最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:77
総数:508210
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

5月15日(火)の給食

画像1
麦ごはん
豚肉の香味炒め
はるさめスープ
牛乳

<ひとくちメモ…今月のテーマ「地場産物について知ろう」>
今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる広島県とお隣の山口県の2市5町でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は移動距離が短いので「新鮮」です。そして作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを、はるさめスープに使っています。

元気タイム(全児童) 5月15日(火)

画像1画像2
今日の元気タイムは、2回目の準備運動(ラジオ体操)の練習です。前回よりも動きが大きく、全体でのまとまりが出てきています。どの学年も運動会本番に向け、朝からがんばっています。

苗床作り

画像1
画像2
画像3
5年生は米作りの始まりとなる苗床を作りました。芽が出るよう均等に種籾をまき,しっかり土をかぶせました。水も充分に与え,温室に入れました。発芽する日が待ち遠しいです。

小学校最後の運動会に向けて。(6年生)

画像1画像2
6年生は、小学校最後の運動会を心に残る最高の運動会にするため、体育の時間や休憩時間にも全力で取り組んでいます。今日は4時間目、団体競技の練習をどの子も力強く一生懸命にがんばっていました。

5月14日(月)の給食

画像1
ごはん
高野豆腐の五目煮
ごまあえ
食育ミックス
牛乳

<ひとくちメモ…干ししいたけ>
高野豆腐の五目煮に入っている干ししいたけは、生のしいたけをを乾燥させたものです。骨を丈夫にしてくれるビタミンDを多く含んでいます。また、乾燥させると長く保存ができ、うま味や香りが増します。水で戻していろいろな料理に使うことができます。

運動場いっぱいに(運動会の練習)

画像1
画像2
今日も青空の広がる大変よいお天気です。運動会の練習ではどの学年も本番に向けて、運動場の広さを意識した練習が始まっています。子どもたちは、自分の動きはもちろん、全体の中での位置取りを考えながら、一生懸命に取り組んでいます。

5月11日(金)の給食

画像1
画像2
他人丼
ししゃものから揚げ
きゅうりのゆかりあえ
牛乳

<ひとくちメモ…他人丼>
給食では,親子丼・牛丼・豚丼・肉みそごぼう丼・さけそぼろ丼・ふわふわ丼などいろいろな丼がありますね。親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、今日の他人丼は、牛肉と卵を使っています。にわとりと卵は親子ですが、牛と卵は他人なので、この名前がつきました。麦ごはんに具をかけて食べましょう。

応援団練習 5月11日(金)

画像1画像2
5・6年生は、休憩時間も運動会に向けて係の練習や活動をしています。
今日は、応援団が、赤組・白組に分かれて応援合戦の練習をしました。
どちらも、まだまだです!!運動会当日の子ども達の勇姿をお楽しみに!

子供達と一緒に教師も頑張っています。

画像1画像2画像3
 表現の練習,4日目です。子供達は意欲十分で,楽しみながら一生懸命に取り組んでいます。今日も「もう1回,もう1回。」とやる気満々でした。覚えるのも,とても早いように感じます。
 我々担任も毎日練習をしているのですが,子供達に「ここの足は動きが反対ではないですか?」と指摘ももらっています。子供達同様,担任3人も「もっと頑張ります。」
応援,お願いします!!

5月10日(木)の給食

画像1
バターパン
カレー豆腐
ひじきサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…豆腐>
みなさんは、「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」のちがいを知っていますか。絹ごし豆腐は豆乳を固める時、重石をしないため、表面が絹のようにすべすべしています。木綿豆腐は豆腐を木綿の布に入れて重石をして水を切るため、表面に木綿のあとがつきます。このようなちがいからそれぞれ名前がつきました。今日のカレー豆腐は、木綿豆腐を使っています。

青空の下で。 5月10日(木)

画像1
気持ちのよい青空の下、4校時、6年生が運動場で組み体操の練習をしていました。27日(日)の運動会に向け、どの学年も室内の練習から、外での練習になってきています。子どもたちにはこれからもしっかり練習を重ね、自信をもってがんばっていってほしいです。

運動会の練習,3日目です。

画像1画像2
 月曜日,火曜日と雨でしたが,今日はやや寒かったものの,グランドで練習をすることができました。3時間目には徒競走の並び方を確認し,早速走ってみました。子供達はやる気満々でした。友達には大きな声援を掛けていました。自分が走るときには,一生懸命走っていました。機会をみつけて、また徒競走の練習を行いたいと思います。
 次回は表現運動の練習風景をお伝えします。
 お楽しみに!!

5月9日(水)の給食

つま揚げ・大豆・こんぶ・こんにゃく・にんじん・ごぼう
画像2
減量ごはん
かやくうどん
五目豆
牛乳

<献立ひとくちメモ…五目豆>
今日の五目豆には,いくつの材料が入っているでしょうか。

答えは六つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,さつま揚げ・大豆・こんにゃく・こんぶ・にんじん・ごぼうの六つが入っています。たくさんの材料を切りそろえたり,おいしく煮たりするのに手間がかかります。よくかんで味わって食べましょう。

5月8日(火)の給食

画像1
麦ごはん
鶏肉のから揚げ
キャベツの昆布あえ
若竹汁
かしわもち
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「こどもの日」>
こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。そして、ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。今日の給食では、かしわもちを取り入れています。かしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いをこめて使われています。

元気タイム(全学年) 5月8日(火)

画像1画像2
今日の元気タイムは、ラジオ体操です。このラジオ体操は運動会でも演技として行います。今日は小学校初めての運動会となる1年生も全体に混じって、一生懸命に運動していました。全体の通し、部分の練習などを通して、各運動の大切なポイントが分かったことと思います。本番に向け、しっかり練習を重ねていってほしいです。

6年生 運動会の練習スタート 5月7日

画像1画像2画像3
連休明けから、組体操の練習がスタートしました。子ども達は、真剣に話を聞いて、練習に打ち込んでいました。今年の組体操のテーマは、「挑戦・感謝・協力」です。最高学年として最後の運動会となります。安全に、練習ができるよう教職員も真剣に子ども達に向き合っていきたいと思います。

5月7日(月)の給食

画像1
ごはん
呉の肉じゃが
甘酢あえ
冷凍みかん
牛乳

<ひとくちメモ…郷土食「広島県」>
今日は広島県呉市の肉じゃがを給食に取り入れています。いつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか。呉の肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくを使ったシンプルな肉じゃがで、ごま油で炒め、にんじんが入っていないのが特徴です。

連休明けの登校です。 5月7日(月)

画像1
今朝は、まとまった雨が降っています。傘を差しながらも、子どもたちは「おはようございます。」と元気なあいさつで登校してきました。運動会の練習も始まります。子どもたちには、体調をしっかり整え、一生懸命に練習に取り組んでいってほしいです。

1・2年生 学校たんけん 5月2日(水)

今日は、生活科の学習として、2年生が1年生を連れて、学校を案内してくれました。1年生は、2年生と手をつないで、とてもうれしそうに校内を歩いていました。2年生は、1年生に何をするための教室なのかを説明していました。事務室では、先生からの説明を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5月2日(水)の給食

画像1
画像2
そぼろごはん
豚汁
牛乳

<ひとくちメモ…そぼろごはん>
そぼろとは魚や肉、卵などを味つけして、ぽろぽろとした状態になるまで炒めたものを言います。今日はツナ・卵・ごぼう・みじん切りにしたにんじん・しいたけ・しょうがが入っています。麦ごはんの上にのせて、こぼさないように、おはしで上手に食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021