最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:77
総数:508243
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

ふれあいまつり2

画像1
画像2
運動場では,消防ポンプ放水体験・ティーボールが行われました。

ふれあいまつり1

画像1
画像2
画像3
11月5日のふれあいまつり,大成功でした。
役員・消防団・おやじの会・児童館の皆様,ありがとうございました。
飲食販売・バザー・お菓子つり・ビンゴゲーム・ティーボール・消防ポンプ放水体験・おじモンGo!!〜さがしてじゃんけん〜・プラバン工作など,まわりきれないほどでした。
飲食販売コーナー・ジャンケン(おやじの会)・ビンゴゲームの様子です。

伝統工芸士の方による体験学習

画像1
画像2
画像3
伝統工芸士の方に来ていただき,伝統工芸に関して触れることができました。
鉛筆に金箔をまいたり,絵を描いて金の粉を振りかけたり,かんなで木を削ったりしました。
普段経験することのできない,貴重な機会となりました。

わら切りまき

画像1
画像2
画像3
稲を刈った後の田んぼに,わらを切ってまきました。
来年度に向けて,田んぼの肥料になるよう,たくさんたくさんまきました。
2時間頑張り,田んぼ一面わらにすることができました。

人権学習

 人権学習で,「手話サークル北」の方たちに来ていただきました。耳が聞こえにくい方とのコミュニケーションの仕方や,あいさつや歌の手話を教えていただきました。子どもたちは,手話に興味をもちしっかりと話を聞いていました。
画像1

さつまいも掘り

 11月14日にさつまいも掘りを行いました。子どもたちは,長いつるに成長していたことに驚きながら,「大きいさつまいもを見つけたよ。」とうれしそうに掘っていました。また,つるを引っ張ったり縄跳びをしたりし,つるの長さを実感しながら遊びを楽しみました。「ふかわランチ」で,さつまいもを食べるのが楽しみです。
画像1画像2

れんげの種まき

11月15日(火)に、れんげの種まきがありました。
れんげが田んぼいっぱいに咲くように願いをこめてまきました。
このれんげの花が咲く頃には、2年生です。来年の1年生とれんげ遊びをするのが楽しみですね。

画像1

お面づくり

11月11日(金)に、亀崎神社で拾った落ち葉を使って、お面づくりをしました。
子どもたちは、拾った葉っぱやどんぐりを組み合わせながら、世界で一つだけのすてきなお面をつくることができました。
また、秋の自然のものを使って、遊ぶものをつくれることに気づくことができました。

画像1

秋見つけ

11月10日(木)に、生活科の秋とあそぼうの学習で、亀崎神社に秋を見つけにいきました。
秋にしかない落ち葉やどんぐりなどの木の実を楽しんで拾っていました。
色の変化やにおいなどから、秋の自然の美しさや不思議さに気づくことができました。

画像1

音楽・学習発表会

画像1
 11月5日に音楽・学習発表会がありました。
 2年生は,「歩くうた」という詩の朗読と,ボディーパーカッション,「あしたははれる」の合唱を発表しました。一番難しかったボディーパーカッションでは,みんなと息を合わせ,リズムを揃えることができました。堂々とした姿勢で,自信をもって発表することができました。

音楽・学習発表会

画像1画像2画像3
 5日の音楽・学習発表会 ありがとうございました。たくさんの声援ありがとうございました。子どもたちは、後期から練習を始めました。特にスペインのカスタネットは、覚えるのとタイミングを合わせることに苦労をしていました。それを持ち前のがんばりと協力の精神でクリアーしていったのです。
 来年の発表会でもがんばる!という気持ちも育ちました。

むかしあそびの会

 10月21日(金)に、「むかしあそびの会」がありました。地域の方がたくさん来てくださり、昔あそびのコツをていねいに優しく教えてくださいました。
 最初はなかなか上手にできなかった子ども達も、だんだん上手にできるようになり、とても楽しそうに活動している様子が見られました。これからも生活科の時間を使って、もっと上手にできるように練習していきたいと思います。
 福寿会の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

手洗い指導

10月6日(木)に手洗い指導がありました。
ばい菌のつきやすいところや正しい手の洗い方を学びました。
手を洗っていないとき、水洗いしたとき、石けんで洗ったときの3種類のばい菌の数を実際に見て、石けんで手を洗うことの大切さを実感することができました。
これから学校や家で正しい方法で手を洗うよう、心がけてほしいと思います。
画像1
画像2

秋のいきもの見つけ

9月21日(水)に,学校近くのプール跡地でいきもの見つけをしました。7月にもいきもの見つけをしましたが,その時とは違ういきものもたくさんいることに気付いた人もいました。
画像1
画像2

おもちゃランド

9月30日(金)に,2年生のおもちゃランドに行きました。2年生の話をしっかり聞いて,楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2

いじめ防止取り組み月間

画像1
9月はいじめ防止取り組み月間でした。

各クラスでいじめ防止についての川柳を作りました。
五七五の短い言葉の中に自分たちの思いを込めようと,どのクラスも熱心に考えました。

全クラスの川柳が出揃ったら,廊下の掲示板に掲示し投票を行いました。
投票で見事1等に選ばれたのは15番の
「だいじょうぶ その一言が 救いの手」
という6年3組の作品でした。

敬老会!

画像1
画像2
9月19日に高陽公民館で行われた敬老会に出ました。
ふるさとの合唱と、リコーダーで笑点のテーマ曲を演奏しました。また、6年生が笑点メンバーになりきって大喜利もしました。お題は「12歳と75歳の違い」です。
大喜利では、たくさん笑っていただきました。
いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに気持ちが伝わるように精一杯発表することができました。

おもちゃランド

 1年生を招待し,おもちゃランドを行いました。
 自分たちが作ったおもちゃで,1年生が楽しんで遊んでくれたことがうれしかったようです。遊び方の説明も大きな声で言ったり優しく教えたりと,また一つ成長することができました。
画像1
画像2

校外学習に行きました。

画像1画像2
 28日あいにくの雨模様でしたが、元気いっぱいの4年生は,校外学習に行きました。理科の学習でプラネタリウム(星、季節の星座、惑星などへ)、総合学習・社会科で平和記念公園の資料館、原爆ドームなどへ行き、学習をしました。
 どちらもしっかり子どもたちの心に残ったようです。資料館では、オバマ大統領の作られた折り鶴も見ました。

おもちゃランド おもちゃ作り

 1年生を招待するおもちゃランドに向けて,一生懸命おもちゃを作っています。グループの友達と意見を出し合いながら取り組んでいます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各学年年間計画

学校だより

基礎基本・学力調査の結果および指導方法改善計画

自主公開 案内

校長より

下校時刻

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021