最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:31
総数:155961
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

1年生 漢字カルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(火)
1年生で習った漢字80字のカードを使ってカルタをしました。

みんなよく覚えていて、
「はい!」
と元気よく 漢字カルタをとることができました。

楽しみながら学習するのは、
良いことですね!

1年生 算数科「かたちづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月12日(火)
色板を並べて形を作る活動をしました。
今日は、敷き詰めて形を作ることにチャレンジしました。

試行錯誤の過程で、図形感覚が養われた1時間でした。

3/11 卒業式に向けて〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の大トリは5年生(^^)
6年生にとってステキな卒業式になるように
合奏の練習を頑張っています♪
先週まで必死に演奏していた5年生ですが,
式を見る余裕が出てきました!
メロディーを引き立てながら
みんなで頑張ります♪
この調子だよ!頑張ろうね(*^^*)

1年生 ・2年生 体育の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)
今日は運動場で「ボールけりゲーム」の学習をしました。
来週も雨の日が多く予想されているから、今日行いました。

広い運動場に、3コートを作りゲームをやりました。
思いきりボールをけることができて、子どもたちは大満足です!

青空に1・2年生の歓声が響きわたりました!
空も雲も、子どもたちに応援をおくりながら笑っているようでした!

今週の「みたっ子」2 〜学校の様子〜

3月7日(木)

今日の昼休憩の様子です。
大休憩に降っていた雨がすっかり上がり、多くの子がグラウンドに出て遊んでいました。
今日は、「ぽっくり」「一輪車」に加え、「竹馬」にチャレンジする子供たちの姿もたくさん見られました。楽しそうに、夢中で練習していました。

休憩が終わった後は、自主的に石拾いをしています(3枚目の写真)。
グラウンドの本復旧まで、少しでも使いやすいグラウンドになるよう続けています。
毎日の石拾いで、グラウンドにあった大きめの石は、ずいぶん少なくなりました。
子供たちの力は本当に大きいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ・2年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(木)
「ボールけりゲーム」の学習をしています。

足を開いて、ねらったところにボールを正確にけるトンネルゲームや、足でボールをコントロールしながら歩いたり走ったりするドリブルゲームなどをやっています。

順番やきまりをよく守り、
1・2年生一緒に仲良くゲームをしている姿が微笑ましいです!

3年生 おもちゃづくり

3月6日(水)
理科では、学習のまとめとして、電気と磁石の性質を利用したおもちゃづくりをしています。
「あー、何で上手くいかないの?」
「ここがちゃんとつながってないからかなぁ?」
「やったぁー!ついたぁー!」
と嬉しそうになんども試してみる子どもたち。
この上手くいかないときにそれぞれの性質に立ち返り、原因を究明したりアイディアを出して解決したりすることこそ大切にしたいなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「作文放送」 〜学校の様子〜

画像1 画像1
3月6日(水)

今年度最後の作文放送の担当は、4年生です。
4年生は、2月に1年間を振り返り、心に残ったことを作文に書きました。
今日発表した作文は、運動会で踊った「花笠音頭」の思い出でした。
 
「かっこよくおどってやるぞ!」
「みんな苦しい中がんばっているから私もがんばろう。」
「練習は大変だったけど、がんばってよかった。」

など、作文の中に自分の思いをたくさん表現することができていました。
一生懸命取り組んだ時に感じる達成感にあふれた素敵な作文でした。

図書委員会の活動

3月6日(水)
昼休憩に、今年度最後の「ブックハンター」を行いました。

図書委員会が題名を読み上げると、一斉に本を探すという取り組みです。
今回も題名を聞くと、すぐにその本の置かれた本棚の近くに行き、探し出していました。
今回は、4年生が4冊探して優勝しました。

図書委員会のみなさん、
3月までよくがんばりました!
日々の当番活動も忘れずに行いましたね!花丸です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 人権の花 感謝状贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)
今朝は11月に人権の花の学習でお世話になった竹内さんが来てくださいました。
そして、人権の学習を続けてきた中学年の皆さんに感謝状の贈呈を行なってくださいました。
「ヒヤシンスのお世話で今までどんなことをしましたか?」
という竹内さんの質問に、水をかえることだけでなく、話しかけたり、読み聞かせをしたり、時にはリコーダーの音色を聴かせたりしたことを発表すると、
「リコーダーの演奏をしたというのは初めて聞きました!!特にクラシックは花にとってもいい影響があるんですよ。」
と教えていただき、大変感激してくださいました!!
ヒヤシンスを育てることを通して、自分や周りの人を大切にする心の芽は子どもたちの中ですくすくと育っているなぁと感じる会でした。
竹内さん、本日は誠にありがとうございます。

6年生ありがとう(5年生掲示板より) 〜学校の様子〜

画像1 画像1
3月5日(火)

5年生の教室前の掲示板に、素敵なものを見つけました。
「6年生を送る会」で5年生が替え歌にして歌った「パプリカ」の歌詞が貼ってありました。
6年生への感謝とエールの気持ちいっぱいの歌詞に改めて心が温かくなりました。
6年生を思い浮かべ、5年生みんなで作った歌詞だそうです。

今週の「みたっ子」 〜学校の様子〜

3月5日(火)

日中すっかり暖かくなり、グラウンドで過ごす子が増えました。
今の遊びのはやりは、「ぽっくり」。
いたるところで、「ぽっくり」に挑戦する低学年の子たちの姿が見られます。
一輪車にチャレンジする姿も見られます。
だれかがやっていると、あっという間に遊びの輪が広がります。
そしてみるみる上達していきます。

何でも吸収できる今のうちに、いろいろな遊びに親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後児童クラブが引っ越しました! 〜学校の様子〜

3月5日(火)

豪雨災害以来、本館の教室を使っていた放課後児童クラブが、今週から元の場所(グラウンド)に戻りました。
放課後も、にぎやかだった教室(上の写真)はすっかり静かになり多目的室に戻りました(下の写真)。
そして、放課後にもグラウンドで元気に遊ぶ子供たちの声が響くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おもちゃきょうしつに招待 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)
「楽しかった人?」
と聞かれると、大満足の顔で、
「はい!」
と返事をしていました。

「2年生になったら、今日のように1年生を招待して喜んでもらいたい。」
と口々に話す子どもたち。

2年生になってからの夢がふくらんだ1時間でした!

1年生 おもちゃきょうしつに招待 1

3月5日(火)
2年生の「おもちゃきょうしつ」に招待してもらいました。

2年生は、いろいろな遊びを準備して待っていてくれました。
どの遊びも楽しい工夫があり、
1年生は大喜びで遊んでいました。

2年生のみなさん、
ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆   『万里一空』  〜3月5日〜

県名 県名
 今回は4年生の教室掲示です。
 1年生では、一日(ついたち)二日(ふつか)…,2年生では九九,3年生ではローマ字など,ドアの出入り口に貼り出して,何度も言うことで覚えることができるよう工夫します。4年生では,県名が覚えられるよう貼ってありました。きっと1年間でたくさんの県の名前を覚えたことと思います。

 楽しい教室には、笑顔も広がり福もやって来るはずです!
4年掲示 4年掲示

1年生 算数科「かたちづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(月)
「かたちづくり」の学習に入っています。
色板を並べて形を作る活動をしました。

ロボット・桃太郎・花火・ラクダ・信号機・花・剣など、いろいろな形を工夫して作っていました。

図形に対する関心が高まった1時間でした。

1年生 自主勉強

3月1日(金)
自主勉強週間が終わっても、続けてやっています。
やる気が伝わってくるノートが
たくさんあります。

写真は、
◯図を使って考えよう
◯5とびの数字
◯漢字練習
です。

続けてやると、どんどん力になるよ!
これからもがんばろうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝祭 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日
これまでの家庭科の学習を生かして、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える会を開きました。みんな自分の役割をしっかりと果たしていて、成長を感じました。先生方に感謝の気持ちがしっかりと伝わったのではないかと思います。

1年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(金)
1回目の練習をしました。
1年生の卒業式のめあては、
「感謝の気持ちを持って行う」です。
大きな口(ことば・歌)、態度、目線で感謝の気持ちを表そうと、みんなで考えました。

1回目から、そのめあてが大変よくできています!
本番まで、1年生パワーを出してがんばりましょうね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007