最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:9
総数:43472
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

体育朝会

画像1画像2
 9月9日(水)、体育朝会を行いました。
 新型コロナ感染症予防対策、熱中症対策を考え、今回は各教室でテレビを視聴しながらクラスで行う形にしました。
 美しい立ち方や礼のしかた、きちんとした身支度(体操服、赤白帽子の着用のしかた)、運動に際しての心構えなど、あらためて映像を通して確認しました。
 子どもたちにとってはもちろん「わかっている」ことですが、ふだんの行動に常に反映することはなかなか難しいものです。
 テレビ放送の中で、お手本として登場したのは生活・保健委員会のメンバー。立ち居振る舞いや姿はもちろん、表情もきりっと引き締まっていて、高南小学校の「牽引役」として頼もしく、下学年の子どもたちに良い影響を及ぼしたことは間違いありません。クラスでもう一度確かめ、一つ一つの意義を強く意識できたようすでした。
 
 

5年生 授業風景

画像1
 算数科授業の一場面です。
 一人一人が問題に取り組む時間、「もくもくタイム」の場面です。
 電子黒板の記述を手がかりに、図形の特徴について考えています。
 それぞれの気づきを大切に、学習に向かう力をつけていきたいと思います。

3年生 山小屋で三日間すごすなら

画像1画像2
 3年生は、国語科の学習で「山小屋で三日間過ごすなら」をテーマにグループで話し合いをして考えを広げたりまとめたりする学習を行いました。
 新型コロナウイルス感染症対策のために短い夏休みを経験した子どもたち。思い切り想像力を働かせ、楽しんで授業に取り組みました。
 「三日間でできる活動は3つ」「もっていけるものは5つ」などの条件に沿って、4つのグループに分かれ、グループのみんなが満足できる活動を考え、その活動を実現できる持ち物を考えました。
 考えた結果はクラス全員に発表し、「いいね!」「お〜」など共感や賞賛の反応が教室いっぱいに立ち昇る時間となりました。
 グループでの話し合い活動を通して、たがいの考えをみとめ合い、全員で出し合うこと、出された考えを仲間分けして整理すること、目的に沿って大事なことの順番を考えること、グループのみんなが納得した考えを選ぶこと)ができました。国語科の時間だけでなく、他の教科や学校生活の中のいろいろな場面でこの時間のような話し合いができるといいね、と学習の最後に確かめたときの子どもたちの表情が素敵でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504