最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:47
総数:156618
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

3年生 トントンくぎ打ち名人

11月2日(金)
先週から作成していた作品が完成しました。
くぎやビーズだけでなく、拾ったどんぐりなどもつけて秋らしい温かみのある作品に仕上がりました。個性豊かの一言につきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 4年生 人権の花

11月2日(金)
人権擁護委員の方に来ていただき、人権についてのお話をしていただきました。
人権まもるくんとあゆみちゃんが見守る中、紙芝居や手品を通して一人一人の存在の大切さや、命の尊さなどを学ぶことができました。
人権の花としてヒヤシンスをいただきましたので、育てることを通して、今日の学びを深めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生__理科_光を集めると?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(木)
続いて黒い画用紙に虫めがねを使って光を集めました。すると、30秒程で煙が上がって画用紙に穴を開けることができました。
また、新聞紙に光を集めてみると、小さく燃えることが確認できました。
それを見た子どもたちは夢中になって実験をしていました。経験ってやはり大切だし、感動しますよね!
今度やる時も、必ず大人のいる所でやって下さいね。

3年生__理科_光を集めると?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(木)
昨日は天気が良かったので、鏡を20枚ほど使って光を集めてみました。すると、すごくまばゆい明るさになりました!ちょんと触ってみると、お風呂みたいにあつあつで子どもたちは日光パワーのすごさに終始興奮していました。

3年生 図工 トントンくぎ打ち名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(火)
金づちを使って木にくぎ打ちをしました。今まで金づちを使ったことがある人もいて、みんな上手に打っていました。
鍵などが引っ掛けられるツリーのようなものを作成予定でしたが、ログハウスや、シーソー、ロボットをつくりたいなど、思いついたことを挑戦する子どもたち。いつも道なき道を進む姿が大好きです。
様々なものができそうなので完成が楽しみです。

3年生 4年生と合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日(月)
3年生と4年生で合同音楽を行いました。4年生が『福笑い』をにこにこしながら歌う様子を見ることができてより安心して歌うことができました。
今週土曜日に本番ということが信じられませんが、本当に優しい気持ちになれる曲なのでお披露目できるのが楽しみです。
あと数日、出来ることを考えて全力で取り組みたいです。

3年生 理科 光を重ねたとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(月)
光を重ねると、光を当てたところの明るさや温かさは、どのようにちがうのかを調べる実験を行いました。一方には鏡一枚、もう一方には鏡三枚の光を当てました。
結果は一枚の方は平均20度前後で、三枚の方は27度前後でした。
光を重ねたときは明るさが増し、温度も高くなることが分かりました。

3年生 理科 光とかがみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(木)
晴れ間がさしていたので、教室を飛び出して理科の学習をしました。
鏡で光の的当てゲームをして、明るさや温かさの違いを確かめました。
「鏡の光を集めるほど明るくてあったかい。」
「光の進みかたはまっすぐだね。」
などと気付きがでました。
最後に鏡で光のリレーもできました。
次の理科も楽しみと子どもたちが言っていたのが嬉しかったです!

3年生 書写

画像1 画像1
10月17日(水)
今週も書写がありました。課題は、前回と打って変わって「小」です。
表現も「小」さくならないか心配でしたが、身体全体をつかって書いて、全員ダイナミックなはね名人になれました。
上には秋の季語をつかって書いたお気に入りの俳句を小筆で書いたそうです。いっそう味わい深い作品になりました。

3年生 書写

画像1 画像1
10月9日(火)
前期一番はじめの授業は書写でした。
「大」という字を書きました。
画数の少ない文字は意外とバランスが取りにくいのですが、子どもたちは大きくのびのびと書ききっていました。
「先生、いいのが書けたよ!」
「集中しすぎて疲れた〜!!」
と、達成感が感じられました。

3年生 お礼の手紙

画像1 画像1
10月5日(金)
先週のショージ見学でお世話になったお店の方にみんなでお手紙を書きました。
一人ひとりのメッセージをショージのトマトのマークに見立ててつくりました。
なかなかかわいくできました!!
感謝の気持ちが伝わりますように。

3年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(火)
久しぶりにグラウンドでハードル走を行いました。
初めてなので引っかかっても大丈夫なゴムのハードルを使って行いました。
今日は歩いて跳ぶ高さをつかんだり、走って歩幅の間隔を確かめたりしました。
これからどんどん上達して行こうね!

3年生 ジョージ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(金)
今日はジョージにスーパーマーケットの工夫について学習をしに行きました。
教科書にはのっていない売り場やお店で働く人の工夫が知れてとても勉強になりました。
バックヤードもたくさん見せていただき、子どもたちは興味深々でした。
ジョージの皆様、お忙しい中、快く質問などに答えていただきありがとうございました。

3年生 朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(水)
広島菜を学級園に移してから、だんだん葉が大きくなってきました。植えてから雨続きだったのも広島菜にとってよかったみたいです。
今朝も子どもたちがぞくぞくと水をやりにきていました。
子どもたちと何気ないことをお話しながら朝の時間を過ごすのはいいものです。

3年生 絵はがきをかこう

画像1 画像1
9月18日(火)
ありがとうの会でボランティアさんにお渡しする絵はがきをかきました。
様々な秋の味覚を題材として用意し、その中からかきたいと思うものを選びました。
一番簡単だと思っていた「紅葉」が意外にもむずかしかったようで、苦戦しました。
色をつける場面ではお手本を参考にしつつも、どこか自分らしい作品に仕上げることができました。
「きっと、もらった方は喜びますね。」
と伝えると、嬉しそうにほほ笑む子どもたちでした。

3年生 理科 日なたと日かげのちがいについて知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(火)
日なたと日かげを探して比較する学習をしました。頭ではわかっているつもりでも、子どもたちにとっては発見がたくさんありました。
明るさや温かさだけではなく、色や湿り気、触り心地などにも気づくことができました。

3年生 体育 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(金)
来週の跳び箱・マットチャレンジに向け、マット運動を猛特訓中です。
今日は四回目なのですが、今まで壁倒立が出来なかった人が続々と合格をしました。
友達の技からこつを見つけたり、直接アドバイスをもらったりすることは本当に勉強になります。
授業終わりに書く振り返りカードにも、意欲が高まっていく様子や気づきが見られて本当に嬉しいです。
本番まであと少し、頑張ります!!

3年生 みんな遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(水)
雨が降っていたので、教室でできる遊びを遊び会社さんが考えてくれました。
椅子取りゲームでは、大好きな さんぽ の曲に合わせてノリノリで動いていました。
ハンカチ落としでは、ハンカチをおにが落とした直後の攻防がとても面白くていい気分転換になったようです。けんかもなく、楽しい時間を過ごしました。

3年生 図工 切ってつないで大へんしん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(火)
段ボールカッターやキリ、割りピンを使って動く作品を作りました。ダンボールカッターはあまり使い慣れないはずなのですが、こつをつかんですらすら使いこなしていました。
動物や昆虫を作る子どもが多かったですが、トランスフォーマーのように形が変わる乗り物を作る子どももいて驚きました。

3年生 理科 〜昆虫調べ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(月)
今日は昆虫のすみかや食べ物を探るため、野原に出かけて昆虫探しをしました。
ショウリョウバッタやトノサマバッタ、アキアカネを合わせて30匹以上採りました。
すみかと食べ物は関係しているのか、体のつくりはどうなっているのか、これから調べていきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007