最新更新日:2024/05/10
本日:count up27
昨日:91
総数:234245
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

掃除時間その3(5年生)

 先生方も一緒に・・・本当にありがとうございました!新年度に向けて,きれいになって,ますます嬉しいです。
画像1
画像2

掃除時間その2(5年生)

 下の受け皿を水洗いして,雑巾で拭いて,ピカピカになりました。自分たちの学年だけでなく,「ついでにやろう!」と全学年分を磨いてくれました。
画像1
画像2
画像3

掃除時間その1(5年生)

 靴箱掃除をしている5年生が,傘立ての掃除をしてくれました。砂がたまっていたり土埃で変色していたりと,とても汚れています。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けてその4(5年生)

 5年生もまた,6年生を送るため「最高の脇役になること」を目指して,取り組んでいます。時には集中が切れてしまうこともありますが,その度に切り替えて,次の練習ではぐんとレベルアップしているところがさすがです。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けてその4(5・6年生)

 5年生の歌声を聴く番です。少し緊張しているかな?
画像1
画像2

給食準備(5年生)

 みんなで協力し,てきぱきと準備をしています。もうすぐ6年生。1年生のお世話もできそうです!
画像1
画像2
画像3

書写の授業(5年生)

 毛筆で「星ふる町」という文字を練習しています。
 文字の中心がどこに来るのか,漢字とひらがなのバランス,点画のつながり・・・。5年生のまとめともなると,気をつけるポイントがたくさんあります。お手本を見ながら,一文字一文字慎重に書きました。
画像1
画像2
画像3

歌唱指導その3(5年生)

 5年生も,6年生に負けない熱い想いを,精一杯表現しています。
 2つのグループに分かれて,お互いの歌声を聴き合い,よさを共感することで,表現の仕方はますます深まりました。
 竹本先生,ご指導くださり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月の参観懇談会(5年生)

 5年生は,大塚新風太鼓と歌,総合的な学習の時間に学んだことを発表しました。毎日練習を重ねてきた成果が,体育館いっぱいに広がりました。
画像1
画像2

理科の授業その2(5年生)

 長いチューブに,少しずつ食塩を入れていくと「モヤモヤして溶けてる!」という声があがりました。すっかり溶けきると,だんたん消えて見えなくなる様子も,観察することができました。
画像1
画像2

理科の授業その1(5年生)

 「ものの溶け方」の学習で,食塩の溶ける様子を観察しました。
 いつものビーカーではなく,長いチューブを使うことで,溶ける様子を最後まで追うことができます。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5年生)

 ALTの先生に,日本の文化を紹介する動画を作成しています。
 まずは,紙を見ながらしっかり練習をし,撮影をするときには画面に向かって,自信をもって思いを伝えることができました。5年生になり,表現の幅も広がっています。
画像1
画像2
画像3

参観日に向けて2・その2(5年生)

 参観日まであと一週間。精一杯,頑張ります!
 本番を,どうぞお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

参観日に向けて2・その1(5年生)

 各クラスごとに練習していた大塚新風太鼓を,初めて学年全体で合わせて演奏しました。
 なかなか思い通りに音を揃えることは難しかったですが,5年生全員で心を一つにして,演奏をよりよいものにしていこうと頑張っています。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その2(5年生)

 「水の量を変えればいい。」
 「このまましばらく置いておいて,時間が経ったらどうかな。」
 ものが水に溶けるということはどういうことかを,しっかりと考察することができました。
画像1
画像2

理科の授業その1(5年生)

 「もののとけ方」の学習をしています。
 食塩,コーヒーシュガー,片栗粉を水に溶かし,その様子を観察しました。片栗粉は,食塩やコーヒーシュガーとは様子が異なり,下に白い物質が沈んでいます。
画像1
画像2

国語科の授業(5年生)

 「複合語」の学習をしています。
 言葉と言葉を組み合わせることでできる,新しい言葉。「雨」と「雲」で「雨雲」になり,「人工」と「衛星」で「人工衛星」となります。組み合わせ方によって,「あめ」が「あま」,「くも」が「ぐも」と読みが変わったり,音の高さ(イントネーション)が変わったりします。言葉の面白さを感じながら学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

参観日に向けて(5年生)

 5年生は,大塚新風太鼓と歌,総合的な学習の時間に学んだことを発表します。
 太鼓は,毎日休憩時間もつかって熱心に練習をしています。歌は,詞にあわせた表現の仕方,強弱をつける方法などを考えながら取り組んでいます。体育館いっぱいに広がる表現を,たくさんの方に聴いていただきたいです!
画像1
画像2
画像3

歌唱指導(5年生)

 学年で集まって,2月の参観日に発表する歌の練習をしています。
 「口角を上げると,ほっぺたにたこ焼きができるでしょ?」
 手で「たこ焼き」をつくる子どもたち。イメージのしやすい先生の言葉によって,歌うときの表情も声も変わります。すてきな歌声が響きました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 5年生では,早速,算数の授業を進めていました。発表をする姿も,聞く姿も,素晴らしいです。
 今年も,みんなで一緒に頑張っていきましょうね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641