最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:20
総数:156815
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

身のまわりのてこ〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日
てこの働きが利用されていると考えられる道具を探してみました。教科書にのっているもの以外にもたくさんの道具を見つける子供たちにびっくりしました。
はさみやくぎぬきは、力点や作用点の位置を変えて使ってみることで、てこの性質を確認しました。

☆習字の学習(4年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(水)
運動会終了後、
はじめての習字の学習をしました。

4年生のめあては、
「まがり名人になろう」です。

4年生も、
先生の話やお手本を、
よく聞いたり見たりして、
集中して書いていました。

「書くときの姿勢がいいね!
身体全体を使って書いているね!
素晴らしいよ!」
と何度も褒められながら書き進める4年生の顔は、
自信に満ち溢れていて、
とても良いです☆^_^☆

              専科

電子黒板を使っています 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(火)

8月末に三田小学校の全学年の教室に電子黒板が入りました。
タブレットのように、画面に指をあてて拡大したり縮小したりすることができます。

国語科、算数科、社会科などのデジタル教科書が、大活躍しています。

通学班長会 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(火)

10月の通学班長会を行いました。
各登校班の班長が、大休憩に音楽室に集まり、1か月間の振り返りシートを記入しました。
その後、よくできたこと、困ったことを発表しました。

「あいさつがよくできた。」という意見がたくさん出ていたので、これからも続けてほしいです。

遊園地に行こう〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(火)
今日から体育は「遊園地に行こう」の学習に入りました。「遊園地に行こう」は、遊園地のアトラクションになりきって体を動かすという表現遊びです。

まずは練習として、新聞紙になりきって体を動かしてみました。丸めた時やちぎった時はとても盛り上がりました(*^o^*)

畑の手入れ〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(月)

久しぶりに畑の手入れをしました。
サツマイモ、ピーマン、ナスのどれも根元が雑草だらけでした。ピーマンの中には、なんと立派なホウセンカまで生えていました!(植え替えました)

最後に肥料をあげて、手入れ完了です!

サツマイモ収穫までもう少し^ ^ 楽しみです!

稲の脱穀〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(月)

総合的な学習の時間で、もち米の脱穀を
させていただきました。

千歯こきと機械の両方を体験したことで、
機械の便利さに気付けたり、
ごみや、きちんと実になっている米のみに
するために、風になびかせて分けることを
教えていただいたりしました。

子供たちはとても初めての体験に
驚きながら、楽しそうにやっていました。

なかなかできない貴重な経験を
ありがとうございました!

☆図画工作科「物語から広がる世界」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(月)
図画工作科は、
物語の絵の最終段階に入りました。
つるの彩色をしています。
一羽ずつ、羽ばたきかたや
向きや大きさを変えていて、
絵に躍動感が出ています。
たくさんの工夫があり、
出来上がりが楽しみです☆^_^☆

さて、
10月1日は、
中秋の名月でしたね!
その次の日は、満月でした!
見た人もいることでしょう。

今月は10月31日にも満月が見られます。
1ヶ月に2回も見られるというのは珍しいそうです。
是非 夜空も見上げてみようね☆

            専科

追伸
写真は、物語の絵の中に描いている6年生の月です。
もう2枚は、先生の家から撮影した中秋の名月と満月です。

図画工作科「絵の具でゆめもよう亅〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)

今日はスパッタリングやスタンピングなどの技法を使いながら、自分の思うがままに模様をつくりました。
好きに吹きつけたり、転がしたりできてとても楽しそうでした!
が、代わりにポロシャツが絵の具まみれになっている子がたくさんおります…お手数ですが、お洗濯よろしくお願いします…

学級活動〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(月)

クラスで何か目標を達成するごとに貯めていた玉が、ついに貯まりました!
そこで、お楽しみ会をしようと
みんなで計画を始めています。
各係でルールをオリジナル考えたり、
進行の仕方や言葉を考えたり、
張り切って活動しています。
コロナで大変な中でも前期をがんばった15人。
水曜は思う存分楽しみたいと思います。

楽器でリズム打ち〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)
音楽の様子です。
「森のたんけんたい」という曲に合わせて、リズム打ちをしました。
上から、キツツキチーム、ようせいチーム、たぬきチームです。

歌詞に合う楽器を考えて、チームごとに工夫をして演奏しました。

図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(木)
.
 今、図工の学習では「モチモチの木」の絵を描いています。みんな自分らしいモチモチの木を表現しています。
 作品の完成が楽しみですね^ ^

秋季大運動会〜3・4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(日)

コロナ禍において、例年とは違う対応で行うことになった運動会。
当日は天候に恵まれ、秋晴れの気持ちの良い中で行うことができました!

保護者の皆様、地域の皆様のお陰で何とか実施することができました。ありがとうございました。記憶に残る運動会になったと思います!

てこの働き 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日
理科ではてこの働きについて学習をしています。今日は、おもりの重さと、力点・作用点の支点からの距離の関係を調べました。

まさか…〜2年生〜

画像1 画像1
9月30日(水)
朝、教室に行くと…まさか…
ザリガくんが…
大切にお世話をしてきたんですが…

と思った矢先、パイプの中からザリガくんが出て来たではありませんか!

ザリガくんだと思ったこれは、なんと殻でした!ザリガくんが脱皮をしたのです!
またひとつ、2年生は生き物のひみつを知ることができました!!

1年生「初めての運動会」

画像1 画像1
9月27日(日)

 この日は、1年生にとって初めての運動会でした。次の日に子供が教室へ来てからの第一声が「今日も運動会をしたい!」でした。
 運動会本番まで毎日暑い中、2年生と一緒に練習を頑張ってきました。当日は、一人一人が活躍し、思い出に残る運動会になったのではないかと思います。
 運動会の振り返りを今後の学校生活に繋げていってほしいと思います。

☆習字の学習(3年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(水)
運動会練習期間中は、
習字の学習はお休みでした。
今日からまた再開です。

3年生は、
「おれ名人になろう」というめあてで、「日」を書きました。

先生の話やお手本を、
よく聞いたり見たりして、
一画一画、集中して書いていました!!

静寂な中にも、
がんばるぞという熱い気持ちが伝わってくる
意欲満々の3年生です☆^_^☆

                  専科

ふりこ〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(火)

今日の理科は、新しい単元に入りました。
簡単なふりこを作って、音楽のテンポに
合うふりこにするには、どうすればよいか
調べました。
次回の授業につながる発見もできたので、
木曜日の実験が楽しみです!

100円パーキングの秘密  〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(火)
ひろしま学びの時間として、100円パーキングの秘密に迫る学習をしています。今日は、駐車場のセールスポイントが伝わるように工夫して、駐車場の看板のデザインを考えました。

コオロギ…〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(火)

生活の授業で、コオロギを探しています。
今日も学校の中を探し回ったのですが、見つかりませんでした。

そこで、業務の先生がコオロギを捕まえるためのしかけを作ってくださいました。2年生も作るのを手伝い、一緒に設置しに行きました。

明日にはコオロギが入っていますように…(^人^)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 読み聞かせ2年
11/27 校外学習(1・2年生)
11/30 生活リズムカレンダー週間(〜12/6) 委員会

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007