最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:37
総数:89529
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

かこがわ子どもフェスタ(グラウンド)

画像1
画像2
写真は,安佐北消防団狩小川分団による「放水体験」です。ミニ消防官になって楽しみました。他にも「ホールインワン」「グラウンドゴルフ」「ペタンク」があり,地域の方にルールを教えてもらいながら楽しむことができました。

かこがわ子どもフェスタ(児童館)

画像1
小学校の敷地内にある児童館もフェスタ会場になりました。児童館の先生方や児童が企画運営をされ,しっかりと楽しめました。写真は児童館横の「工作コーナー」です。地域の名人の指導によりたくさんの作品ができました。

かこがわ子どもフェスタ(各コーナー)

画像1
画像2
今年も,地域やPTAの皆様が大勢集まっていただき,無事に準備ができました。また,心配された雨も降らず晴天のもとグラウンドでのコーナーも楽しめました。「食べんさいコーナー」には,うどん・おむすび・フランクフルト・いなり・おはぎ等があり,ここで昼食を済ませることができます。上の写真は「ゲームコーナー」で,色々な物が出品されていました。下の写真は「風船つりコーナー」で多くの子が楽しみました。

かこがわ子どもフェスタ(ステージ発表)

画像1
画像2
オープニングに続きステージ発表がありました。上の写真は「小河原火舞保存会」の子ども神楽です。在校生や卒業生も出演しました。下の写真は高陽中学校吹奏楽部の演奏です。卒業生も含め,毎年参加してくださいます。

かこがわ子どもフェスタ

画像1
画像2
画像3
10月28日(日)の日曜参観授業後に「かこがわ子どもフェスタ」を行いました。これは,「かこがわ子どもフェスタ実行委員会」が主催するもので,地域諸団体や中学校,小学校,保育園等,地域を挙げての楽しいお祭りです。まずは,体育館ステージでのオープニングからスタートです。上の写真は5年生の合唱「変わらないもの」。中の写真は6年生の合奏「TT」。下の写真は児童館の「銭太鼓:それ行けカープ」です。この日のためにしっかりと練習しました。

おもちゃランドを開いたよ!

 10月23日の1・2校時に1年生を招待して、「おもちゃランド」を開きました。
 身近にある材料を使って、とことこカメ、ぴょんうさぎ、ロケットポン、ボーリング、魚つり、ロケット花火、びっくり箱などを作りました。
 1年生が楽しめるように、何度も改良を重ね、中には、参加賞やくじなどを用意したグループもありました。
 当日は大盛況で、1年生全員に「楽しかった!」と言ってもらえ、大満足の2年生。1年生に優しく接する姿が、とてもお兄さん、お姉さんらしく見えました。
 
画像1画像2画像3

狩留家保育園と交流授業

画像1画像2
 10月16日に狩留家保育園で交流授業を行いました。運動会で踊った、「ドラえもん」の踊りを披露したり、保育園のみんなとゲームコーナーをまわったり楽しく過ごすことができました。保育園の子ども達の手を取り、優しく声をかけてくれるなど、お兄さんやお姉さん的な姿も見られました。次回は、1月に小学校で交流授業を行います。

いろいろなはこから

画像1画像2
図画工作科の授業で「いろいろなはこから」を行いました。家から持ってきた多くの箱を使い、タワーや動物など友達と一緒にいろいろなものをつくりました。最後には、クラスみんなで教室いっぱいになる迷路をつくりました。みんなで協力して楽しく活動できました。

縦割り班活動

画像1画像2
10月16日(火)は,縦割り班活動(全校児童を8〜9人の25班に分ける)の,第1回目でした。朝会の時間に体育館に集まり,班ごとに自己紹介をしたり,昼休憩に遊ぶ遊びについて話し合ったりしました。ロングの昼休憩には,班のみんなで楽しく遊ぶことができました。他学年の友達と親交を深めたり,異年齢集団で行動するときのルールやマナーを学んだりしながら楽しく活動していきます。次回は,11月13日の昼休憩に一緒に遊びます。また,11月27日の「狩小川ウォークラリー」でも,一緒に活動します。みんな仲良し狩小川っ子!

後期始業式

画像1
10月15日(月)から後期が始まりました。始業式では校長先生から,一人一人が後期の目標を持ち,年度末に向けがんばっていこうというお話を聞きました。後期も学習や運動をがんばる狩小川っ子です。

前期終業式2

画像1画像2
始業式では,6年生対象の「よい歯の健康大賞」と「よい歯の賞」の表彰式も行いました。受賞したのは,6年生の過半数の児童でした。秋にも歯科検診がありますが食後の歯磨きをきちんとするなど歯を大切にしていきましょう。

前期終業式1

画像1画像2
10月12日(金)の前期終業式では,校長先生のお話の他に,2・4・6年生の代表児童が「前期にがんばったこと」の作文を発表しました。また,夏休みの科学研究で「科学賞」に選ばれた児童の表彰も行いました。児童下校後の午後には,個人懇談会で保護者の方に成績表をお渡ししました。

5年生野外活動

画像1
 5年生は、10月3日から2泊3日で野外活動へ行きました。広島市青少年野外活動センター・広島市こども村では、1日目に「クラフト」「牧場見学」「星空観察」をしました。2日目には、「野外炊飯」「サツマイモ収穫体験」「キャンプファイヤー」をしました。3日目には、「ディスクゴルフ」をしました。3日とも天候に恵まれ、充実した3日間を過ごすことができました。
 この3日間で、自然のすばらしさ、友達のすばらしさ、自分のすばらしさに気付くことができたようです。この3日間で学んだことを、これからの学校生活に生かし、助けたり、助けられたりしながら高め合う仲間であってほしいと思います。

昆虫を見つけたよ!

 ひまわり1組の3年生3名は,9月26日(水)の理科の時間に,水辺の楽校の草むらに行き昆虫探しをしました。子どもたちは,網と虫かごを持って昆虫探しがスタート。草むらに足を踏み入れるとバッタが跳んで,子どもたちも驚いた様子。網を上からかぶせて,捕まえたかどうか確認。捕まえたときは,うれしそうに「バッタを捕まえたよ。」と,大はしゃぎ。3人とも何とか捕まえることができて一安心。
 今回は,ショウリョウバッタ,トノサマバッタ,エンマコオロギの3種類を捕まえることができました。教室に帰って観察をしたら,また元の草むらに逃がしてあげました。虫取りを初めてやる児童もいて,理科の勉強と共にいい経験になりました。
画像1画像2画像3

楽しかった運動会!

画像1画像2
 暑さが残る中、『がんばるは かっこいい!すてき!』を合い言葉に子どもたちは運動会の練習をがんばってきました。当日は、天気も心配されましたが、天に味方され、『心を一つに〜二人三脚〜』『どどどどどどどどどドラえも〜ん!』『ゴール目指してダッシュ!ダッシュ!』どの競技・演技とも全力を出し切ることができました。
 保護者の皆様、子どもたちに温かい拍手・ご声援をありがとうございました。

校外学習(ユアーズ)

画像1画像2
9月21日【金】ユアーズ(アクロスプラザ店)に社会科の学習として見学に行ってきました。子どもたちは普段とは違う視点でスーパーマーケットを見て、大感激していました。

ユアーズを見学しました

画像1画像2画像3
 9月21日(金)に,3年生の校外学習で,アクロスプラザにあるユアーズに行きました。社会科で学習しているスーパーマーケットの仕組みや工夫などを,自分の目と耳で確かめてきました。
 ひまわり1組の3名の児童も,交流学級の友達と一緒に,グループで店内を廻りました。野菜や果物,肉や魚の産地を調べたり,働いている人の様子を見たりしました。また,グループの代表がお店の方に質問して,分からなかった点を解決しました。
 普段買い物に行っているスーパーマーケットですが,今回の見学でとてもいい勉強になりました。次に買い物に行くときには,今日の学習を思い出しながら買い物してほしいと思います。

運動会No4

画像1
画像2
画像3
No4では,閉会式の様子を紹介します。上の写真は(整理体操)です。運動会の疲れを感じさせないぐらい,子どもたちは元気よく体操しました。元気いっぱいの狩小川っ子です。中の写真は(得点発表)です。今年も赤の優勝となりました。下の写真は(優勝旗・準優勝盾の授与)です。応援団長が校長先生から受け取って,赤白の列に帰っていきました。保護者や地域の皆様,運動会準備や片付けの支援,子どもたちへの応援や拍手,ありがとうございました。

運動会No3

画像1
画像2
画像3
No3では,PTA競技について紹介します。上の写真は,午前に行った(地区対抗綱引き)です。狩小川にある,狩留家地区,小河原地区,上深川地区の3地区対抗で行います。今回の運動会では,上深川地区が第1位となりました。中の写真は,来年度入学児童対象の(未就学児かけっこ)です。ゴールした園児には,6年生の児童がプレゼントを渡してくれました。4月の入学をみんなで待っています。下の写真は,午後に行った親子競技です。親子で,おんぶをしたり二人三脚をしたりして競技します。これは,狩留家地区が第1位となりました。

運動会No2

画像1
画像2
画像3
No2では,全校で行った種目について紹介します。上の写真は,午前の部の最後に行った(大玉送り)です。2回行い,赤と白の引き分けでした。中の写真は,午後の部の最初に行った(応援合戦)です。応援席の児童に向かい,応援団がいろいろな応援の仕方でリードしてくれました。下の写真は,午後の部の最後に行った(狩小川音頭)です。保護者や地域の皆様も参加してくださり,子どもたちも,大いに盛り上がりました。参加してくださった皆様,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止等の基本方針

2年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年便り

ひまわり2組学年だより

1日の生活のきまり

家庭学習の手引き

年間指導計画

災害後の心のケア

教育相談

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023