最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:37
総数:89509
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

総合的な学習の時間「稚鮎の放流」

画像1画像2画像3
 5月13日(月)の3時間目に太田川漁業組合の方と交通安全協会の方にお越しいただき、約7千匹の稚鮎を三篠川に放流しました。稚鮎の放流は、今年度で9回目になります。
 「大きく育ってね。」と言いながら、鮎を三篠川へ放流する姿が印象的でした。5年生はこれから、総合的な学習の時間で、稚鮎を放流することができるくらい美しい三篠川の環境を守るためにできることを考えていきます。

リコーダー教室

いい音色がでるふき方を学習しました。
来週から、音楽で、リコーダーの練習が始まります。
画像1
画像2

外国語活動

あいさつをして友達になろう!
画像1
画像2

修学旅行へ出発

画像1画像2画像3
 5月16日(木)から1泊2日で,6年生が修学旅行に出発しました。
 いろいろなものを見たり,体験したりして,学校では経験できないことをたくさん学んでほしいと思います。
 たくさんの思い出をつくってきてください。
 行ってらっしゃい!!

学校朝会(生活部)

画像1画像2
 5月14日(火)に,学校朝会を行いました。
 学校朝会では,「かこがわっこのやくそく」と田んぼの水の大切さについて話がありました。

 狩小川小学校では,12年前から「かこがわっこのやくそく」を決めて,正しく判断して行動したり,粘り強く物事に取り組んだり,思いやりや感謝の心をもつことができるように取り組んでいます。
 今年度は,「かこがわっこのやくそく」に基づいた「めあて」を,毎日学級ごとに決めて,その「めあて」を守るように取り組んでいます。
【かこがわっこのやくそく】
「か」んがえよう してよいことと わるいこと
「こ」うどうは しずかに てきぱき じぶんから
「が」んばるぞ あきらめないで さいごまで
「わ」いてくる げんきなこころ げんきなからだ

 これからも,一人ひとりが「かこがわっこのやくそく」を守って,素敵な学校にしてほしいと思います。

避難訓練(火災)

画像1
 5月10日(金)に,今年度最初の避難訓練(火災)を行いました。
 静かに素早く,避難することができました。
 校長先生や担当の先生からは,
・避難する時は,慌てず,静かに放送をよく聞いて避難すること。
・「おはしも」を守って避難すること。(おさない,はしらない,しゃべらない,もどらない)という,話がありました。
 いざという時は,安全を確保できるように,自分で考えて行動できるようになってほしいと思います。

遠足(1・6年)

画像1
画像2
1・6年生が、4月26日(金)に正現寺へ遠足に行ってきました。
みんな、楽しく交流を深めることができました。

かこがわっ子の やくそく

画像1画像2
 狩小川小学校では,校訓と関連させた「かこがわっ子の やくそく」をつくっています。この「やくそく」に沿った月ごとの目標を決めて学校全体で取り組んでいます。目標の達成状況は,職員室前の掲示板に各学級の達成状況に応じた数のシールを貼ることで,児童自身が確認できるようになっています。

【かこがわっ子の やくそく】
○考えよう,して良いことと,悪いこと。 (かんちゃん)
○行動は,静かに,てきぱき,自分から。 (こうちゃん)
○がんばるぞ,あきらめないで,最後まで。(がんちゃん)
○わいてくる,元気な心、元気な体。   (わいちゃん)
※やくそくの最初の言葉を縦に読むと「かこがわ」になります。

1・6年生遠足(正現寺)

画像1
 4月26日金曜日に、1年生と6年生が手をつないで、正現寺へ遠足に行きました。暑くもなく、寒くもなく、心地の良い遠足日和でした。正現寺に着いて、先生のお話を聞いた後、1年生と6年生が仲良く遊ぶことができました。子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

春みつけ

理科の「生き物をさがそう」の学習でダンゴムシをみつけました。
画像1
画像2
画像3

3・5年生 春の遠足「明光寺」

画像1画像2
 4月26日(金)に3年生と5年生は、明光寺へ遠足に行きました。天候に恵まれ、片道4キロメートルの道のりを全員歩くことができました。
 広島県の重要文化財である薬師如来像を見せていただき、近くの公園でお弁当を食べました。お弁当を食べた後は、仲良く遊んでから帰りました。とても長い道のりを歩きましたが、5年生はもちろん、3年生もとてもたくましかったです。

はじめましての会&学校たんけん

画像1画像2画像3
 4月17日(水)に「はじめましての会」、24日(水)に「学校たんけん」を一年生と一緒に行いました。昨年は、招待される方でしたが、一つお兄さんお姉さんになり、一年生をリードする立場になりました。
 一年生にわかりやすいように絵や文を書いたり、司会やはじめの言葉やおわりの言葉を言う担当の子ども達は、何度も練習をし、一生懸命準備をしました。
 当日は、一年生の手をつなぎ、やさしくリードしながら案内する姿がとてもすてきでした。これからもなかよくしようね!

遠足

画像1画像2
 2年生と4年生は松尾神社へ遠足に行きました。
 松尾神社へ向かう道中,2年生の子が危なくないようにと,車道側を歩いたり,しっかり手をつないだりする4年生の姿も見られ,お兄さん,お姉さんとして頑張ろうとしているんだなと温かい気持ちになりました。
 松尾神社に着いてからは,2年生と4年生が一緒に鬼ごっこをしたり,遊具で遊んだり,とても楽しそうな姿が見られました。
 ゴールデンウィークでしっかり体を休めて,また元気な姿で登校してほしいと思います。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 4月26日(金)に「1年生を迎える会」を行いました。2年生以上の学年でつくる手のアーチの中を通って1年生が入場しました。
 運営委員会が考えた「○×ゲーム」では、狩小川小学校に関するクイズが出題され、盛り上がりました。1年生は、6年生からペンダントをもらいました。そして、1年生を迎える会終了後に6年生といっしょに徒歩遠足に行きました。
 晴天のもと、連休前のとても楽しい日になりました。

大型連休中の児童生徒等への相談機関のお知らせ

 広島市教育委員会から,このたびの大型連休中に,児童生徒及び保護者からの相談を受け付けている機関があることを周知するよう通達がありましたので,次のとおりお知らせいたします。
 1 「いじめ110番」TEL(0120-0-78310)
 2 「ヤングテレホン広島」TEL(082-228-3993)
 3 「広島いのちの電話」TEL(082-221-4343)
 4 「ひろしまチャイルドライン」TEL(0120-99-7777)

1年生も登校班で登校

画像1画像2
 狩小川小学校では,地区ごとに登校班を編制して,登校の安全を図っています。1年生も登校班で,毎日歩いて登校しています。
 班長・副班長さんが,下級生が安全に登校できるように気を付けてくれています。ありがとう!班長・副班長さん。
 また,登校を見守ってくださる地域の見守り隊や保護者の皆様,本当にありがとうございます。

1年生の給食が始まりました

画像1画像2
 4月16日(火)から,1年生の給食を開始しました。
 最初のメニューは,「中華サラダ,生揚げの中華煮,麦ご飯,牛乳」でした。みんなおいしそうに食べていました。
 給食の配膳は,6年生が行ってくれました。残食「0」を目指して,好き嫌いしないでしっかりと食べてほしいと思います。

平成31年度入学式

画像1
 4月10日(水)に平成31年度入学式を行いました。入学式では、29名の新入生が担任の先生に名前を呼ばれて、元気よく返事をしました。
 狩小川小学校では、入学式に2〜6年生の全校児童が参加し、入学を祝います。1年生を迎えて、200名でのスタートになりました。

就任式・始業式

画像1
 春休みが終わり,4月9日(月)から学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 初めに,体育館で就任式を行い,校長先生より新しく着任された先生方の紹介がありました。
 写真は,6年生代表の歓迎の言葉の場面です。就任式に続いて始業式を行い,校長先生から担任の先生の紹介がありました。
 今日から平成最後,平成31年度のスタートです。一年間、楽しく充実した学校生活を送ってほしいと思います。

本年度もよろしくお願いします。

画像1
 いつも狩小川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者、地域の皆さまに発信していきたいと思います。
 なお、前年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の「◇過去の記事」より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまわり2組学年だより

年間指導計画

教育相談

シラバス

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023