かったです。結局、人文字をグランドでやっていました。
また、5年生が委員会の代表として、6年生にインタビューをしている様子もありました。


2年生出し物 2月25日(木)

画像1
画像2
2年生では、ホワイトボードを使って、一人一人メッセージを書いていました。みんなの顔が映っていて、とても可愛かったです。
また、グランドで赤帽子をかぶって、人文字を作っていました。
片仮名で、オメデトウとアリガトウとかいてありました。


絶好のお天気 2月25日(木)

画像1
画像2
画像3
 大休憩,外で遊ぶには絶好のお天気になりました。

最後は、6年生!! 2月25日(木)

画像1
画像2
画像3
さすが、6年生です。
演技あり、体育館でのメッセージあり、グランドでの傘文字ありで、盛りだくさんでした。
みんなに、伝えたいこと。
【やれば できる】
が、心に残りました!!

深川小の6年生として、活躍している姿がたくさん見られました。卒業生のために、みんなが温かい動画を作成してくれました。一生忘れない思い出になったと思います。

4年生出し物 2月25日(木)

画像1
画像2
4年生では、替え歌を歌いながら、卒業のメッセージの文字が遊具に貼ってあったり、子ども達がつないだりしていました。また、I LOVE 6年♡と一文字ずつパネルで作ってました。エンドロールが映画みたいな編集でした。

3年生出し物 2月25日(木)

画像1
画像2
画像3
3年生では、運動会で踊ったダンスをもう一度、再現していました。今回も、側方倒立回転がとてもかっこよくきまっていました。また、3年生一人一枚がメッセージの文字をもって、言葉をつないでいました。

6年生を送る会 2月25日(木)

画像1
画像2
画像3
今日は、テレビで6年生を送る会を観ました。各学年からの出し物をビデオで撮影し、先生方が編集してくださいました。どの学年も素晴らしい編集となっていて、子ども達が、食い入るように観ていました。
HPで少しでも伝わるように、各学年ごとに、写真でお伝えします。

まずは、一年生。
可愛い蝶ネクタイをした子が、屋上で司会をしてくれています。
BTSの曲などで、いろんな場所で、ダンスを踊っていました。
可愛くて、可愛くて、たまりませんでした。
動画を見ながら、踊っている児童もいました。

冷え込む朝 2月25日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,0度前後の冷え込んだ朝でした。
 早朝よりPTAのあいさつ運動に立っていただきました。ありがとうございました。

お気に入りの遊び 2月24日(水)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩は,「学年をまたいでの鬼ごっこをする子」「鉄棒につかまって回ったり,たたずんだりする子」「フラフープを一生懸命回す子」それぞれ,お気に入りの遊びに夢中でした。
 “いい感じ”で友達や上級生・下級生と関われる“ふかわっ子”達です。

みんなで仲良く 2月24日(水)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩,今日は6年生がたくさん,先生も一緒にバスケットボールをしていました。
 元気いっぱいでした。

躍動感 2月24日(水)

画像1
画像2
画像3
 「投げる」「取る」「回す」「跳ぶ」「ぶら下がる」「飛び移る」と躍動感いっぱいの昼休憩でした。

2月24日(水)の給食

画像1
 「今日ね,小おかずが3つあるんよ(^_^)」

 大休憩の終わりに1年生が教えてくれました。
 今日の小おかずは,「ヒレカツ」と「えびフライ」と「キャベツ」です。確かに3つありました。子ども達は楽しみにしているのでしょう。フライは,サクッとした歯ごたえで,おいしかったです。
 「すまし汁」には,かまぼこ,木綿豆腐,わかめ,たまねぎ,にんじん,えのきたけ,みつばが入っています。子ども達にとっては「大人の味」の「みつば」,しっかり食べてほしいです。
 22日(月)の残食率は,冬野菜カレーが0.3%,フルーツヨーグルトあえは0.1%でした。よく食べていました。


<今日の献立>
ごはん
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
牛乳

<ひとくちメモ…みつば>
 みつばは日本が原産の野菜です。その名前の通り,葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど,皮ふをじょうぶにするカロテンや塩分を体の外に出すカリウムが含まれています。
 また,さわやかな香りは気分を落ち着かせたり,食欲をだしたりする効果があるといわれています。今日はすまし汁に入っています。


<明日の献立>
バターパン
牛肉と野菜のスープ煮
カルちゃんサラダ
牛乳

大休憩 2月24日(水)

画像1
画像2
 大休憩は,少し寒く感じました。
 そんな寒さの中ですが,子ども達は元気に遊んでいました。
 対応レベルが「レベル1」になり,各教科の活動も少しできることが増えました。
 しかし,引き続き「接触」「密集」「近距離での活動」「向かい合っての発声」についてはできる限り避け,実施する場合にも「一定の距離を保つ」「同じ方向を向く」「1単位時間の中で,回数を絞り,短時間で行う」などして実施していきます。

登校の様子 2月24日(水)

画像1
画像2
 今朝の登校の様子です。
 手がかじかんで冷たくなる程度の寒さでした。空は晴れ渡って,気持ちのよい朝です。

 

登校前の学校 2月24日(水)

画像1
画像2
 天皇誕生日を挟んで,今週はあと3日となりました。天気予報では,少し寒くなることや明日の夜から雨が降ることが伝えられていました。体調に気をつけてお過ごしください。
 朝日がきれいに正門横の二宮金次郎像を照らしていました。
 運動場では,体育で使うコーンや白線を準備する先生の姿がありました。子ども達を迎える準備が着々と進んでいます。

わかたけ研修

画像1
 先週の金曜日,若手の先生中心の「わかたけ研修」を行いました。(年齢制限はありません。)
 今回は,6年担任の岸先生を講師に招いて研修を行いました。
 テーマは下の5つでした。
〇教員に大切なものは何か。
〇大事にしていること(給食・掃除・下学年との関わり)
〇教科指導
〇中学校に向けて
〇目標・モデル・手に入れたいもの
 いろいろな角度からお話があり,子ども達が「自律」するよう,関わっていくことが大切であると思いました。
 岸先生のスタイルといろいろ教わり,若手の先生方も自分のスタイル確立に参考になったと思います。ミドルリーダーが若手を育ててくれています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

NIEクイズ

ICT関連

メール会員登録

給食献立表

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021