最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:131
総数:508029
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

学校の様子 10月22日(木)

 3校時,2年生算数の授業の様子を紹介します。

 2年生はかけ算の学習に入りました。
 1両に「5人ずつ」乗っている汽車の乗客が「3台分」「4台分」では,全部で何人になるかを考えていました。
 ホワイトボードとおはじきを使ったり,図に描いたりしながら求め方を考えていました。式では,「×(かける)」が初めて出てきて,いよいよかけ算の学習が本格的に始まった感じがしました。

 『「全部の数」を知るには,「1つ分の数」と「いくつ分」が分かればよい。』というまとめでした。

 「今日は何の勉強をするのかな?」「あっ,それ知っとる!」と目を輝かせながら楽しそうに学習に取り組んでいました。昨年度1年生だった頃と比べて,その成長ぶりも見ることができ,見る方も楽しくなりました。
画像1
画像2
画像3

10月22日(木)の給食

画像1
 今日は週に一回の「パン」の日です。
 シンプルな味のパンなので口の水分を持って行かれる感じがしますが,カレーシチューの水分が,それを補ってくれます。今日は寒いので,温かいのがありがたいです。
 「シーフードサラダ」のシーフードは,「まぐろ」と「いか」が入っています。しっかり食べてほしいと思います。

パン
カレーシチュー
シーフードサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…パン>
 パンは今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは,うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には,今から400年くらい前に伝わりましたが,多くの人がパンを食べるようになったのは,明治時代以後です。
 パンは,ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる大切な食べ物です。しっかり食べましょう。

100%雨 10月22日(木)

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに天気予報で降水確率100%の表示を見ました。今朝から雨の学校です。
 PTAのあいさつ運動は,雨にも関わらず立っていただきました。ありがとうございました。
 緑の募金3日目は,雨のため校舎内で行いました。

10月21日(水)の給食

画像1
減量ごはん
親子うどん
大豆のぎすけ煮
牛乳

<ひとくちメモ…ねぎ>
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを,親子うどんに使っています。ねぎには,たまねぎと同じように,においとからみの成分の硫化アリルがたくさん含まれています。この成分は食欲を高めてくれたり,汗がたくさんでるようにしてくれたりします。かぜのひき始めには,めん類や汁物・鍋物などに入れて食べるといいですね。

朝のドリルタイム 10月21日(水)

 水曜日・金曜日の朝は,ドリルタイムです。
 教室を回ってみました。物音ひとつしない教室でプリントや算数の問題集に集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

緑の募金(2日目) 10月21日(水)

 緑の募金2日目でした。3日間募金ができるよう,3つに分けています。今日,募金ができなかった人は明日まであります。
画像1
画像2
画像3

さわやかな朝 10月21日(水)

 ひんやりと爽やかな朝です。
 明日からの天気が心配ですが,今朝は晴れています。

 明日の天気が雨のようです。予定していた4年生の稲こぎ(脱穀)は,10月29日(木)に延期いたします。よろしくお願いいたします。
画像1

朝のグラウンド 10月21日(水)

画像1
 明日からの天気が心配ですが、今朝は晴れていて、とても気持ちのよい朝です。
 今日は3年生が校外学習に行きます。

修学旅行説明会 10月20日(火)

画像1
 約一か月後に修学旅行を行います。
 今日は,体育館で修学旅行説明会を行いました。年度当初は泊を伴う活動は当面延期とされていて,実施も危ぶまれましたが,今のところ実施できそうで一安心しております。
 これまでの修学旅行とは違い,コロナウイルス感染防止対策に加え,Go Toトラベルの対象となるため,いろいろなことが加わってきました。業者の方にも同席していただき,説明会を行うことができました。
 6年生保護者の皆様には,ご多忙中にもかかわらずご出席いただき,ありがとうございました。ご不安な点,ご不明な点などありましたら,遠慮なくお知らせください。

ふかわっ子米 稲こぎ(脱穀)の準備 10月20日(火)

画像1
 今週木曜日に「ふかわっ子米」の稲こぎを予定しています。
 毎年,地域の方のお力を借りて,4年生が稲こぎの体験をしています。
 今日は,保護者の方や業務の先生のお力を借りて,地域の方からハーベスターをはじめ昔の農具などをお借りし,学校まで運搬していただきました。ありがとうございました。
 木曜日にできるよいのですが,現在のところ天気予報は雨です。様子を見ながら,実施か延期かの判断をしていきたいと思います。

学校の様子 10月20日(火)

画像1
画像2
 1年生が,6年生の助けを借りず自分たちで給食の準備をしているという話を聞き,1年生教室に行ってみました。
 担任の先生と1年生だけで準備を進めていました。もう,6年生の力を借りなくてもできそうです。あと半年で2年生。成長を感じます。
 

10月20日(火)の給食

画像1
 「いも煮」には,ひとくちメモにある「さといも」以外に,牛肩肉,絞り豆腐,板こんにゃく,だいこん,にんじん,葉ねぎが入っており,しょうがの味が効いていて温かくおいしかったです。
 「「ごま酢あえ」には,ちりめんいりこ,茎わかめ,キャベツ,きゅうり,にんじん,いりごまが入ってました。こちらは,酢が効いていてサッパリした味でおいしかったです。
 どちらのおかずにも多くの具材が使われていて彩りもあざやかでした。
 また,「納豆」もありました。ご家庭でもお子様は,納豆を食べられていますか。給食には,いろいろな献立が出てきて,食べているうちに,好き嫌いなくいろいろなものが食べられるよさもあると感じています。


麦ごはん
いも煮
ごま酢あえ
納豆
牛乳

<ひとくちメモ…さといも>
 さといもは,日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」のいもと呼ばれたことからつきました。また,さといもは親いもの回りに,子いもや孫いもがたくさんつくので,昔から子孫繁栄をあらわす縁起のよい食べ物とされてきました。今日は,いも煮に入っています。

学校の様子 10月20日(火)

 3校時,2年生の体育の授業の様子を紹介します。

 体育館でマット遊びをしていました。
「うでパワーランド」として次の6つのコーナーを順番に回っていました。

1.うさぎとび
2.川とび
3.ブリッジくぐり
4.かべつきキープ
5.くも歩き
6.とびばこジャンプ

 どの子も楽しそうに取り組んでいました。時間が来たら次のコーナーに移動しますが,移動のスピードのはやいこと。「はやくやりたい!」という気持ちが伝わってきました。
 やっている途中も「たのしい!」」と声が聞こえてきました。
 6つのコーナーを回るうちに,しっかり腕で体を支えることができるようになっていました。 
画像1
画像2
画像3

朝の運動場 10月20日(火)

 連絡ノートを書くなど朝の準備を終えた人は,朝から運動場で元気に遊んでいます。
 側転をしているのは3年生でしょうか。運動会でがんばった側転の練習。運動会が終わっても,運動場に出ると側転がしたくなるのですね。
 とてもさわやかな朝です。
画像1
画像2

ひんやりした朝です。 10月20日(火)

 朝に冷え込みが日に日に増しています。寒そうに登校してくる子も増えてきたように思います。寒暖差が大きいので,体調を崩さないよう,体調管理や衣服の調節をしてほしいと思います。
 今朝は,妹さん同伴のかわいらしいあいさつ運動をしていただきました。ありがとうございました。

 園芸委員会さんが,緑の募金を今日から始めています。人気のあるものは,もう売り切れたようです。
画像1
画像2

学校の様子 10月19日(月)

 春に予定していた定期健康診断が始まっています。
 今日は内科検診でした。コロナ対策をした上で行いましたが,スムーズに検診が行われました。1年生が廊下で静かに順番を待っている様子です。
画像1

学校の様子 10月19日(月)

 4校時,2年生算数の授業の様子を紹介します。

 2年生は,いよいよかけ算の学習に入っています。毎年3年生になった子達が,九九マスターのチェックにやってきます。2年生のうちに,しっかりかけ算の意味や九九をマスターしてほしいと思います。
 「汽車に乗っている人がみんなで何人か」という問題でした。「全部の数を求めるには,どんなことが分かればよいか」を考えていました。今日は,おはじきを同じ数ずつに分けてペンで囲みながら,その求め方を考えていました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子 10月19日(月)

 3校時に5年生英語の授業の様子を紹介します。

 はじめの挨拶で,I'm fine.答えるのかと思ったら,I'm hungry.と子ども達が答えていました。まだ,3時間目なのですが…。あまり,違和感がなかったので「いつもの会話?」なのでしょうか。かなりの子ども達が「hungry」といっていました。
 ウォームアップのあと,「身近な人を紹介する分を英語で書こう。」という学習課題で,自分の友達や兄弟,両親などについて紹介する文章を考えていました。分からない言葉は,Picture Dictiionaryで調べていました。難しい言葉を考えている子もいて,分かる英語でどう表現したよいかも考えていました。
画像1
画像2
画像3

10月19日(月)の給食

画像1
 今日は食育の日で,「一汁二菜」の献立です。
 「ひろしまっこ汁」には,油揚げ,じゃがいも,たまねぎ,にんじん,ぶなしめじ,葉ねぎ,ちりめんいりこが入っていて,温かくおいしかったです。
 「ホキのゆかり揚げ」は,爽やかな「しそ」の風味が食欲をそそります。
 「炒りうの花」は,さつま揚げ,おから,たまねぎ,にんじん,しいたけ,葉ねぎ,ごまが入っていて,しょうゆや砂糖・食塩などで味付けしてあるので,少し甘く,小学生が食べやすい味付けでした。


麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ…食育の日>
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの炒りうの花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。

10月4週目スタート 10月19日(月)

画像1
 10月も後半となりました。毎朝のあいさつ運動も,まだ半袖でがんばっていますが,そろそろ長袖にしないと風邪をひきそうです。保護者の方にも,子ども達に声をかけていただき,朝からあいさつをして,いいスタートが切れています。ありがとうございます。

 前期に延期していた行事や検診が毎日にのようにありますが,まずは冬休みまで2か月と少し,がんばっていきます。今週もよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

NIEクイズ

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021