最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:31
総数:155962
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

☆理科「人や他の動物の体」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(火)
今日は「他の動物の体」の学習をして、
「人や他の動物の体」は、まとめに入りました。

呼吸のしくみ、消化のしくみ、血液循環、主な臓器のはたらきなどを、
実験や資料を活用するなどして、
理解を深めていきました。

今日は、教科書に載っている臓器のイラストを
自分の体に当ててみて、位置を確認しました。
さまざまな臓器の関わりが、
説明できる6年生です☆^_^☆

その後、リズムに合わせて動作もつけて歌いながら動き、
体のそれぞれの働きをまとめていきました。

この単元で、人間の体の不思議さを
改めて知ることができました(^ ^)

専科

☆理科「メダカの誕生」(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(火)
先週、教室で飼っているメダカが卵を産みました。
「受精したメダカのたまごはどのように育つのか」をめあてに、たまごの中の様子を、
毎日観察しています。

観察には、かいぼう顕微鏡を使っています。
使い方を説明した後、調節ねじを回して、
たまごがハッキリ見えるようにピントを合わせました。

「わーすごい。丸い形の中に、つぶがたくさんあるよ。」
「毛のようなものが出ているよ。」
など、興味津々でレンズを覗いて観察カードに
丁寧にかいている5年生です☆^_^☆

観察は今週も継続します。
たまごからメダカの子がかえるのが
楽しみですね(^ ^)

専科

6月の保健目標

画像1 画像1
 6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。歯科検診が延期になり、
子供たちの口腔の状態が心配ですが、自分の口の中を見る習慣をつけて
もらいたいと思います。今日の舌の色は何色?歯はきれいにみがけてい
るかな?歯茎は腫れていないかな?時々チェックしてみましょう。

1年生も給食準備

先週から,1年生も給食の運搬・配膳にチャレンジしています。
6年生が,優しく声をかけながら,教えています。
1年生は,慣れない手つきでご飯やおかずを食器についでいきます。
掃除も給食も,だんだんとできることが増えてきています。失敗を怖がらず,いろいろなことにチャレンジしてもらいたいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆音楽「ドレミで楽しく歌おう」(3年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(月)
「ドレミで楽しく歌おう」の学習に入っています。

「ドレミの歌」の歌詞の部分を歌ったり、
主旋律を階名で歌ったりしました。
主旋律の階名唱は初めて行いましたが、
みんな音の高さを意識しながら歌うことができました☆^_^☆

その後、「ドレミ体操」をしました。
低学年の時にも学習したことがあります。
ここでも、音の高さを意識しながら、
楽しく活動することができました。

最後のふり返りでも、
今日の学習で分かったことや気付いたことなどをハキハキと発表できる3年生です(^ ^)

専科

高跳び記録会〜4年生〜

画像1 画像1
5月28日(金)
体育で学習した高跳びの最終回に、記録会をしました。

目標は全員が70cmを跳ぶことだったのですが、無事に全員跳ぶことができました!
一生懸命練習をした成果もあり、全員が好記録を残すことができました。すばらしいです!!

☆理科「植物の発芽や成長」(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
「インゲンマメの成長には、発芽の条件のほかに、何が必要だろうか」の実験をしました。
1週間前に、実験準備をしました。
日光を遮断する箱は、業務の先生に作ってもらいました。

今回は、予想は同じような考えでした。
計画・実験をした結果、
インゲンマメ(植物)がよく成長するためには、
「日光・肥料」が必要であるということが分かりました。

考察もよく出来て、
実験結果から分かったことも、
的確にまとめることができる5年生です☆^_^☆

結果の成長の写真は、
上左→日光なし 上右→日光あり
下左→肥料なし 下右→肥料あり
です。

専科

骨のつくり〜4年生〜

画像1 画像1
5月26日(水)
理科で骨のつくりについて学習しています。
今日は、体の曲がるところと曲がらないところで、骨のつくりにどのような違いがあるのかを調べました。

さすがに自分の骨を覗いてみるわけにはいかないので、模型を使って学習をしました。

曲がるところ(関節)の様子だけではなく、こんなにたくさん骨があるということにも驚きの声が上がっていました!!

6年生 図画工作科「ここから見ると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)

6年生は、図画工作科「ここから見ると」の学習で奥行きを生かして楽しく見えるものをつくろうをめあてに活動をしました。

学校の中の奥行き見つけの活動から始まり、その場所をどんなふうに飾ったら楽しくなるかを班で協力して考えました。
図書室の棚に果物があったり、階段裏を見上げると素敵な景色が広がったり、思わず笑顔になるような感動する作品が完成したので、他の学年にも楽しんで見てもらいたいと思います。

三田小学校の中を歩いてアート探しの探検をしてみてくださいね。

すこやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すこやかタイムで、縄跳びをがんばっています。

 高学年のお兄さんやお姉さんの跳び方を見習って、みんなで練習しました。
 縄跳びカードを達成することができるよう取り組みます。
 自分で、何回跳べたか確かめながら、挑戦する姿が、かっこよかったです。

 三田小学校では、すこやかタイムを活用した体力作りを推進しています。
 自他の健康を守ろうとする子供をめざします。

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日火曜日、地域の方に教えていただきながら田植えをしました。
 
「蛙が、怖くて苦手。」
と言いながら、勇気を出して、田んぼに入りました。

丁寧に苗を植えていきました。
最初は、慣れない手つきで、植えていた5年生の子供たちですが、
だんだん上手になっていきました。

これから苗が大きく育ってお米ができるのが楽しみです。


☆理科「人や他の動物の体」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)
「口を通ったあとの食べ物の通り道や、食べ物の変化を調べよう」の学習をしています。

消化管の用語と各器官の位置などを理解するために、リズムをつけて歌いながら活動しています。
「消化管♪口から入って食道→胃→・・・」
動作もつけてバッチリできる6年生です☆^_^☆

腸の長さを比べる活動では、
実際に運動場でテープで比べてみました。

人→約7メートル
ライオン→約7メートル
羊→約30メートル

実際に体現してみて、羊などの草食動物の腸の
長さにビックリしていた6年生です。

専科 

わり算の筆算〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(月)
算数でわり算の筆算を学習しました。
「たてる・かける・ひく・おろす」のステップを踏んで、問題に挑戦しました。

お互いに教え合いながら難題に立ち向かう姿が立派です(^○^)

☆音楽「エーデルワイス」(4年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(月)
「拍の流れや旋律の感じを生かして歌おう」の学習に入りました。

範唱を聴いた後、どんな感じがするか感想を発表しました。
なめらかな感じ・ゆったりとしている・
エーデルワイスに呼びかけている感じ・
いやされる感じ・繰り返しがあるなど、
一人ひとりが友だちと違う言い方で、
的確に発表できる4年生です☆^_^☆

その後、3拍子の拍を捉えてリズム打ちをしたり、指揮者の真似をしたりしました。
膝→手→手
腕→腕→手
頭→肩→膝
手→手→机
など、子ども達が考えたいろいろなリズム打ちを楽しく行うことが出来ました(^ ^)

専科

もくもくそうじ

初めての完全もくもくそうじは,みんなよくがんばりました。合格です。
でも,普段の掃除が当たり前にできることが大切です。これからも,しっかりがんばりましょう。
画像1 画像1

20日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、パン、ビーフシチュー、三色ソテー、牛乳でした。
 ビーフシチューは、給食室の大きな釜で手作りしたブラウンルウが使ってあり、まろやかでとても美味しかったです。完食でした!

書写〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(金)
書写の授業で「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて文字を書く練習をしました。
子どもたちは、よい姿勢で鉛筆を正しく持って、集中して文字を書いていました。
書写で身につけたよい姿勢や集中力などを他の教科でも生かしていきたいと思います。

☆理科「植物の発芽や成長」(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(金)
「インゲンマメの種子が発芽するには、何が必要だろうか」の実験しました。
1週間前に、実験準備をしました。

いろいろな予想が出て、計画・実験をした結果、
インゲンマメの種子の発芽には、
「水・空気・適した温度」が必要であるということが分かりました。

実験に意欲的に取り組む
ポジティブな5年生です☆^_^☆

発芽の写真は、
上左→水あり  上右→水なし
中左→空気あり 中右→空気なし
下左→部屋の中 下右→冷蔵庫の中
です。


専科

☆楽しい音楽(3年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(木)
「ドレミで歌ったり 演奏したりしよう」の学習をしています。

はじめに、今月の歌を歌いました。
盛り上がるところを意識して歌いました。

次に、リコーダーの学習をしました。
持ち方や穴のふさぎ方、姿勢などを学習しました。
コロナ禍なので、マスクにリコーダーの口を当てて、運指の練習をたくさんしました。
シの指は、バッチリできる3年生です☆^_^☆

最後に、音符や休符の学習をしました。
新出の付点二分音符・付点四分音符などの音の長さなどにも、
興味を持って取り組む可愛い3年生です^_^

専科

☆生き生き習字の学習(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(水)
今日のめあては、
「折れ名人になろう」です。

5年生は、2年間勉強してきているので、準備をテキパキ進めていました。

「白馬」という字を書きます。
ポイントを教えてもらった後に、真剣な表情で書き始めました。
4本の足を表す7画目〜10画目の4つの点を
特に意識して書き、今にも白馬がかけ出しそうな勢いを感じました。

手・指と体全体を使って書く姿が素敵な5年生です☆^_^☆

書き終わった後の姿勢や、
進んで片付けや掃除・消毒をする姿に感心しました^_^


専科
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007