最新更新日:2024/05/06
本日:count up1
昨日:37
総数:89780
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

いもほりを したよ(1年生)

画像1
画像2
画像3
 11月21日(水)、生活科でいもほりをしました。
 6月に植えたさつまいもがぐんぐんつるをのばし、あっという間に収穫の時をむかえました。教頭先生に、ほるときに気を付けることを教えていただき、子どもたちは、協力しながら一生懸命ほりました。形も大きさも様々で、とても楽しくいもほりができました。

 5時間目には、観察カードをかきました。大きさや色、形をよく見て絵をかき、触ったりにおったりしながら、さつまいもの特徴を文で書くことができました。

 本日、持ち帰っています。
 各ご家庭で、秋の味覚を楽しんでください。

かたちあそび(1年生)

画像1
画像2
画像3
 お家の方で集めていただいた箱などを使って、算数科「かたちあそび」の学習を始めました。箱などを使ってなにができるか、イメージを広げながら、一生懸命作りました。
今回の条件は、「セロテープをつかわない。」です。子どもたちは、上手に箱を重ねながら、車や、タワー、すべりだい、動物など思い思いのものをつくりました。動物やタワーの足をつくるために、同じ長さのつつを4つ使うという工夫をしている様子も見られました。

あきみつけをしたよ(1年生)

画像1
画像2
画像3
 生活科「きせつとなかよし あき」の学習では、校庭と、「水辺の楽校」にあるタブノキのそばで、「あきみつけ」をしました。同じ種類のはっぱでも、色や形が少しずつ違い、子どもたちは、一枚一枚よく見ながらはっぱを集めていました。どんぐりも拾い、「小さいぼうしがついている!」と大興奮です。

教育実習の先生と過ごした1ヶ月(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年1組には、10月10日(火)から約4週間、教育実習の先生が来られ、一緒に勉強したり、遊んだりするなど、たくさんの思い出ができました。
 教育実習の先生に、授業をしていただき、いつも以上にはりっきている子どもたちの姿がありました。休み時間には必ず外へ出て、一緒に虫探しをしたり、おにごっこをしたり元気いっぱいに遊びました。最後の日にはこっそりと準備をしていた「ありがとうの会」をしました。お別れはとても寂しかった様子でしたが、子どもたちにとって忘れられない1ヶ月になったようです。

おはなしから うまれたよ(1年生)

画像1
画像2
 図画工作科の「おはなしから うまれたよ」の学習では、はらぺこあおむしの絵本をもとに、作品づくりをしました。蝶の羽の色塗りでは、一つ一つの部屋をクレパスを使って根気強く、とても丁寧に塗っていました。美しい羽の蝶が完成しました。
 先日の学校へ行こう週間で、お家の人に作品を見てもらえて、子どもたちもうれしそうでした。

水辺の楽校でいきものさがしをしたよ(1年生)

画像1
画像2
 生活科では、「なかよくなろうね 小さなともだち」という学習をしました。学校で見つけた生き物を班のみんなで飼育し、発表会を終えました。

 10月初旬には、学校のそばにある水辺の楽校に行き、三篠川で生き物探しをしました。
 小さな魚がたくさんいたり、鯉のような?大きな魚もいました。河原では、バッタを見つけ、川の上を大きく飛ぶ白い鳥を見つけました。最後には、川の流れに沿って泳いできたカモを3匹見つけました。「並んでいてかわいいね。」「今、魚食べた?!」などと大興奮でした。

 

きらりとかがやけ みんなのスマイル(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
 9月30日(土)無事に運動会が終わりました。
 1・2年生は、「きらりとかがやけ みんなのスマイル」をテーマに、玉入れとダンスをしました。9月は運動会に向けて、練習を積み重ねました。この1ヶ月を通して、玉入れで、玉がたくさん入るようになり、また、ダンスも上手に踊れるようになりました。
 
 それだけでなく、友達の良いところを見つけ、力を合わせて取り組む姿や、話を聞く、切り替えをすることを互いに声を掛け合って頑張る姿も見られるようになりました。
 何よりも、運動会の練習を「楽しい!」とうれしそうに話す子どもたちの姿がとても印象的でした。
 この1ヶ月での成長を運動会でとどめることなく、これからの学校生活にも生かしていきたいと思います。
 
 保護者の皆様、運動会に向けての1ヶ月、様々な面でサポートしていただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。


(※今回の写真は、運動会前日に「リハーサル」をしたときの写真です。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事・下校時刻予定

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

警報時の登下校について

年間指導計画

PTAより

学年だより

タブレット持ち帰り

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023