最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:31
総数:155961
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

4年生 おどれサンバ

1月24日(木)
音楽科の「おどれサンバ」の学習で、音楽に合わせて楽器を演奏したり、元気いっぱいに楽しくサンバを踊ったりしました。
途中、たくさんのお客さんが来られましたが、笑顔100%で素敵な演奏と踊りを披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 きりんブック(必読書)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(木)
なんと1年生9名が、キリンブックパート2の12冊を読み終わりました!

教室で、校長先生から、
賞状をもらいました。
とても嬉しそうです!

あと5名も、もうすぐ読み終わりそうで楽しみです。

4年生 都道府県かるた

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(水)
社会科の学習で都道府県かるたをしました。
みんな一生懸命に都道府県を覚えてきたので、どのグループも接戦でした。
第1回目の都道府県かるたチャンピオンは1人で21枚ものカードを取っていました。
この調子で、都道府県の名前や場所だけでなく、特産品なども覚えていければいいですね。

白木中学校出前授業 〜6年生〜

1月23日
白木中学校の体育の先生が授業をしてくださいました。たくさんの体づくり運動を楽しく教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工科「コロコロゆらりん」

1月23日(水)
図工科で作った「コロコロゆらりん」を転がして遊びました。

外に出て、坂道を利用して転がしました。
坂道を勢いよく転がるおもちゃに、大満足の子どもたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆   『万里一空』  〜1月23日〜

画像1 画像1
給食週間(1/21〜1/25)
 三田小学校の子どもたちは,給食をよく食べています。毎年,給食残食ゼロの日を数えています。一昨年度が78回,昨年度が85回,そして今年度が現在54回です(年間給食回数:約190回中)。すばらしいことです。
 先生たちは,給食を無理やり食べさせるような指導はしていません。大切なことは,「感謝する」ことだと思います。それが目の前に置かれた給食を粗末にしない行動に繋がります。先日、給食ができるまでにたくさんの人たちの苦労や努力があることを,先生の手作りの紙芝居を使ってテレビで放送しました。子どもたちの身近で働く給食調理員さんは,毎日安全で美味しい給食を作るよう頑張っています。
 毎日の食事を作ってくださるお家の人に感謝し食べ物を大切にする子どもに育って欲しいと願っています。

給食室 給食室

4年生 少数のわり算

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(火)
3時間目の小数のわり算の学習では、少し難しい問題に挑戦したのですが、集中して学習を行うことができ、予定していたよりも多くの問題を解くことができました。

3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(火)
今日は待ちに待った校外学習の日でした!
広島城、シャレオ、本通り商店街、平和公園、平和資料館、オタフクソース工場と短い時間でたくさん学習をしました。
道行く方にもしっかりと挨拶をしたり、返事の声やバスのマナーも大変立派でした。
嬉しかったのは、人の話を聞いたり展示を見たりしてメモを取る姿が積極的に見られたことです。
着実に力をつけていますね。
そして、高南小学校の3年生のみなさんと一緒でした。
バスの中は緊張していましたが、お昼の時間になると楽しそうに一緒にお弁当を食べていました!
また会えるといいですね。
本日お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

6年生PTC 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日
PTCでクレープを作りました。
昨年のPTCで作ったお好み焼きの生地の要領で、クレープの生地も薄くのばして、美味しいクレープをたくさん作りました。ホイップクリーム、バナナ、チョコレートなどを挟んで食べました。おうちの人と楽しい思い出を作ることができました。

1年生 とんとんずもう

1月22日(火)
1年生初場所二日目を、トーナメント戦でやってみました。
2人作った力士のうち、強い力士で戦いました。

はじめに、出稽古に行きました。
その後、いよいよあつい戦いの始まりです。
大盛り上がりの結果、
優勝はK山、準優勝はY川でした。

今度持って帰るので、家でもやってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の学習

1月22日(火)
「どんどんならべて」の学習をしました。

赤白2チームに分かれて、
数え棒を1000本ずつ並べて、
「いなずまロケット」
「そらとぶおしろ」
を作りました。

いろいろな並べ方を試しながら、
協力して活動することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動3 〜学校の様子〜

1月21日(月)

バドミントンクラブは、ダブルスの試合を行っていました。
ペアで息を合わせて、シャトルを追いかけていました。
得点係も自分たちでやりながら、協力して試合を進行していました。

折り紙・工作クラブは、「走るイノシシ」を制作していました。
できあがったイノシシは、下の紙を動かすと、
本当に走っているように見えます。
子供たちもできあがりに満足そうな笑顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2 〜学校の様子〜

1月21日(月)

卓球クラブは、1対1で試合をしていました。
10点先取した方が勝ちです。
相手を変えて、何試合も行っていました。
5月の最初のクラブの日とは、比べものにならないほど、
上達していました。

サッカークラブは、試合時間を3分に区切って
3チームが交互にコートに入り、試合をしていました。
負けてしまうと交代のため、
白熱した試合が繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1 〜学校の様子〜

1月21日(月)

新年初めてのクラブ活動がありました。

競技カルタクラブでは、五色百人一首に取り組んでいました。
上の句を読んでいる時に、下の句の札が取れるようになっていて、
1年間の成長を感じました。

スナッグゴルフクラブは、久しぶりに外での活動でした。
クラブを上手に扱って、的に当てることができると、
歓声を上げて喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 冬の生き物

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(月)
1時間目の理科の冬の生き物の学習で、夏から観察を続けているヘチマの観察を行いました。
色や形、匂いなど様々な変化を見つけることができました。
ヘチマを収穫した後は、全員で学年園を綺麗に掃除しました。
来年も大きくて立派なヘチマが育ちますように。

1年生 算数の学習

1月21日(月)
算数科で「おおきいかず」の学習をしています。
前回は、自分の鉢で育てたあさがおの種を数えました。
みんなの数をたすと、3050個ありました。

今日は、一つのひまわりの花の種を数えてみました。
1545個もあり、一粒の種から
大きな花が咲き、たくさん種ができたことにびっくりの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合奏の練習

1月21日(月)
1月29日(火)の音楽朝会の発表にむけて「きらきら星」の練習をがんばっています。

教室で、各パートに分かれてやってみました。

2回目の練習でしたが、
一人ひとりが力を出して、
真剣に練習している1年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根食事会ひまわり

画像1 画像1
学級園でとれた大根を使って(風呂ふき大根)を作りました。先生方を招いて試食会をしました。来月、高南小との交流会で作りたいと思います。31'1'18

避難訓練(地震) 〜学校の様子〜

1月18日(金)

今日の「いきいきタイム」に避難訓練を行いました。
地震音を聞いて教室で机の下に隠れるなど、身を守る行動をした後、グラウンドへ集合しました。
校長先生から、「1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、6434人もの犠牲者が出たこと」や「大きな地震はいつ起こるか分からないから、自分の命を守る行動をしなければならないこと」などをお話いただき、子供たちは真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 からだでかんしょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(金)
3、4時間目の図画工作科の「からだでかんしょう」の学習で、たくさんの絵画や彫刻の真似っこをしました。見るだけではなく、形を真似てみることで、様々な発見があったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007