最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:65
総数:155959
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

つないでつるして〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(水)
図画工作科で、「つないでつるして」という学習をしました。
新聞紙や広告を細く切ったものを、テープで繋げたり、つるしたりしました。
子どもたちは、一人で色々な繋げ方を試したり、協力しながらつなげたり、つるしたりして、とても楽しそうに活動していました。

かけっこ・リレーあそび〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(金)
体育科では、かけっこ・リレーあそびをしています。様々な遊びを通して、走ることの楽しさを感じたり、走りのコツを考えたりしています。
今日はしっぽ取りの色々な遊びをしたり、○×ゲームリレーをしたりしました。
子どもたちは、みんな一生懸命で、楽しそうに活動していました。

学級活動グループワーク〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(金)
学級活動で、協力することについて学ぶグループワークをしました。
グループで協力して一つの課題に取り組み、終わった後に、友達の良かったところや、協力できてよかったことなどを振り返りました。
子どもたちは楽しく活動しながら、協力できたことへの喜びを感じたり、逆に協力する難しさを感じたりしていました。
様々な授業で、グループ活動がありますが、上手に協力するにはどうすればいいかを、これからもみんなで体験的に学んでいければなと思います。

作ってためして〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(金)
生活科で、「作ってためして」という学習をしています。
今日は、動くおもちゃを作るための材料を使って、色々な遊びをしました。
太さや長さの違う輪ゴムで的当てをしたり、ガムテープの芯やペットボトルの蓋を転がして遊んだり、磁石を使って色々なものにくっつけたりしました。
子どもたちは遊びながら、材料の特徴や、扱い方などに気づいていました。
来週から、動くおもちゃ作りをしていきます。

お楽しみ会〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(金)
先日、お楽しみ会をしました。
3つのグループで、みんなが楽しめるゲームを考え、出し合いました。

ボール回しゲームや、宝探し、なぞなぞなどをしてみんなで盛り上がりました。
2年生は、お楽しみ会まで、あることを続けてきました。
それは、友達の良いところを見つけて、発表することです。
一つ発表すると、ビンにビー玉を一つ入れられます。
ビー玉がいっぱいになったら、お楽しみ会です。

これからも友達の良いところを見つけ、伝え合い、もっともっと仲の良いクラスになっていくと良いなと思っています。

お気に入りの本をしょうかいしよう〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(金)
 先日、国語科で、自分のお気に入りの本を友達に紹介しました。

 これまでに読んだ本の中から、お気に入りの本を選んで、登場人物やあらすじ、感想などをワークシートに書き、それを元に本の紹介をしました。

 子どもたちは、緊張しながらも一生懸命に本を紹介していました。

 そして、友達の発表を聞き、「自分も読んでみたいと思った。」などと感想を書いていました。

あったらいいな、こんなもの〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(水)
国語科では、「あったらいいな、こんなもの」という学習をしています。
まず、あったらいいなと思うものを考えて絵にかきました。その後、友達と絵について質問をしあいました。
「どんなことができるのですか。」
「どれくらいの大きさなのですか。」
「〇〇のときはどうするのですか。」
「どうしてあったらいいと思ったのですか。」
など、様々な質問に答え、それをメモすることで、あったらいいなと思うものについての考えをくわしくしていきました。
子どもたちは、とても意欲的に質問し、考えを深めることができました。

上手な話の聴き方〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、ライフスキル教育で、「話の上手な聴き方」という学習をしました。
上手に聴くポイントとして、
○体を向ける。
○目を見る。
○うなずきながら。
○最後まで。
○質問をする。
という5つが子どもたちから出ました。
それを意識しながら聴く練習もしました。
授業後も、子どもたちはポイントを意識して交流をすることが増えてきています。
これからも上手な話の聴き方を意識し続け、習慣化していきたいと思います。

初めての絵の具〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(水)
図画工作科では、初めての絵の具の学習をしました。
絵の具の使い方を学び、2色か3色混ぜた色を使って塗り絵をしました。
子どもたちは、色を混ぜると様々な色が表現できることや、水の量で色の濃さを変えられることを発見し、大喜びで色を塗っていました。

町たんけん〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)
生活科の学習で、『町たんけん』に行きました。
三田の町の知らない場所を見つけたり、どんな人がいるのかを調べたりしました。
学校周辺を歩き、普段はあまり注目しないところにも注目することで、子どもたちは、たくさんの発見をしていました。
また、お店や施設などに伺って、お話を聞いたり、仕事道具の見学をしたりする体験もしました。
子どもたちは、町に色々な仕事をしている人がいるということ知り、そして、町にはやさしい人がたくさんいるということを感じていました。
今回の『町たんけん』を元に、これからもっと町のことを調べていきたいと思います。

※写真は、上から「デイサービスセンターみた」「宇野美容室」「エディオン」の見学の様子です。

ふしぎなたまご〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(火)
図画工作科で「ふしぎなたまご」をしました。
好きな形のたまごを描き、クレパスで線や点、模様などを描いてふしぎなたまごを完成させました。
子どもたちは、色を重ねたり、ティッシュで色をぼかしたりと、工夫しながら楽しそうに活動していました。
次回は、たまごから生まれるものを想像して、描いていきます。

書写〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(金)
書写の授業で「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて文字を書く練習をしました。
子どもたちは、よい姿勢で鉛筆を正しく持って、集中して文字を書いていました。
書写で身につけたよい姿勢や集中力などを他の教科でも生かしていきたいと思います。

野菜の苗を植えたよ〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(金)
生活科の学習で、サツマイモの苗を植えました。
畑の草取りから始めて、うねを作り、苗を植えました。
子どもたちは草取りのときに草の名前を伝えあったり、出てきた虫をさわったりして、楽しく活動していました。
そして、みんなとても上手に植えることができました。

3枚目の写真は、5月10日(月)にキュウリとナスとピーマンの苗を植えたときの様子です。

めざせ野さい作り名人〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
生活科の学習で、ミニトマトの苗を植えました。
今日までに、野菜の育て方を調べ、どうやって育てたらいいのかを話し合ってきました。
そして、今日は土作りから苗植えまでをしました。土作りでは、土と3種類の肥料を子どもたちが混ぜて作りました。
みんな楽しそうに活動していました。
これからみんなでお世話をして、生長の様子を観察し、美味しいミニトマトができるようにしていきたいと思います。

ひかりのプレゼント〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(水)
図画工作科で「ひかりのプレゼント」の学習をしました。
透明のシートに、カラーペンやセロハンを使って色をつけたり、絵を描いたりして、作品を作りました。
子どもたちは、光を通したときに楽しい見え方になるよう、色や絵を重ねて工夫していました。素敵な作品ができて、みんな満足した様子でした。

にぎにぎねん土〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(水)
 図画工作科では、「にぎにぎねん土」をしました。
 まず、ねん土をにぎったり、つまんだりして、色々な形を作りました。そして、できた形から想像を膨らませて、様々なものを作りました。
 子どもたちは、いろいろなにぎり方を試し、できた形から楽しそうに作品を作っていました。

ようこそ1年生〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日金曜日
 生活科「ようこそ1年生」では、新1年生に伝えたいメッセージを手紙に書いて渡しました。
手紙には、小学校の教室や遊具、草花などの紹介だけでなく、「こまったことがあったらなんでもきいてね。」と、お兄さんお姉さんらしい内容も書かれていました。
 手紙を渡す前には、これからの1年生のイベントを2年生が紹介しました。子どもたちは緊張しながらも、頑張って伝えていました。
 手紙を渡した後は、1年生のお兄さんお姉さんになったということに自信がもてた様子で、とても喜んでいました。
 これからも1年生といろいろな場面で関わっていきたいと思います。

コロナに気をつけよう〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(水)
身体測定の前に、保健室の先生からコロナ対策の指導がありました。
マスクの大切さや、正しい手洗いの仕方などを学びました。子どもたちはとても真剣に聞いていました。
これからも、みんなでコロナに気をつけて学校生活を送っていこうと思います。

自己紹介〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(金)
先日、自己紹介カードを書いてみんなに自己紹介をしました。
子どもたちは、得意なことや苦手なこと、好きな勉強など、様々なことを伝えていました。みんな堂々と自己紹介をしていたので、とても感心しました。
新2年生7名みんなで良いスタートが切れました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007