最新更新日:2024/05/14
本日:count up20
昨日:17
総数:43372
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

たんぽぽ学級 合奏パート練習

画像1
 音楽科の授業で、たんぽぽ学級の5年生は「イエローサブマリン」の合奏に取り組んでいます。一人一人担当楽器を決め、かっこいい演奏を目指してがんばっています。
 それぞれの楽器で滑らかに演奏することやいろいろな音楽記号が満載の楽譜通りに演奏することはとてもたいへんです。
 しかし!!
 たんぽぽ学級の5年生は、集中し、音を間違えて悔しくてももう一回、もう一回とチャレンジを続けています。
 美しい調和のある合奏が仕上がるのが楽しみです。

年賀状を書こう

画像1
 たんぽぽ学級2組で、「年賀状を書く」ことに取り組みました。
 年賀はがきの値段を調べて購入のしかたを考えたり、暑中見舞いを書いた経験から、年賀状の意味を考えたりしました。
 宛先をだれにするかを考えて、年賀状をもらった人がうれしい気持ちになるように、心をこめて書きました。
 

たんぽぽ学級 学習風景

 11月16日(月)たんぽぽ学級 自立活動の授業風景です。
 身体を動かすことを通して気持ちを整え、学習に対する構えをつくることはもちろん、友だちとかかわってよりよい関係を築いたり、ルールを守って気持ちよく楽しく活動できることを目指しています。
 写真は、マット運動の後、みんなでソフトバレーボールに取り組んでいるところです。パスが連続何回続くか、集中して、声をかけあっています。他の人がやりやすいように工夫することにも自然に気持ちが向きます。
 この後は、それぞれが「やりたい」運動を選んで、活動しました。もちろん、「やりたいことを他の人に伝えて認めあう」というコミュニケーションもばっちりできました。
画像1

たんぽぽ学級 学年園

画像1
 夏には、ピーマンやミニトマト、なすなどを栽培し、たくさん収穫できた、たんぽぽ学級の学年園。
 今度は、冬野菜の大根を植えました。たんぽぽ学級の一人一人のプレートを設置して、責任をもって大切に育てていきます。土のこと、水やりのこと、肥料のこと・・・いろいろなことを調べたり詳しい人にきいたりしながら、自分なりの工夫もしたいと思います。
大きくなる様子を観察して、学びを広げていく予定です。

たんぽぽ学級 七夕かざりを作ったよ

 生活単元学習で季節の行事「七夕」をとりあげ、七夕かざりを作りました。
 自分でイメージを広げ、考えを豊かにする「七夕」になりました。星を描いたり,機織りを描いたり、子ども達はたくさん短冊を書き、素敵なかざりに仕上がりました。
 保護者のみなさまにも、短冊づくりにご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちの関心が高まりました。

 残念ながら、7月7日当日は雨でしたが…。
 旧暦である8月7日には,晴れてほしいですね。子どもたちと七夕にまつわる話ができたらと考えています。
画像1

たんぽぽ学級 学習風景

 たんぽぽ学級での理科と国語の学習風景です。
 理科では、「メダカの食べ物は?」という学習課題に顕微鏡を使って取り組んでいるところです。短い時間の中で集中して発見・観察することを目指しています。じっと顕微鏡に向かう一瞬は、なかなか小さな博士のように見えます。
 国語科は、「サーカスのライオン」という物語世界を旅しようとしているところです。物語の全体像をとらえ、どのようなところが気になったのかを言葉で表現することを通して、自分の思いをはっきり意識し、気持ちを表す言葉を増やし、読み取りを豊かにしていくことをねらいとしています。この時間には丁寧な字でノートに感想を書くことができました。
画像1画像2

たんぽぽ学級 夏野菜の収穫

画像1画像2
 たんぽぽ学級のみんなで夏野菜を育てています。
 草取りをしたり、水をやったりしてきました。
 ナス、トマト、ピーマン、キュウリなど、大きくなって実をつけました。
 楽しく収穫しています。 見て、さわって、五感をしっかり使っての体験活動です。

たんぽぽ学級 いろいろな体積

画像1
 たんぽぽ学級で、算数科「いろいろな体積」の学習をしているところです。
 立方体積み木を使って、立体のイメージを具体化し、計算する際の立式につなげています。
 いろいろな形の立体があります。体積の求め方もいろいろあります。
 計算の方法をいろいろ考える時間を大事にしていくようにしていきます。

たんぽぽ学級  歯と口の健康の学習

画像1
 6月4日〜10日は、歯と口の健康週間です。高南小学校では、この期間に歯磨きカレンダーを使って歯をしっかり磨くことに取り組みます。
 歯磨きカレンダー初日(4日)、たんぽぽ学級にゲストティーチャーをお招きしました!講師は、保健室の小宮養護教諭です。「基本のみがき方」を丁寧に指導してもらいました。
 虫歯や歯周病を毎日の歯磨きで予防し、健康な歯を維持する自己管理ができるようになってほしいと思います。

たんぽぽ学級のみなさんへ 野菜のなえ 正解は…

画像1画像2
先週、お家の方から、みんなのがんばっている様子を聞いて うれしくなりました。
そして、今週からの分散自主登校で みんなに会えると思うと、とてもうれしく、楽しみです。

少し前に出した「野菜の苗の問題」、何かわかりましたか?

きゅうりとピーマンです。

野菜の苗もずいぶんと大きくなりました。
きゅうりやプチトマトには、花のつぼみもできています。

早く、みんなでお世話したいですね。

タンポポ学級のみなさんへ

画像1画像2
先生たちは、5月8日(金)に野菜の苗を植えました。

夏に みんなといっしょに収穫するのを楽しみに、毎朝の水やりをがんばっています。
 
上の写真の野菜の苗は、何か分かりますか。
正解は次の回に…
 
考えてみてください。

タンポポ学級のみなさんへ

 みなさん,今日も元気だと思います。先生たちは,元気です!!
 ゴールデンウィークが終わったら,みんなに会えると楽しみにしていたのですが…。
 臨時休業が長引いて会えなくてとても残念です。でも,お家の人から,元気にすごしているみんなのお家での様子をききました。嬉しくなりました!
 いちごはどうでしたか?
 もう少し休みが続きますが,たくさん食べ,「たんぽぽ通信」をしっかり読んで,音読や課題プリントなどの学習やホームページで紹介している運動に取り組んでくださいね。
晴れの日には,外に出てきれいな花や虫を見つけることもよいかもしれません。
もちろんお家の方のお手伝いをすることも大切ですよ。

 来週,またお家での様子をききます。笑顔いっぱいのお話を楽しみにしています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504