最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:42
総数:89437
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

理科「夏と生き物」

画像1
画像2
画像3
 夏休みも終わりに近づいていますが,毎日暑い日が続いています。
 春に植えて,子どもたちと一緒に観察をしてきたヘチマとゴーヤは,暑い中ぐんぐん成長しています。
 夏休み明けには,一回り成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

平和の集い

 被爆75年の8月6日を迎えました。
 6年生の二人が代表で、作文を読みました。
・みんなが優しい心で行動すると平和な世界が続く。
・戦争の恐ろしさを知ることが平和への第一歩だ。
 一人一人が平和について考えました。
画像1画像2

平和の集い

画像1画像2
 8月6日,いつもより早く登校して,8時から「平和記念式典」を視聴し,8時15分になると1分間の黙祷を行いました。
 9時からは,ビデオ放送による「平和の集い」を行いました。校長先生の話や6年生の平和ピースサミット参加作文の発表を聞きながら,平和について考える時間となりました。
 午後からは職員で,学校裏の慰霊碑に児童がつくった千羽鶴や地域の方がつくられた千羽鶴を献納したり,献花を行ったりしました。
 

夏と生き物

画像1
画像2
 理科「夏と生き物」の学習で,ヘチマとマイツリーの観察をしました。
 春に観察をしたときと比べて,どう変わったかを調べようというめあてで行いました。
 子どもたちは「花が咲いている!」「葉っぱが増えてる!」「すごく大きくなってる!」などいろいろな変化に気付くことができました。

6年生展覧会

図画工作科の作品展覧会 NO,2
画像1
画像2
画像3

6年生展覧会

図画工作科の作品展覧会 NO.1
画像1
画像2
画像3

6年生ソフトバレーボール交流会

 「楽しもう!」を合言葉に、6年生ソフトバレーボール交流会をしました。
 子どもたちからは,
 ・パスが続いたよ。
 ・サーブが上手にできたよ。
 ・「ナイス!」「ドンマイ!」の声かけがうれしかったよ。
などの感想がありました。
画像1画像2

久しぶりの晴れ間に

 久しぶりに晴れた休憩時間。
 やっと外でソフトバレーボールやサッカーをして遊ぶことができました。
 熱中症等に気を付けながら,少しずつ体を動かしていこうと思います。
画像1画像2

7/15 授業の一コマ 3

画像1画像2画像3
 6年2組,ひまわり1組,ひまわり2組の授業の様子です。

7/15 授業の一コマ 2

画像1画像2画像3
 4年生,5年生,6年1組の授業の様子です。

7/15 授業の一コマ 1

画像1画像2画像3
 7月15日(火)の授業の一コマを紹介します。
 1年生,2年生,3年生の授業の様子です。

来週に向けて

画像1
画像2
画像3
 来週から「だまってそうじ週間」が始まります。それに向けて,静かに掃除をするよう,クラスみんなで取り組んでいます。今日も頑張って掃除ができました。
 「だまってそうじ週間」が終わっても,続けられるようにしてほしいと思います。

1年生と折り鶴を

平和を祈って1年生と折り鶴を折りました。
1年生に優しく折り方を教える6年生でした。
とても穏やかな時間でした。

画像1
画像2
画像3

頑張っています!

画像1
画像2
音楽の授業風景です。
みんな,真剣に鍵盤ハーモニカを演奏していました。
これからリコーダーも始まるので,楽しんで演奏をしてほしいと思います。

仲間が増えて,にぎやかになりました

画像1画像2
 6月29日(月)に,金魚とメダカがひまわり1組に届き,子供たちも大喜びです。金魚は以前も飼っていましたが,1匹だけで寂しかったので,この度,「ワキン」「コメット」「シュブンキン」「クロデメキン」「リュウキン」の5匹が仲間入りし,計6匹になりました。広い水槽を楽しそうに泳いでいます。
 また,5年生の理科の学習に出てくるメダカも10数匹小さい水槽に入り,泳ぎ回っています。これから,しっかり観察しながら,理科の学習にも生かしていきたいと思います。
 金魚もメダカも,えさやりなどの世話をしながら,大切に飼っていこうと思います。

書写「湖」

 三つの部分の幅や高さが変わるように気を付けて,「湖」を書きました。
「湖」には,今まで学習した【止め】【横画】【縦画】【はね】【左はらい】【点】など,いろいろな点画の書き方が入っています。
 三つの部分でできている他の文字を書くときに,今日学習したことを生かしていきましょう。

画像1画像2

一心不乱に書きました

画像1
 6月26日(金)の書写は,毛筆で「道」という字を書きました。
 5年生の毛筆で字を書くのは,この日が初めてでした。文字の組み立て方に気を付けて,書きました。部首の「しんにょう」が難しく,子供たちは苦労していましたが,みんな一心不乱に最後まで書きました。
 これからも,集中力をもって,何事にも取り組んでほしいと思います。

食べるとどうなる?

 理科で消化の学習をしました。
 食べ物を口の中に入れ,歯で噛むと唾液が出て,食べ物は,体に吸収されやすい養分に変化します。
 
 保健室前の掲示板の卑弥呼が,噛むといいこと!を教えてくれています。
 是非,確認をしてみてくださいね。
画像1画像2

初めての書写!

画像1
画像2
画像3
 今週,初めて習字道具を使いました!
 初めは緊張気味でしたが,授業が終わると「楽しかった!」という声が多く聞こえました。好きこそものの上手なれ。「好き」「楽しい」の気持ちを,毛筆の上達に繋げてほしいと思います。

英語で自己紹介をしよう

This is me !
自分の名前や好きなことや誕生日を英語で伝える練習をしました。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

警報時の登下校について

6年生学年便り

ひまわり2組学年だより

ひまわり1組学年だより

教育相談

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023