最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:17
総数:43177
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

6年生のみなさんへ(家庭科)スクランブルエッグ続き

画像1
画像2
画像3
フライパンの後片付け
○不用なな紙や布で、油汚れをふきとってから洗いましょう。
○特殊加工のフライパンは、傷をつけないようにスポンジで洗って、ふきんで水気をふき取りましょう。
○鉄のフライパンに場合は、洗ざいで洗ったら火にかけてかわかしましょう。

卵料理には、ほかにも卵焼き・目玉焼き・天津・オムレツなどいろいろあります。工夫してレパートリーをふやすのもよいですね。レッツチャレンジ!

4年生のみなさんへ ヘチマの成長(理科)

画像1
4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?

配られた宿題をがんばっている?
お家の人のお手伝いをしている?
「はい!」という返事と手をあげているようすが見えるようです。すばらしい!
さすが、高南小学校の4年生。自分の力で一歩ずつ成長していますね。

みんなと同じように、4年生のヘチマもぐんぐん成長しています!
ついに芽を出しました。
どこまで大きくなるかな?どんな葉が何まいぐらいでるかな?くきはどうかな?
かんさつするのが楽しみですね。

さて、先週ホームページで「ヘチマは漢字でどう書くでしょう?」というヘチマクイズを出しました。考えてみましたか?答えは...

「糸瓜」でした!

新しいことを知ると、ワクワクしますね。そんなワクワクする勉強を、お家でもしてほしいなと思います。がんばれ!

3年、4年、5年、6年のみなさんへ(音楽)音ぷの名前と長さ

みなさん元気にすごしていますか?
今日は、音楽の問題にチャレンジしてみましょう。
音ぷの名前や長さも覚えましょう。
画像1
画像2

3年、4年、5年、6年のみなさんへ(音楽) 音ぷクイズ続き

画像1
画像2
答えを書くプリントは、つぎの宿題を出すときにわたします。
がんばってチャレンジしてみてくださいね。

「相談窓口」修正について(お詫びとお知らせ)

配布文書欄に掲載していた「相談窓口」の電話番号が間違っていました。
たいへん申し訳ありませんでした。
修正したものをあらためて配布文書欄に掲載しています。



6年生のみなさんへ

画像1
課題は順調に進んでいますか?
新しい内容を自分の力で進めていかなくてはいけないので,苦労しているのではないかと思います。
ですが,その苦労して考えることが自分の力になっていくので,頑張って続けてください。
わからないことや難しいことがあったらノートか教科書へメモを残しておき,臨時休業が明けたら学校でみんなと一緒に考えられるようにしておくといいですね。

社会の課題についてですが,NHK for school 社会にドキリの中で「日本国憲法」の動画を追加で見てほしいので,URLを載せておきます。
この動画も見て,ノートへ自分の考えが書けるようにしてください。

NHK for school 社会にドキリの中で「日本国憲法」
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das...

5年生のみなさんへ(家庭科) 作ってみよう

 ゆでて作る調理にチャレンジしよう。ゆで玉子やゆで野菜のサラダにもチャレンジしてみよう。
画像1
画像2
画像3

5年生のみなさんへ(家庭科)作ってみよう ゆで玉子の続き

画像1
画像2
画像3
ゆでて作る調理には、ほかにもあります。チャレンジしましょう。
(そうめん・うどん・パスタ・サラダ  など)

タンポポ学級のみなさんへ

画像1画像2
先生たちは、5月8日(金)に野菜の苗を植えました。

夏に みんなといっしょに収穫するのを楽しみに、毎朝の水やりをがんばっています。
 
上の写真の野菜の苗は、何か分かりますか。
正解は次の回に…
 
考えてみてください。

お家でできる運動の紹介 2

お家でできる運動の紹介パート2
今回は,ちょっとしたスペースがあればお家の中でも,外でもできる運動です。
ラダーを使ったトレーニング。ラダーとは,日本語で言えば「はしご」です。
このラダーお家になくても,テープで形を作ったり,地面に直接はしごの形描いてみたりと簡単にできるので,ぜひチャレンジしてみてください。

ここで紹介しているもの以外にもいろんな動き方がありますので,検索して挑戦してみてください。
今回紹介しているサイトのURLはこちらです。
https://activel.jp/articles/FXlDl

画像1
画像2
画像3

給食の「人気」レシピを紹介します

画像1
給食でよく登場する組み合わせの献立です。
麻婆豆腐、中華サラダ、どちらの料理も子どもたちはよく食べている人気のメニューです。
お家でも給食の味をいかがですか?

麻婆豆腐

【材料(4人 分)】
 牛肉(ミンチ)90グラム、豚肉(ミンチ)90グラム  
 豆腐      400グラム(1丁) 
 たまねぎ    300グラム(小2個)
 にんじん     90グラム(小1/2本)
 にら       40グラム(1/2袋)
 ごま油4グラム(小さじ1)、しょうが1片、にんにく1片、豆板醤2グラム(小さじ1/2)、赤みそ36グラム(大さじ2)、しょうゆ36グラム(大さじ2)、さとう9グラム(大さじ1)、でんぷん9グラム(大さじ1)、水90グラム(1/2C)

【作り方】
1下ごしらえ
 たまねぎ、にんじん   あらみじん切り
 にら          2〜3cmに切る
 しょうが、にんにく   みじん切り
  (チューブでもよい。2センチ程度)
 豆腐   水気をきって角切り
2ごま油にしょうが、にんにく・豆板醤を入れて香りをだし,牛肉、豚肉を炒める。
3たまねぎ、にんじんを入れてよく炒め,水を入れ,あくをとりながら煮る。
4材料が柔らかくなったら〔 内の調味料を入れ,豆腐を入れる。
 (赤みそ、しょうゆ、さとうは先に混ぜておいてもよい)
5仕上げににらを入れ,同量の水で溶いたでんぷんでとろみをつける。


中華サラダ

【材料(4人分)】
 ハム    60グラム(4枚) 
 鶏卵180グラム(3個)、塩少々、油4グラム(小さじ1)
 緑豆はるさめ30グラム
 きゅうり  90グラム(小1本)
 にんじん  30グラム(小1/6本)
 〇酢20グラム(大さじ1と1/3)、しょうゆ18グラム(大さじ1)、さとう12グラム(大さじ1と1/3)、ごま油4グラム(小さじ1)、塩2グラム(小さじ1/3)、白いりごま3グラム(小さじ1)

【作り方】
1下ごしらえ
 鶏卵     炒り卵にする (家では,錦糸卵にしてもよい)
 緑豆はるさめ ゆでて適当な大きさに切る
 きゅうり   せん切りにする
 にんじん   せん切りにしてゆでる
 ハム     短冊切り  
 (ツナに変えてもOK。汁気を切った後,レモン汁をかけておくとサッパリ仕上げります)
 白いりごま  半すりにする

2〇の調味料をよく混ぜ合わせる
3冷ました材料を〇であえる
  
 給食では,きゅうりもサッとゆでて加熱して水で冷やしています。
 食中毒予防のため生の野菜が使用できないからです。
 きゅうりの苦手なお子様には,食べやすくなるかもしれません。
 

2年生のみなさんへ

画像1画像2
2年生のみなさん、げんきにすごしていますか。先生はげんきです。トマトのなえにも花がつきはじめました。
5月7日に出してもらったしゅくだいを見て、みんなが休み中、かていがくしゅうをがんばっていたようすがつたわってきました。これからの休みでも、がんばってとりくんでみてください!

そこで、出してもらったかん字プリント見て、気をつけてほしいポイントがあったので、しゃしんでお知らせします。
「天(てん)」は「あま」という読みかたもあり、書くときは一かく目の横棒(よこぼう)を長く書きます。「上」は、「のぼる」と「あがる」では、おくりがながちがいます。「読む」「書く」は、2年生であたらしくならったかん字です。ドリルを見かえして、かきじゅんやおくりがなを見ながられんしゅうしてみましょう。

14日までのしゅくだいにも、かん字ドリルや日記があります。かん字の書きかたやおくりがなに気をつけながら、ゆっくりていねいにれんしゅうしてみましょう。日記でもならったかん字をつかって書いてみましょう。

5年生のみなさんへ インゲン豆の様子(2)【理科】

画像1画像2
前回の理科の問題の答えは分かりましたか?もちろん答えは「水」ですね。みなさんは、これまでの学校生活の中で、種子が発芽するためには水が必要ということを学んでいます。
 では、ここから5年生の理科の学習です。A〜Dまでの種子が写っている写真が2枚あります。この4つの種子は、学年園で育っているインゲン豆と同じ日に種袋から出して、それぞれ準備したものです。
A…シャーレ(ガラスのお皿)に種子を入れて水を綿にしみこませたもの。
B…シャーレに種子を入れているが、綿に水をしみこませていないもの。(水なし)
C…シャーレに種子を入れて、水の中に沈めたもの。
D…シャーレに種子を入れて水を綿にしみこませたものを冷蔵庫に入れたもの。
 Aは発芽しました。Bは水をあげていないので発芽していません。
 ふしぎなのはCでとDす。Cは水をあげているにもかかわらず、発芽していません。
 Dは発芽したAと同じように準備しているのに発芽していません。
 ではここで問題です。Aは学年園に植えたインゲン豆と同じように発芽したのに、CとDが発芽しなかったのはなぜでしょう。
 次回の記事で答えを発表します。しっかり考えておいてください。

スクールカウンセラーだより

画像1
スクールカウンセラーだよりを配布文書に掲載します。
子どもが抱えていると思われるストレスと不安への対応についてお知らせします。ご家庭でお子さんと過ごす際の参考にしていただけたらと思います。

4年生のみなさんへ ヘチマの種(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生は、理科の学習でヘチマの成長の様子を観察します。ヘチマの種は、写真のような形をしています。よく見て観察をしてみてください!

5月1日に種を植えました!(本当はみんなと一緒に植える予定でした。)学校が再開した時、みんなと一緒に観察できるよう、毎朝水やりを頑張っています。5月中は、成長の様子をホームページで伝えようと思います。

1枚目の写真を見てください。カタカナで書かれたヘチマの上に□があります。そこには、漢字でヘチマと書かれていました。

ここで、ヘチマクイズ!ヘチマは、漢字でどう書くでしょう!
調べてみてください。答えは、来週発表します。お楽しみに!

5年生のみなさんへ インゲン豆の様子(理科)

画像1
 この前植えたインゲン豆の種子が発芽しました。(※種子が芽を出すことを発芽といいます。)すくすくと大きくなっています。
 さて、ここでみんなに問題です。
 「種子が発芽するために必要なものは何でしょう。」(※複数あると思う人はあるだけ思い浮かべてください。)
 次回の更新で、答えを発表します。ホームページのチェックをしっかりしてくださいね。

6年生のみなさんへ

画像1
5月の臨時休業が延長が決まりました。
それに伴い,昨日,1週間分の課題をお家の方に渡しています。
この課題では,6年生での新しい学習についても勉強するようになっているのでよく考えて一つひとつの課題に取り組みましょう。
国語では「“こどもピースサミット2020”平和の作文」の課題を出しています。
平和の大切さについて感じたことや考えたこと,平和な社会の実現を目指し共に生きていくことなどについての自分の思いや願い,できることなどを書けるようにしましょう。

また,デジタルコンテンツを使っての課題も出しているので取り組んでみてください。
課題に出している動画のURLを以下に張り付けているので活用してください。

理科 NHK for school ふしぎエンドレス「燃えると?」
https://www.nhk.or.jp/rika/endless6/?das_id=D00...

社会 NHK for school クリップ 「日本国憲法の3つの原則 」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

体育 NHK for school 体育ノ介 
「開脚前転 できるポイント」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
「開脚前転 できないポイント」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
「開脚前転 できるポイント(冨田洋之さん)」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

タンポポ学級のみなさんへ

 みなさん,今日も元気だと思います。先生たちは,元気です!!
 ゴールデンウィークが終わったら,みんなに会えると楽しみにしていたのですが…。
 臨時休業が長引いて会えなくてとても残念です。でも,お家の人から,元気にすごしているみんなのお家での様子をききました。嬉しくなりました!
 いちごはどうでしたか?
 もう少し休みが続きますが,たくさん食べ,「たんぽぽ通信」をしっかり読んで,音読や課題プリントなどの学習やホームページで紹介している運動に取り組んでくださいね。
晴れの日には,外に出てきれいな花や虫を見つけることもよいかもしれません。
もちろんお家の方のお手伝いをすることも大切ですよ。

 来週,またお家での様子をききます。笑顔いっぱいのお話を楽しみにしています。
画像1

学習支援サイトの紹介

画像1
4年生教室から見る、藤の花。とても綺麗です。絶景です。

昨日(7日)に家庭学習の進捗状況確認させていただきました。日々の家庭学習について、各ご家庭で細やかにお声がけくださっていること、感謝申しあげます。
担任より、5月15日までの学習計画及び学習課題については、すでにお知らせしているとおりです。引き続きご協力をお願いいたします。

より家庭学習が充実するよう、学習支援になるサイトを新たに2種類紹介します。
これまでにご紹介した学習支援サイトと合わせてご利用ください。

「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

学習ソフト「みんなの学習クラブ タブレット版」
https://gctablet.gakuweb.jp/
(アクセスするにはIDとパスワードが必要です。後日メールで配信します。)

既習内容の復習に活用できる学年別学習プリントやフラッシュカード型の教材、家庭学習で活用できるWebサイトのリンク集等が掲載されています。是非、ご活用ください。

1年生のみなさんへ アサガオをそだてよう

みなさん げんきにしていますか?
1ねんせいのおうちのひとに もってかえってもらったアサガオのたね。
これは 2ねんせいのおにいさん おねえさんが じゅんびしてくれたものです。
アサガオのたねを プランターにうえましょう。
まいあさ 「おおきくな〜れ。」とみずやりをして たいせつにそだてましょう。
せんせいも アサガオのたねをうえてみました。
みんなで きれいなアサガオをさかせましょうね!
しゅくだいも がんばってください。
2年生から6年生のみなさんとも,いっしょに勉強できる日を楽しみにしています。
1年生のお手本になってくださいね。
今の自分にできること,自分がやるべきことを一生懸命がんばりましょう!

それでは,また。

                       1ねんせいのせんせい より
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504