最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:6
総数:43151
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

地区別一斉下校

画像1
 7月9日(木)、子どもたちが登校後、10時過ぎに大雨警報が発表されました。
 子どもたちの安全面を第一に考え、全校児童地区別一斉下校を行いました。
 荷物をもって、地区別の登校班で集合した子どもたち。全員そろっていることを確かめた後、今まで避難訓練や防災に関する学習で学んだ「安全」についてもう一度話をきいて気持ちを引き締め、教職員の引率で下校しました。
 帰るときには、班長を先頭に、副班長を最後尾に1列に並んで歩き、交通安全にも気をつけることができました。
 急な下校方法の変更でしたが、それぞれがどのような態度と心構えをしたらよいのか、高学年の態度が手本となって、行動することができたと思います。
 非常変災時の行動について、命を守る大切さを基本に、臨機応変に対応できる力をさらにつけていきたいと思います。

全校朝会(放送)

画像1
 7月1日(水)、全校朝会で「ふりかえろう 思いやり 四則算」と題し、教頭が放送で全校児童に語りかけました。
 臨時休業明けの6月の朝会で、校長が呼びかけた「思いやり 四則算」。思いやりのある心や行動で高南小学校をいっぱいにしようとしていたか、学校生活を子どもたちとともにふり返りました。
 取り上げたのは6年生が1年生に給食配膳のアシストをしている場面。1年生のために感染症対策に気を配り、1年生が落ち着いた気持ちで給食の準備ができるように静かに並んで待機し、1年生が箸や食器をとりやすいようにセッティングすることを毎日続けている様子を映像で紹介しました。
 テレビを見ていた子どもたちは、うなずいたり、感嘆で小さく声をあげたりしていて、「相手を思いやる心や行動」について、認識を新たにしていたことが見てとれました。
6年生に尋ねたところ、「1年生のことを思って行動したこと」とともに「自分たちも1年生のときに6年生にしてもらったから」という答えが返ってきたことも紹介されました。
 机をふいたり、食器を片づけたりする1年生の姿や、自分たちだけで配膳も片付けもできる2年生以上の姿に、「高南小学校の思いやり」が脈々と引き継がれていることをみんなで確認できました。
 

見守られて登校

画像1
 高南小学校では、子どもたちが交通安全についての理解を深めること、通学路を通って安全に登下校できるようにすること、大雨や台風などの緊急の事態が起こった場合、安全に登下校できるよう意識を高めることを目的として、毎月1日・10日・22日(休日の場合はその前後)に地区別の登校班による集団登校を行っています。
 班長が先頭、副班長が最後尾。安全に気をつけ、助け合いながら登校します。
 高南キッズ見守り隊の方々をはじめ、保護者の方、白木交番の方々、指導担当の教職員が見守り、子どもたちの安全を確認しています。
 地域、保護者のみなさまが子どもたちをあたたかいまなざしでみていてくださることが、子どもたちの豊かな育ちには不可欠であることを実感します。
 学校では、交通安全はもちろん、新型コロナウイルス感染症予防と熱中症対策のため、十分な距離がとれない場合はマスクを着用するなど、いろいろなことを継続して指導していきます。

令和2年度 前期始業式 入学式

画像1
画像2
 令和2年度が始まりました。
 4月7日、2年生から6年生が登校し、進級した喜びを分かち合いました。
 教室で見せる表情や話を聞く態度から、気持ちも新たにがんばろうという意欲が伝わってきました。
 6年生は、さらに、入学してくる1年生を迎える準備を行いました。教室や廊下、靴箱を清掃したり、会場を整えたりする姿は、きびきびしていて頼りになる、高南小学校の最高学年ならではのものでした。
 4月8日は入学式。21名の新入生を迎えました。元気いっぱいの1年生。晴れた青空に笑顔が映える小学校生活のスタートとなりました。在校生の代表として、6年生が入学式に参加し、歓迎の気持ちを表しました。
 教職員一同、子どもたちが自分自身の成長を実感できる教育活動を進めるため、一丸となって取り組んでいこうと改めて決意いたしました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504