最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:6
総数:43151
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

1年生 「いじめ防止宣言」中間発表

画像1
 1年生の「いじめ防止宣言」は、
「たすけあおう。やさしくしよう。ゆずりあおう。」です。
助け合ったり、やさしくしたり、ゆずりあったりすることはできてきました。
しかし、まだ、いじわるなことがなくなったわけではありません。
 後期、1年生は、「ごめんね」とすぐに謝ることをがんばろうと決めました。
「ごめんね」はやさしい言葉です。すぐになかなおりできる力をもっています。
 1年生みんなで、力を合わせていきたいと思います。
 

教育実習生授業

 9月2日から15日までの2週間、高南小学校卒業生が教育実習にやってきました。
 1年生のクラスで過ごす時間が1番長く、いっしょにいろいろな勉強をしました。
 算数科「10より大きい数」の学習風景です。実習生の先生(の卵)の話すことに、一生懸命取り組もうとする1年生の姿に小学生としての成長を感じました。
 夢にむかってがんばっている高南小学校の先輩に出会えた2週間は、1年生はもちろん、子どもたちみんなの将来の夢によい影響を与えたことと思います。
 
画像1画像2

1年生 国語の学習風景

 声に出して読んだり、友だちの考えを聞いたり、自分が思ったことを伝えたりすることをめあてに「いちねんせいの うた」を学習しているところです。
 たくさん音読した後、「あおい そらの こくばん」はどんなものなのか、話をしていく中でイメージを広げたり、「いちねんせいの 一」を書くときはどんな気持ちなのか、考えたりしました。「楽しい」「うれしい」「みんなきもちをひとつに」など、言葉を通していろいろな思いを共有しました。
 次の時間は音読発表会を予定しています。どんな表情で、どんな声の調子で音読するのか、ワクワクします。
画像1画像2

1年生 歩行教室

画像1画像2
 8月25日(火)、1年生は歩行教室に臨みました。
 市役所から5名の方がご指導に来られ、交通安全について、お話を聞いたり体育館に設置してくださった横断歩道の模型を使って実際に歩き方を実習したりしました。
 しっかり話を聞いた1年生。交通ルールを守って生活しようという意欲が感じられました。

1年生 50m走に挑戦!

画像1画像2
 夏休みを前に、1年生は50m走に挑戦しました。
「位置について」でビシッと足をそろえ、ピンと背筋を伸ばして気をつけの姿勢。
「用意」で走る先を見すえてスタートの構えをし、合図で一生懸命ゴールを目指して全力疾走。
 待つ時間もかっこいい体操座りで友達の走る様子を応援しました。
 たくさん勉強して、できることがたくさんになった1年生の一コマでした。

1年生 アサガオ

画像1
 生活科の学習で、大切に育ててきたアサガオ。
 毎朝、登校するとすぐに水をやったり様子を見に行ったりしています。
 アサガオは大きくなり、毎日、次々と花を咲かせています。
 「3つ咲いてたよ。」
 「ピンクの花が咲いたよ。」
 「1つしか咲いてなかったけど、つぼみがたくさんあるよ。つぼみの中にピンク色が見えるから、ピンクの花が咲くと思う。」などなど、身振り手振りを交えて教えてくれます。
 観察力もばっちり。友だちのアサガオのことも、気にかけて、会話しています。自分が見て感じたこと、発見したことをいきいきと表現できています。

1ねんせい てるてるぼうず

1ねんせいの みなさん。
おうちで あんぜんに すごしていると おもいます。
つゆが はやく おわって、
たのしい がっこうせいかつ が おくれますように。


しゃしん
1.ふつうのてるてるぼうず
2.いろをつけてみました。
3.きょうしつに、かざりました。
  →がっこうにきたら、さがしてみましょう。

画像1
画像2
画像3

1年生 「高南学びの十か条」に取り組んでいます

画像1
 高南小学校には、「高南学びの十か条」という学習についての確認事項があります。
全学年で取り組んでいる「高南学びの十か条」に、1年生もがんばって取り組んでいます。
 写真は、
 「第2条 チャイムを守って着席し、姿勢を正しくし、学習の始めのあいさつをする」を実践しているところです。
 日直の声に合わせて、腰を立てて背すじをピンと伸ばし、かっこよくあいさつをしています。
 学習に対する態度を整えることで、集中力が増し、学習効果が高まります。

1ねんせいのみなさんへ  おもちゃをつくろう2

画像1
きょうは,ペットボトルボーリングをしょうかいします。
「ペットボトル」と「しんぶんし」でかんたんにできます。

ボールをなげたり,けったりして あててもいいですし,
ラジコンをもっているひとは,
ラジコンでたおしてもおもしろいですよ。
いろをぬったり,とくてんをかいたかみ をはっていいですね。

みのまわりのもので くふうして あそんでみよう。

それでは,また。

1ねんせいのせんせい より

1ねんせいのみなさんへ  おもちゃ をつくろう その1

とうこうびで,げんきいっぱいの 1ねんせいに あえて
とっても うれしかったです。

「ずこう」のしゅくだいで,おもちゃづくり があります。
「いえにあるもの」でつくるのが,ポイントです。
せんせいも おもちゃをつくりました。
『けんだま』と『いとでんわ』です。
どちらも「かみコップ」をつかってます。

つぎは,ペットボトルをつかってなにかつくってみようかな・・・。

みんなも たのしい おもちゃを つくってみよう!

それでは,また。

1ねんせいのせんせい より
画像1
画像2

1ねんせいのみなさんへ アサガオのえをかきました。

画像1
しゅくだい,がんばってますか?

せんせいのアサガオは めがでたので,
よ〜〜〜〜〜く みて えをかきました。

みんなも じぶんの アサガオのめ がでたら,
せんせいよりも もっと
よ〜〜〜〜〜く みて えをかきましょう。

まだ めがでてないひとは,
もうすこしで かならず めがでるから
あきらめずに きもちをこめて そだてましょう。

それでは、あしたは がっこうで あいましょう。

1ねんせいのせんせい より
画像2

1ねんせいのみなさんへ アサガオは どうですか?

画像1
画像2
せんせいの アサガオは こうなっています。
みなさんの アサガオは どうですか?
がっこうにきたときに おしえてください。

それでは,また。

1ねんせいのせんせい より

1年生のみなさんへ アサガオをそだてよう

みなさん げんきにしていますか?
1ねんせいのおうちのひとに もってかえってもらったアサガオのたね。
これは 2ねんせいのおにいさん おねえさんが じゅんびしてくれたものです。
アサガオのたねを プランターにうえましょう。
まいあさ 「おおきくな〜れ。」とみずやりをして たいせつにそだてましょう。
せんせいも アサガオのたねをうえてみました。
みんなで きれいなアサガオをさかせましょうね!
しゅくだいも がんばってください。
2年生から6年生のみなさんとも,いっしょに勉強できる日を楽しみにしています。
1年生のお手本になってくださいね。
今の自分にできること,自分がやるべきことを一生懸命がんばりましょう!

それでは,また。

                       1ねんせいのせんせい より
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504