最新更新日:2024/05/10
本日:count up30
昨日:53
総数:156454
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

生活科「町たんけん」〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(金)

2年生は、町たんけんの学習で「ブーランジェリー・リシェット」へ行きました。
自分たちで考えた質問を店員さんにさせていただいたり、パン作りのお仕事を体験させていただいたりしました。

子供たちは、この度の学習を通して、「色々なものをお客さんのために心を込めて作ってくださっていること」や「三田の町には、すてきな人や優しい人がたくさんいること」に気付けたようです。

バスに乗るときや道を歩くときのルールを守って安全に行って帰ることができました。

「ブーランジェリー・リシェット」の皆様、ご協力ありがとうございました。

体育科「タグラグビー」〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(金)
体育科で「タグラグビー」をしています。
ステップを踏みながら相手をかわしたり、パスをつないだりして、相手側のラインを越えることでトライ(得点)します。
余裕をもってトライできるように、それぞれのチームが作戦を考え、工夫しながら活動しています。
みんなとても一生懸命で、トライできた時はとても嬉しそうです。

睡眠の質を高めよう!

画像1 画像1
2月1日(木)

1月に「生活リズムアンケート」を行いました。
「早寝、早起きをすると、いいことがいっぱいだよ!」という話をしましたが、睡眠が十分にとれていない児童もいます。
たくさん眠って、健康に成長して欲しいので、今月は「睡眠の質を高めよう」という掲示をしました。
質の良い睡眠をとって、病気を防ぎましょう。

習字の体験授業 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(水)

2年生は、1時間目に習字の授業を体験しました。
3、4年生が、習字の学習で使う道具の名前や姿勢など色々なことを優しく教えてくれました。
今日は、筆で丸と名前を書きました。2年生は、「3、4年生が教えてくれたから上手く書けた!」と嬉しそうに話してくれました。

3年生から始まる習字をとても楽しみにしているようです。

6年生 第14回税に関する絵はがきコンクール展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に行われた租税教室で学習した税に関する考えや思いを絵はがきに表し、「第14回税に関する絵はがきコンクール」に応募しました。

 三田小学校6年生児童1名が吉田税務署長賞に選ばれ、1月25日(木)〜30日(火)まで福屋広島駅前店11階のレストスペースに展示されています。

パンジーの観察〜1年生〜

画像1 画像1
1月29日(月)
今日の午後は非常に天気が良く暖かかったので、外でパンジーの観察をしました。

植えてから2週間経ちましたが、花びらが大きくなったり、つぼみが増えたりしていたようです。

給食週間最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(月)

先週で給食週間が終わりました。
最終日の献立は「ご飯、レバーのから揚げ、もやしの中華和え、中華スープ、ぶどうゼリー、牛乳」でした。
レバーのから揚げは、意外にも子ども達の大好きな献立で、ぶどうゼリー
もついていて、大満足な様子でした。
今日も完食だったので、一週間毎日0シールを貼ることができました!
これからもきっと完食の日が続が続くと思います。

スイートポテト作り 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(金)

2年生は、3・4時間目に去年収穫したサツマイモを使って、スイートポテトを作りました。皮をむいてサツマイモを潰したり、好きな形に成形したりしました。
サツマイモの中を見ると、少し傷んでいるものもあり、サツマイモを育てることの難しさを感じたようでした。

出来上がったスイートポテトは、甘くてとても美味しかったです。
準備から片付けまで頑張りました。

隙間を見つけて…〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(金)
図工「すきまちゃんのすきなすきま」の学習の様子です。隙間テープで作った小さな「すきまちゃん」を、教室や学校内のいろいろな隙間に入れて、鑑賞する学習です。

子どもたちはあらゆる場所に隙間を見つけて、すきまちゃんの様子を写真に撮っていました。

給食週間4日目

画像1 画像1
1月25日(木)

給食週間4日目の献立は「パン、いちごジャム、冬野菜のクリーム煮、三色ソテー、牛乳」でした。
冬野菜のクリーム煮には、冬が旬のかぶとカリフラワーが入っていました。
またパセリは、安佐南区で収穫されたものが入っていました。食べると体がポカポカ温まりました。

今日も完食です!

理科「電気の通り道」〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(水)
理科の学習で、どんなものが電気を通すのか調べる実験をしました。
回路の間に、わりばしやスプーン、輪ゴム、10円玉など様々なものをはさんで、電気を通すか調べました。
子どもたちが予想していたこととちがう結果もあり、子どもたちは楽しそうに活動していました。

給食週間3日目

画像1 画像1
1月24日(水)

給食週間3日目の給食は、「ご飯、鮭の塩焼き、広島菜漬け、みそすいとん、牛乳」でした。
今日の献立は日本で給食が始まった明治22年に出されていた、鮭の塩焼きと漬物の組み合わせを取り入れられています。みそすいとんは昭和30年頃によく食べられていた料理です。給食では、食べやすいように小麦粉と米粉を混ぜて作られています。

今日も子ども達は笑顔で平らげ、完食でした!

給食週間2日目

画像1 画像1
1月23日(火)

給食週間2日目の献立は「ご飯、高野豆腐の五目煮、はりはり漬け、牛乳」でした。
今日の献立は純和風の献立で、子どもには敬遠されがちですが、三田小の子ども達は満面の笑みで給食を平らげ、満足そうに食器を返しに来ていました。

今日も完食です!

タイピング練習〜1年生〜

画像1 画像1
1月22日(月)
今日はタブレットを使って、タイピング練習に挑戦しました。ホームポジションに指を置き、いろいろな指を使ってタイピングをしました。
今のうちに、正しい指の使い方をしっかり覚えてほしいと思います。

給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(月)

今日から26日(金)まで給食週間です。
今日は「給食のうつりかわり」という映像を流しました。
給食がどのようにしてできたのか、どう変わってきたのかがわかる内容でした。
今日のように栄養が整っていて美味しい給食を食べることができるのは、本当にありがたいことです。

今日の給食は「減量ごはん、肉うどん、かきあげ、牛乳」でした。
みんな、調理員さんの目を見て「ごちそうさまでした。おいしかったです。
「また作ってください。」と、笑顔で言っていました。

総合的な学習 いちご収穫・パック包装体験

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(火)
本日、モグベリーさんにてイチゴの収穫方法とパック包装の仕方を教わりました。
どんな見た目のイチゴがいいのか見分ける方法や、商品として出せるイチゴがとてもシビアな基準で選ばれている事など、全く知らなかったことをたくさん教えていただきました!!

次回は30日に販売実習があり、その時も朝に収穫・包装を行うので、しっかり復習をしておきたいと思います!!

いつもたくさんのご協力をいただいているモグベリーさんに感謝です!!

今日の給食

画像1 画像1
1月17日(水)

今日の給食は、「ごはん、雑煮、いりこと黒豆の甘辛煮、栗きんとん、牛乳」でした。

今日は「正月」にちなんでお節料理を取り入れてありました。黒豆の「まめ」には、「元気に」という意味があり「いつまでもまめに暮らせますように」また、黄金色の栗きんとんは、「豊かに一年を過ごせますように」という願いが込められています。

みんなモリモリ食べて、今日も完食でした!

年長さんと冬遊び〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(水)
今日は三田保育園の年長さんと一緒にたこあげ、かざぐるまの冬遊びをしました。

広いグラウンドを思い切り走り回って、楽しく遊ぶことができました!

パンジーを植えたよ〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(月)
今日は、2年生と一緒にパンジーの苗を植えました。
土を植木鉢いっぱいに入れて、最後には水や肥料もあげました。

大きくきれいに咲くように、これからお世話を頑張っていきます!

たこ作り〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(金)
お正月遊びのたこあげをするために、たこを作りました。クーピーやペンを使って絵を描き、完成してから外で飛ばしました。

風もあり、なかなか高く上がりました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止

保健関係

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007