最新更新日:2024/05/10
本日:count up31
昨日:53
総数:156455
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

今日の給食

画像1 画像1
9月8日(金)

今日の給食は、「ごはん、豆腐の中華スープ煮、レバーのから揚げ、キャベツのソテー、牛乳」でした。
夏休みが明けて毎日完食の日が続いています。暑いですが、三田小の子ども達は元気いっぱいです。

今日は、「レバーのから揚げ」が大人気で、一年生も「美味しかった!」と大満足な顔をしていました。「学校のレバーは美味しい!」と子ども達には人気のメニューです。

もちろん、今日も完食です!

跳び箱の学習 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(木)

2年生は、体育科の学習で3・4年生と一緒に跳び箱の練習をしています。

今日は、跳び箱のテストを行いました。踏切板の使い方や着地のコツをつかみ、5段や6段も跳べるようになってきました。

熱中症に気を付けながら、一生懸命練習に励んでいます。

カタカナ学習〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(水)
夏休みが明けてから、カタカナの学習が始まりました。ワークやタブレットのドリルを使って、早く覚えられるように練習しています。

「カタカナホテル」も、これから少しずつカタカナの文字で満室になっていく予定です。

理科「こん虫の体のつくり」〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(火)
理科で「こん虫の体のつくり」の学習をしています。
最初に、校外の草むらに行って、トンボやバッタを捕まえました。その後、教室で体のつくりに注目して観察しました。子どもたちは、こん虫の体を様々な方向からじっくり見て、どんなつくりをしているのか確かめていました。

6年生 家庭科「手洗いで洗たくをしよう」

9月4日(月) 1・2時間目

自分が着用していたポロシャツとくつ下を手洗いで洗たくしました。

洗たく板や固形洗剤を使用して,一生懸命汚れを落としていました。
画像1 画像1

6年生 図画工作科「この筆あと,どんな空?」

9月1日(金) 5時間目

名画の中にある空を鑑賞しました。絵具の種類,色彩,筆使い,水加減などのちがいに
気付きました。

画像1 画像1

国語科の学習〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(金)
国語科で3年生は「山小屋で三日間すごすなら」という学習で、グループで話し合って、山小屋に持って行くものを5つまで決めるという活動をしました。まず、全員でやりたいことや持って行きたいものについて意見を出し合いました。その後、山小屋に行く目的が、『ふだんできないことをする』『自然とふれあう』だったので、その目的に合うもので、より多くの人がやりたいことを話し合って、持っていくものを5つに決めました。みんなとても積極的に意見を出し合ったので、とても楽しそうに活動できていました。
4年生は、パンフレットを見て、工夫を読み取る学習をしました。文章の書き方や文字の大きさや色、絵の描き方などに注目して、沢山の工夫を見つけることができました。

抱え込み跳び〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(金)
体育科で跳び箱運動をしています。今は抱え込み跳びの練習をしています。恐怖心をもちやすい技ですが、子どもたちはみんな何度も何度もチャレンジして頑張っています。

学校生活へ、ギアチェンジ!

画像1 画像1
9月1日(金)

夏休みが明けて一週間が経過しようとしています。
生活リズムは夏休みモードからチェンジしましたか?
生活リズムアンケートにできるだけ多くの〇がつくように努力してほしいと思います。

まだまだ暑い日が続きそうです。疲れをとるためにも生活リズムを整えましょう。

リレーあそび〜1年生〜

画像1 画像1
8月31日(木)

体育で赤白のチームに分かれてリレーをしました。
子どもたちは、バトンパスの練習をしたり、走順を考えたりしながら、楽しんでいました。

新しい形で〜1年生〜

画像1 画像1
8月30日(水)
1年生は昨日から、教室の座席をこのように新しい形に変えて生活しています。

発表するときにお互いの顔が見えたり、話し合いがしやすくなったりと、学習にいい影響を与えています。
友達との会話も増えて、心なしか夏休み前よりも温かい雰囲気になっているように思います。

生活リズムを取り戻そう!

画像1 画像1
8月29日(火)

夏休みが終わって2日目。
生活リズムが元に戻っていますか。
「夜早く眠れない。」という声も聞こえてきます。
そこで、「生活リズムを正しくしよう」ということをテレビで話しました。
明日から「生活リズムアンケート」を行います。生活リズムを意識した
生活を送ってほしいと思います。

夏季閉庁日のお知らせ

画像1 画像1
8月6日(日)、子ども達は、平和についてしっかり学び、元気に帰っていきました。
子ども達をいつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます。
思い出に残る夏休みになるよう願っています。

夏季閉庁日のお知らせです。

広島市では 「学校における働き方改革」を進めることを目的に、市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。
また、三田小学校では、「一斉閉庁日」に加え、「学校閉庁日」も実施し、「夏季閉庁日」とします。

夏季閉庁日
 令和5年8月7日(月)〜16日(水)

ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

6年生 平和学習その2

8月6日(日) 9時25分〜10時10分

平和集会後、教室で6年生の平和学習を行いました。
自分の考えや、友達の意見を聞いた感想を平和ノートに書きました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 平和学習その1

8月6日(日) 8時40分〜

全校児童が体育館に集まり、平和集会を行いました。
6年生児童は、始めの言葉、平和作文発表、折り鶴献納、終わりの言葉を担当し、立派に役割を果たしました。




画像1 画像1 画像2 画像2

8月6日平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(日)
本日8月6日は、子ども達と平和について考える一日でした。
21世紀を迎え、被爆体験・戦争体験が減少する中で、広島の被爆体験・戦争体験を継承するとともに、国際平和都市の一員として、恒久平和実現に貢献しようとする児童の意欲や態度を育成するための取組です。
平和式典をテレビで視聴し、8時15分に黙祷をしました。その後、体育館に集合し、平和集会を行いました。6年生児童代表が、平和への願いを発表したり各クラスの代表が、折り鶴を献納したりしました。校長からは、児童に平和の大切さについて考えるための話をしました。最後に平和への願いを込めてアオギリのうたを歌いました。
これからも平和についての取組を続けていきます。

水泳記録会出場(6年生)

7月29日(土)に、東区のビックウェーブで広島市小学校児童水泳記録会が開催されました。保護者が観覧できるのは4年ぶりです。
三田小学校からは6年生男子50m自由形に1名がエントリーしました。50mプールで泳ぐのは初めてでしたが、練習の成果を存分に発揮し、よい泳ぎを見せてくれました。
水泳記録会 水泳記録会

夏休みの学校

7月28日(金)

夏休みに入り一週間がたちました。
子どもたちが楽しみにしていたプール開放はここまで順調に行われていましたが、昨日と今日はあまりの暑さのため中止になりました。せめて泳げるくらいまで気温が下がってほしいですね。

夏休みに入ってすぐ「水泳教室」を行いました。この2日間で多くの児童が今までより長い距離を泳げるようになりました。また25m泳げるようになった児童も4名いました。

今週、さびが目立っていた北校舎の階段を、中学校区5校の業務の先生方の共同作業できれいに塗装していただきました。明日には乾くと思います。

あまりの暑さのせいか、三田小学校の北校舎の軒下に、ツバメがたくさん避難してきています。おそらく日陰で風がよく通るのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
7月20日(木)
今日の給食は、「パン、カレースープ、赤魚のガーリックあげ、ミニトマト、粉ふきいも、フルーツポンチ、牛乳」です。
今日は、先週の月曜日に臨時休業になった分の食材を使って調理をしていただき、いつもより豪華なメニューとなりました。子どもたちは、とても喜んで給食を食べていました。

お楽しみ会〜1年生〜

画像1 画像1
7月20日(木)
今日は夏休み前最後の登校日ということで、お楽しみ会をしました。体育館でドッジビーとハンカチ落とし、教室ではお化け屋敷とフルーツバスケットをして楽しみました。

このお楽しみ会は、今日で一緒に過ごすのが最後となる仲間へのサプライズでもありました。離れていても、お互い元気に過ごしてほしいと思います。

夏休みも元気に過ごしてね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

保健関係

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007