最新更新日:2024/05/02
本日:count up17
昨日:132
総数:508724
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

野外活動16(9・15)

 時間が前後して申し訳ありません。
 昨日のキャンプファイヤーの様子を紹介をします。
 暗くて、なかなかいい写真が撮れなかったので、様子はカメラマンさんた撮ってくれた写真を後日ご覧ください。
 ゲームやスタンツで大いに盛り上がりました。
 ゲームもノリノリ、スタンツもよく考えられており、周りもしっかり盛り上げていました。あっという間の楽しいひとときでした。
 
画像1
画像2
画像3

野外活動15(9・15)

3日目、朝食
画像1
画像2
画像3

野外活動14(9・15)

野外活動3日目のスタートです。
朝の景色をお届けします。
「宿泊棟」と「宿泊棟から牛頭山方面を望んだ景色」です。
画像1
画像2

野外活動13(9・14)

画像1
食堂での夕食!

野外活動12(9・14)

画像1
画像2
画像3
 牛やひつじと仲良し!

9月14日(木)の給食

画像1
画像2
写真上:今日の給食
写真下:ビーフシチューのブラウンルウを作っているところ


パン
りんごジャム
ビーフシチュー
ハムと野菜のソテー
牛乳


<ひとくちメモ…ハムと野菜のソテー>
フランス語で「跳ぶ」という意味の言葉がついた調理法です。食材を炒めるとき,フライパンの上で野菜などが飛び跳ねることからこの名前がついたといわれています。今日は,ロースハム,小松菜,キャベツの三つの食材をソテーしました。

野外活動11(9・14)

画像1
画像2
画像3
 バター、チーズ作りに感動!

野外活動10(9・14)

画像1
画像2
画像3
 農業体験、自然の家の職員さんからミニトマトに代わって、トウモロコシ、ナス、赤ピーマンの収穫をすすめていただきました。
 子どもたちは、たくさん収穫できて、とても楽しそうです。

野外活動9(9・14)

 朝食メニューは、ホットドッグ、クリームパン、バナナ、ゼリー、リンゴジュースです。みんな楽しそうに食べています。
画像1
画像2

野外活動8(9・14)

野外活動2日目がスタートしました。
朝6時に起床し、朝の集いでのスタートです。
画像1
画像2

野外活動7(9・13)

 バンガローテントで一泊!
画像1
画像2
画像3

野外活動6(9・13)

すき焼き、最高!
画像1

野外活動5(9・13)

 かまど全開中!
画像1
画像2

9月13日(水)の給食

画像1
麦ごはん
焼き肉
わかめスープ
チーズ
牛乳



<ひとくちメモ…地場産物の日>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたピーマンを使っています。広島県では東広島市や尾道市でたくさん作られています。広島県産のピーマンはふつうのピーマンより大きく,肉厚で甘味があり,苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜です。カロテンは油といっしょにとると吸収されやすくなります。今日は焼き肉に使っています。

野外活動4(9・13)

画像1
 野外炊飯開始です。

野外活動3(9・13)

画像1
画像2
画像3
 牛頭山山頂です。
 景色が最高です。
 お弁当を美味しそうに味わっています。

野外活動2(9・13)

 入所式で所長さんから、お話を聞いています。
画像1
画像2

野外活動1(9・13)

 今日から3日間、5年生は野外活動です。「全員参加」で、今のところ天気予報も「晴れ」なのが、何よりです。
 8時30分から出発式を行いました。保護者の皆様・2年生・4年生・職員の見送りを受け、元気いっぱい出発していきました。
 この3日間、「不便なくらし」を体験する中で、友達と協力したり、助け合ったり、ルールを守ったりする中で、大きく成長して帰ってきてくれると思います。日頃のあたりまえの生活を振り返り、「感謝する気持ち」も、もてるのではないかと思います。
 野外活動の様子を数回ご紹介していく予定です。お楽しみに(^^)
画像1
画像2

災害から身を守る学習

危険箇所雨の音で量を知る学習の様子
 災害から身を守る学習を4年全員で学習しました。体育館に集合し、危険箇所が3万か所以上ある広島県の中で一番多い広島市。山あり川あり海ありの広島市なので、危険箇所も多いのかもしれません。雨の音で降る量の違いを知りました。その後で、避難されている様子や危険箇所の様子などを見て、さらに理解を深めました。そして、どんな物を用意しておくといいかを考え発表しました。そしえ学年で考えを共有しました。
 とっさの時にもいかしていきたいですね。 

9月6日(水) 食育授業

先週9/6(水)に5年生の授業で全日本司厨士協会広島支部の方に来ていただきました。
子どもたちは「いただきます」「ごちそうさま」の意味や、塩の種類・効果等学び、オムレツの実演やプロの包丁さばき等を見せていただきました。
目の前で様々な技を見せていただき、子どもたちは目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021