最新更新日:2024/05/25
本日:count up23
昨日:197
総数:511245
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

学校の様子(4年生)  7月9日(木)

画像1
画像2
画像3
(1枚目・2枚目)
 社会科の学習の様子です。
 これまでがんばって覚えてきた「都道府県」のテストをしていました。
 
(3枚目)
 廊下の掲示の紹介です。
 4年生の廊下には,社会科で学習した広島県に関する新聞と,図画工作科でつくった「絵の具でゆめもよう」が掲示してあります。
 なかなか学校に来ていただく機会がないので,雰囲気だけでも感じていただければと思います。

学校の様子(4年生) 7月9日(木)

画像1
画像2
 久しぶりの登校です。
 今日は4年生の学習の様子をお伝えします。

(1枚目)
 算数の学習の様子です。(3桁の数)÷(1桁の数)の仕方を学習していました。

(2枚目)
 音楽の学習の様子です。
 短い時間ですが,段階的にリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏も始めています。リコーダーで「エーデルワイス」を演奏していました。2つのパートに分かれたところで,すてきな音色が響いていました。

しばらく危機管理意識を高く 7月9日(木)

画像1
 大雨警報が解除され,久しぶりの登校となりました。
 昨日は,警報解除が午前7時38分でした。「もうすこし早く解除してもらえたら…」と皆様思われたのではないでしょうか。

 報道から流れてくる災害の映像を見る度,心が痛みます。2年前のことを考えると,学校は再開に向けてどんなことをされているのか,今はコロナのこともあるので,復旧の支援の数も少ないのではないかなど,いろいろと考えさせられます。

 今日の下校時から,明日にかけての天候も大変心配です。
 メールのチェックをお願いいたします。場合によっては,本日も授業を切り上げて下校する可能性もあります。その場合は「開封確認メール」を送信し,「開封いただけない場合」は,学校待機で保護者のお迎えとなりますので,よろしくお願いいたします。
 

本日は臨時休業です。 7月8日(水)

画像1
 広島市に発表されている大雨警報が発表されていますので,本日も臨時休業です。
 河川や用水路の濁りは収まってきていますが,水量は多いです。引き続き,不要不急の外出を避け,増水した河川や用水路に近づかないようにしてください。

川や水路の様子3  7月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 深川橋(1枚目)・三篠川橋(2枚目)から望む三篠川の様子です。
 
 旧道の水路の様子です。(3枚目)
 昨日も,ここより東側の道路が冠水していたそうです。

川や水路の様子2  7月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 院内方面の様子です。
 
 院内の水路,亀崎橋・薬師橋から見える三篠川の様子です。

 危険ですので,様子の確認には行かれないようにお願いいたします。

川や水路の様子1  7月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 地域のパトロールに出かけた先生方に,川や水路の様子を写真に撮ってきてもらいました。
 昨日と比べて,水かさが増えたところと減ったところがあったようです。また,水の流れも速かったとの報告がありました。引き続き,雨の降り方や気象情報を確認して,安全にお過ごしください。

(1枚目)
 深川八丁目県道付近の水路

(2・3枚目)
 深川七丁目旧道沿いの水路

本日は臨時休業です。 7月7日(火)

画像1
画像2
 大雨警報継続中のため,本日も臨時休業です。

 昨日夕方,まとまった雨が降り始めたので,2年前の西日本豪雨災害の教訓を生かし,大切なものを棚やロッカーの上,2階に移動させました。幸い,浸水被害に遭うことはありませんでしたが,九州の被害の状況を見たり,大きな雨音を聞くと,2年前が思い起こされます。お子様の様子は,いかがでしょうか。ご心配なことなどありましたら,学校までお知らせください。

 ご紹介が遅れましたが,7月2日(木)に花ボランティアの皆様が花壇の花の植え替えをしてくださいました。
 ありがとうございました。

浸水・土砂災害に注意してください。 7月6日(月)

 本日は大雨警報発表により臨時休業中です。
 
 本日午後から職員が学区を巡回したところ,側溝から水があふれていたり,水路がもう少しであふれそうなところがあるようです。
 現在。警戒レベル3相当にあたり,近隣でも避難所開設の情報が入ってきています。
 雨雲レーダーを見ても,今後断続的に雨雲がかかってくるようです。
 
 今後の降雨の状況や気象情報に注意していただき,安全にお過ごしください。

本日は臨時休業です。 7月6日(月)

画像1
 本日は,大雨警報のため,臨時休業です。
 ちょうど2年前の西日本豪雨災害が思い起こされます。
 全校集会(テレビ)を計画しており,2年前の災害を振り返って,「感謝の気持ちをもち,自分の命は自分で守っていきましょう。」とお話する予定でした。
 休校明けの朝に,全校集会を開き,子ども達に伝えていこうと思います。

 今日の学校は,グランドに雨が降り続き,子ども達の声が聞こえないのでさびしいです。

パソコン教室

 総合的な学習の時間に、パソコン教室へ行きました。4年生になって初めてだったので、子どもたちのテンションup👆
 今日は、マウスの動かし方の学習をしました。「クリック」や「スクロール」などゲームをしながら楽しく学ぶことができました。
 
画像1
画像2

学校の様子(3年生) 7月3日(金)

画像1
画像2
(1枚目)
 この教室に入ってみると,毛筆の学習をしていました。
 「下」という漢字の書き方を大型テレビで見ています。ICTを活用して,子ども達も集中して書き方を見ているところです。動画を見ながら「トン・スー・ピタ」と学習していました。

(2枚目)
 音楽室では,鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
 少しずつ短時間ですが,音も出しながらの練習を始めています。「あごマスク」(マスクをあごにずらしている状態)ですが,ここでも“withコロナ”でがんばっています。

学校の様子(3年生) 7月3日(金)

画像1
画像2
 今日は3年生の様子をお伝えします。

 教室に入ってみると,何やらいっしょうけんめい手紙を書いています。

 “大事なことを考えて,あんないと手紙を書こう
  気持ちを込めて「来てください」”

 手紙を書く前のメモを見ると,7月7日(火)に体育館で,「こままわし」をするので来てください,といった内容でした。行事の説明や自分がすること,気持ちも書いていました。

 コロナがなければ…と思いますが,子ども達も“withコロナ”でがんばっています。

7月3日(金)の給食

画像1
画像2
 今日は,ビビンバとわかめスープです。
 彩りがちょっと茶色っぽいなあと思いましたが,食べてみると食をそそる味で,とても美味しくいただきました。
 学校にいながら,韓国風焼肉屋さんにいる感じ?がしました。

ビビンバ
わかめスープ
牛乳

<ひとくちメモ…ビビンバ
 ビビンバは、朝鮮半島の料理として、日本でも親しまれています。朝鮮半島は、冬がとても寒いので,唐辛子などを使った料理が好んで食べられます。
 ビビンバは,「ピビムパプ」ともいいます。「ピビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,まぜごはんのことです。夏の暑い時期も、辛い味は、食欲も出て、おいしく食べられます。ごはんとビビンバの具材をじょうずに混ぜて食べましょう。

心癒やされる日々 7月3日(金)

画像1
 以前もご紹介しましたが,校長室の窓を開けているので,子ども達の声が聞こえてきます。
 今朝は,ペットボトルを片手に水やりするための水を汲みに水道の前に子ども達が集まってきました。

 「おはようございます!今日は傘,持ってきとる?」
 「うん,持ってきとるよ。」
 「今日は,昼前から雨が降るんよ。」
 「今日(の水の量)は,雨が降るけ,少なくて大丈夫!」
 「お母さんに,折りたたみ傘は持って帰りんさいって言われた。」

 ご家庭で,天気予報を見ながらお子様に話をされているお家の方の優しさまで伝わってきます。
 ちょっと子ども達と話すだけで,癒やされる日々です。

あいさつ運動8日目 7月3日(金)

画像1
画像2
画像3
 あいさつ運動8日目です。
 今日は,4年3組さんが当番で立ってくれました。

 返事が返ってくるか聞いてみると,今日,初めて「返ってきます。」との返事。これまで雨天延期の5年3組さんを除いて,6年生から4年生までの半分があいさつ運動に立ちました。
 あいさつ当番に立って感じることもあると思います。
 少しずつ自然にあいさつができるようになってきたとうれしく思います。

 いよいよ来週からは3年生の番です。

委員会活動2  7月2日(木)

画像1
画像2
体育委員会の紹介です。今日は、体育倉庫の中の環境整備のため、遊具を整頓し、ぞうきんで拭いていました。また、体育倉庫だけでなく、グランドの遊具もきれいに拭いていました。この活動が、深川小の子ども達の安全につながります。

委員会活動  7月2日(木)

画像1
画像2
画像3
今日は、3回目の委員会活動です。園芸委員会では、学校の花壇の雑草を抜いて、新しい苗や種を植えていました。給食室前は、ひまわりの種です。理科室前は、落花生の苗です。学校の美化活動に一生懸命な5・6年生を見かけると、とても嬉しくなります。植物が大きくなったら、またHPで紹介します。

7月2日(木)の給食

画像1
 「さけ」が,から揚げにしてあるので,サクッとした心地よい歯ごたえがあります。
 「コーンスープ」は,コーンだけでなく鶏肉・にんじん・たまねぎが入っていて,さっぱりした味でした。

パン
さけのから揚げ
コーンスープ
牛乳

<ひとくちメモ…さけ>
 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。
 「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げてから揚げにしました。

学校の様子 7月2日(木)

画像1
画像2
画像3
 教室の様子を紹介します。

 3年生の教室では,算数のが学習で「4桁の計算」を学習していました。
 「うん,できる!」「やってみます!」と前向きな発言が多く聞かれ,やる気が伝わってきました。(1枚目)
 ノートの取り方も,とても丁寧で感心しました。(2枚目)

 5年生教室では,書写の学習をしていました。
 姿勢よく,声や音もしないピンと張り詰めた雰囲気の中で集中して書いていました。写真で,その静けさが伝わりますでしょうか。(3枚目)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

NIEクイズ

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021