最新更新日:2024/04/27
本日:count up4
昨日:12
総数:43149
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

1年生 「いじめ防止宣言」中間発表

画像1
 1年生の「いじめ防止宣言」は、
「たすけあおう。やさしくしよう。ゆずりあおう。」です。
助け合ったり、やさしくしたり、ゆずりあったりすることはできてきました。
しかし、まだ、いじわるなことがなくなったわけではありません。
 後期、1年生は、「ごめんね」とすぐに謝ることをがんばろうと決めました。
「ごめんね」はやさしい言葉です。すぐになかなおりできる力をもっています。
 1年生みんなで、力を合わせていきたいと思います。
 

いじめ防止宣言中間発表

画像1
 10月16日(金)前期終業式の中で、各学年で策定した「いじめ防止宣言」の中間発表を行いました。前期の自分たちを振り返り、いじめ防止に関わっての学年の様子や成長について、全校児童で共有しました。
 いじめを許さない風土をつくるため、がんばってきたこと、がんばった結果、今どのような様子になっているか、そして後期にがんばることを発表しました。
 どの学年も、この中間発表を行うことで、「いじめ防止宣言」をより形あるものにしようという意識が高まったと思います。
 学校全体で、継続して取り組んでいきます。
 

前期終業式

画像1
 高南小学校は、10月16日(金)、前期終業式を行いました。
 令和2年度の前期、新型コロナウイルス感染症予防対応のため、子どもたちはいろいろな対策の中で学校生活を送ってきました。新しい生活様式をふまえ、学習活動を工夫することを通して、一人一人が着実に心も体も成長しました。
 終業式に臨もうとする態度、式の中で各学年で行った「高南小いじめ防止宣言中間発表」の様子はとても素晴らしいものでした。
 後期に向けて、「おたがいを大切にし、夢をもってがんばる高南っ子」を育てる取組を今以上に充実させていきたいと思います。

3年生 自転車教室

画像1
 10月12日(月)、広島市役所から5名の方にきていただき、自転車教室を行いました。感染症予防のため、今年は自転車に実際に乗ってみる実習活動は取りやめ、お話を聞いたりDVDを見たりして講習を受けました。
 安全に楽しく自転車に乗るにはどのようなポイントに注意したらよいか、3年生のみんなは、真剣な表情でしっかり話を聞いていました。
 道路で気をつけること、安全確認のしかた、体にあった自転車と整備、曲がるときの合図等々、自転車に乗るときに大切なことがきちんとわかった貴重な勉強でした。
 確認テストを通過して免許をゲットした3年生。これからは、道路で乗ることができます。
 講師の方から、「感じのいい落ち着いた3年生ですね。」と褒めていただきました。交通ルールを守り、正しく自転車に乗ることまちがいなしです。

環境整備

画像1
 給食室と校舎を結ぶ渡り廊下。屋根が経年劣化してきていました。
 10月に入って、共同作業(白木中、志屋小、井原小、高南小、三田小の業務の先生方がチームで行う作業)で屋根のリニューアルをしているところです。
 錆を落とし、塗装をし直した屋根は、作業工程が進むほど日に日に美しくなっていきます。
 子どもたちが毎日のように通る渡り廊下。安心して通ることができます。

避難訓練(地震)

画像1画像2
 10月9日、避難訓練(地震)を行いました。火災、土砂災害に続く3回目の避難訓練です。
 今回のめあては、
 〇放送を正しい姿勢(教室では机の下に脚を対角に持って隠れる。運動場では固定施設から離れて真ん中に集まって座る。)で放送を聞き、静かに避難しよう
 〇人との距離(1m以上)を保って避難しよう
でした。
 子どもたちは、放送を確実に聞き、静かに落ち着いて避難行動をとることができました。運動場での避難完了時には距離をとってきちんと整列することもできました。
 「命を大切にする」学習をまた一つ積みかさねることができました。

集団登校

画像1
 10月1日、集団登校風景です。
 登校班で1列に並び、高学年が低学年をいたわりながら登校します。
 高南キッズ見守り隊の方々がこの日の朝も子どもたちの安全のために見守り活動をしてくださいました。
 

5年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習「高南の産業〜米づくりについて調べよう〜」の学習プロジェクトは、ついに、「稲刈り体験」の段階を迎えました。
 10月1日、前日夕方の大雨がうそのような晴天に恵まれ、地域の方にご指導いただいて稲刈りをし、はぜ干しを体験しました。鎌を使って手作業で稲を刈り、束ねていく作業は決して簡単なことではありません。子どもたちは、地域の方の話を聞き、どうしたら藁できれいに束ねることができるか、集中して取り組みました。
 春から秋にかけて長い期間を費やす「米づくり」について、社会科の学習と関連付けながら理解を深めることができたと思います。
 地域の方から、「素晴らしい」「子どもたちのやる気ですよ」とのお言葉もいただくことができました。
 収穫した米に関しての計画は、今後の学習プロジェクトで考えていきます。どのようにしていくのがいいのか、「考える力」も発揮してくれることと期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504