最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:31
総数:155961
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

かけっこ・リレーあそび〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(金)
体育科では、かけっこ・リレーあそびをしています。様々な遊びを通して、走ることの楽しさを感じたり、走りのコツを考えたりしています。
今日はしっぽ取りの色々な遊びをしたり、○×ゲームリレーをしたりしました。
子どもたちは、みんな一生懸命で、楽しそうに活動していました。

あなたなら、どう言う?〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(木)
国語の時間に対話の練習をしました。
この場面では、今から友達が遊びに来るので片付けをしたいお姉さんと、棚から物を出して掃除をしている弟の2人が登場します。

お互いに相手の立場になって考えることを意識すれば、ケンカや言い合いにならず、すっきりと対話ができることを学びました。
普段の生活でも、意識できたらいいですね!

本日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、子供たちの大好きなハンバーグでした。
今日は、えのきたけやぶなしめじを煮込んで作ったソースでよく煮込んで
あり、とてもまろやかで美味しく、子供たちも大満足で、もちろん、完食
でした!

月の位置の変化〜4年生〜

画像1 画像1
9月15日(水)
理科で「月の位置の変化」の学習をしています。
月はどのように動くのか、3年生で学習した太陽の位置の変化と関連づけて、自分なりに予想をしました。

実際に観察してほしいのですが、あいにく今週は曇り空が続きそうです…。来週までの宿題として週末に持ち帰らせますので、おうちで綺麗な満月をご家族で見上げてみてください。そして、月の位置がどのように変化しているのか、30分おきに観察してみてください^ ^

生きものをさがそう〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(月)
 生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」の学習で、三田小学校の中にはどんな生き物がいるのか探しに出かけました。小さなバッタを見つけて、虫取り網でせっかくとったのに、虫かごの隙間から逃げ出してしまったり、黒いトンボをみんなで一生懸命に追いかけたり、もうセミはいなかったけれど、セミの抜け殻がすごくたくさんついている木を見つけたりしました。最後に大きなバッタを捕まえてみんなで観察しました。もっともっと虫取りに挑戦したいのでまた行ってみようと思います。

曜日すごろく〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(月)
外国語活動のウォーミングアップで、「曜日すごろく」をしています。
サイコロを振って出た数のマスだけカレンダー上を進み、止まった曜日を英語で答え、どんどん進んでいきます。今日で2回目でしたが、曜日を英語で答えるのがだいぶ上手になってきました!

おうちでも、ぜひやってみてください^ ^

学級活動グループワーク〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(金)
学級活動で、協力することについて学ぶグループワークをしました。
グループで協力して一つの課題に取り組み、終わった後に、友達の良かったところや、協力できてよかったことなどを振り返りました。
子どもたちは楽しく活動しながら、協力できたことへの喜びを感じたり、逆に協力する難しさを感じたりしていました。
様々な授業で、グループ活動がありますが、上手に協力するにはどうすればいいかを、これからもみんなで体験的に学んでいければなと思います。

自分の家は?〜4年生〜

画像1 画像1
9月9日(木)
社会で「災害から命を守る」ことについて学習しています。

災害警戒情報が出された時に三田の町のどこが危険なのか、自分の家はどんな災害の危険性があるのかを、ハザードマップを使って調べました。

安全な場所を知り、すばやく避難できるようになるといいですね。

☆音楽科 鑑賞「ユモレスク」(3年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(木)
3年生も元気いっぱいに学習しています。

「旋律の変化を聴き取りながら、バイオリンの演奏を楽しもう」をめあてに、鑑賞曲を聴きました。
ドボルザーク作曲の「ユモレスク」です。

感想を書き、交流した後に、
旋律1・2・3のそれぞれの流れに合わせて、
手を動かしながら聴きました。

それから、身体の動かし方を自分達で考え、
動いてみました。

旋律に合った動きを何通りも考え、
笑顔いっぱいで活動することができる3年生です☆^_^☆

専科

けがを防ごう

 9月の保健目標は「けがを予防しよう」です。
4月から8月までで病院に行ったけがが5件ありました。
身体計測の前に「校舎の中でのけがを防ぐために、気をつけること」を
確認しました。
 また、けがをした時、保健室に来る前に自分でできるけがの手当てに
ついて話をしました。すりきずをした時、水で洗ってから保健室に来る
ようになって欲しいなと思います。
画像1 画像1

☆習字の学習(3年生)(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(水)
3年生は、
「まがり名人になろう」をめあてに学習しました。
「つり」という字を書きました。
ひらがなの書き方を理解し、正しく書くことができました☆^_^☆

この毛筆の練習を生かして、ひらがなの書き方を硬筆に広げていきます!

6年生は、
「書き順を考えて書こう」をめあてに学習しました。
「希望」という字を書きました。
既習の文字の整え方を理解して、丁寧に書くことができました☆^_^☆

名前も一文字ずつ、
集中して書いていた6年生です!

専科

Classroomの授業〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(火)
「Classroom」を使って授業をしました。

まずはメールアドレスとパスワードを入力して、ログインするところからスタートです。
ログインがスムーズにできるようになったら、今度は授業の体験です!
動画を見て、それぞれの課題に取り組み、提出するという学びに初めて挑戦しました。やっていくうちに操作の仕方、学び方がだんだん分かってきたようです。

今後もタブレット端末の整備に向けて、さまざまなことに取り組んでいきたいと思います。

ナップザック作り〜5年生〜

画像1 画像1
9月7日(火)

 ナップザックの製作に入りました。今日はチャコえんぴつで印をつけたり、まち針を使ってしつけをしたりしました。
 丁寧に素早く作業できる5年生。明日はいよいよミシンで縫っていきます!

 

浸水区域内小学校避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(月)

浸水区域内小学校避難訓練を行いました。

子供たちと教職員が、災害が発生した時に「自ら何をするべきか」を考え、災害に対して準備ができるよう防災に関する意識と知識を高めることを目的として行いました。

1,2年生は6年生教室へ3,4年生は5年生教室へ避難しました。
子供たちは、落ち着いて避難することができました。

担当の教員が、水害の場合横に逃げるのではなく、上へ(高い所へ)逃げることを話しました。

いざという時、自分の身を守ることができるようこれからも学習をしていきます。

☆音楽科 鑑賞「アラ ホーンパイプ」(4年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(月)
4年生は欠席がなく、元気いっぱいです!

「かけ合いや重なりのおもしろさを味わおう」を
めあてに、鑑賞曲を聴きました。
ヘンデル作曲の「アラ ホーンパイプ」です。

主な旋律を中心とする部分では、
トランペットとホルンの呼びかけ合いが聴こえます。

感想を書き、交流をした後に、
トランペットグループとホルングループに分かれ、向かいあって、それぞれ聴こえてきたら、
吹くまねをしながら聴きました。

呼びかけあうおもしろさや、
全体が重なったときの響きを感じとって聴くことができる4年生です☆^_^☆

専科

とび箱〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(金)
3年生までの技を思い出して、とび箱の学習をしました。
今日は台上前転、抱え込み跳び、開脚跳びをしました。

写真は開脚跳びの様子です。とても上手にできました!!

作ってためして〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(金)
生活科で、「作ってためして」という学習をしています。
今日は、動くおもちゃを作るための材料を使って、色々な遊びをしました。
太さや長さの違う輪ゴムで的当てをしたり、ガムテープの芯やペットボトルの蓋を転がして遊んだり、磁石を使って色々なものにくっつけたりしました。
子どもたちは遊びながら、材料の特徴や、扱い方などに気づいていました。
来週から、動くおもちゃ作りをしていきます。

☆理科「花から実へ」(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(木)
夏休みが終わり、教室に明るく元気な姿が戻ってきました。

夏休み中に、理科の復習もよくがんばってやっていた5年生です!

理科の学習は、
始めに、4月から7月のまとめをしました。

次に、新しい単元に入りました。
「めしべのもとが実になるためには、めしべの先に花粉がつくことが必要なのだろうか」
をめあてに学習を行いました。

最後にまとめをしました。

これまでに学習した「花のつくり」や「メダカの受精」と関連づけて、予想や結果の考察ができます。
高い洞察力がある5年生です☆^_^☆

専科

久しぶりのヘチマは…〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(水)
夏休みが明けてから初めて、ヘチマを見に行きました。
夏休み前までは、少しだけ花が咲いていたり、上のネットにつるがかかったり、といった様子でしたが…

今日観察してみると、大きくて重い実ができていたり、花がたくさん咲いていたり!つるは校舎の上から垂らしたネットを伝って3階まで伸びていました!!

ものすごいヘチマの成長力を実感しました。

夏休み作品展

9月1日(水)〜9月3日(金)に東校舎1階の図工室で,「夏休み作品展」を開いています。夏休みの課題で,子供たちが作った作品を展示しています。
とてもていねいに制作したもの,何度も失敗しながら工夫して制作したもの,素晴らしいアイデアで見る人を引き付けるものなど,見応えがある作品展です。
ぜひ,ご覧いただきたいと思います。
ご来校の際には,事務室に声をかけてください。また,検温やマスクの着用をお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007