最新更新日:2024/05/28
本日:count up75
昨日:115
総数:235749
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

大塚新風太鼓その1(5年生)

 音楽科で練習している「大塚新風太鼓」です。友達との息もぴったり!迫力もあり,素晴らしい演奏です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 27日(木)は校内研究会として,5年1組で算数科「変わり方を調べよう」の授業を行いました。
 校内の高学年を中心に,たくさんの先生方が参観され,緊張気味のこどもたちでしたが,課題を捉え考えたことを,自分なりの方法で表すことができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 算数科で割合の学習をしています。
 今日は,2つの帯グラフから,様々な情報を読み取り,比べていました。「もとにする量」が何なのかによって割合が変わることに着目し,友達と活発に意見を交流していました。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5年生)

 英語のスピーキングテストをしています。
 一人一人が別教室に呼ばれ,英語の先生とコミュニケーションをとります。子どもたちは少し緊張しながらも,好きな季節や,その季節に行われる行事についての質問に一生懸命答えていました。
画像1
画像2

書き初め(5・6年生)

画像1画像2
 5年生は,「強い決意」と書きました。力強く大きく,立派な文字が並んでいます。
 6年生は,「伝統を守る」という,最高学年としての気合いが伝わってくる文字です。

ふるさと大塚神風太鼓(5年生)

 5年生が,休憩時間に空き教室で大きな音でリズムを刻んでいました。近づいてみると,樽のようなものを叩いています。
 今,音楽の時間に取り組んでいる「ふるさと大塚神風太鼓」の練習をしているのでした。この太鼓は,大塚小学校の伝統として受け継がれており,毎年5年生が練習を重ね,授業参観等で発表をしてきています。今年度も2月の授業参観での発表に向けて,練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

給食放送「レッツダンス!」(5年生)

 本来であれば,みんなで体育館に集合して踊るのですが,感染症対策により各教室での実施となりました。早く,こうした取組をみんなで行い,全校で楽しさを共有できる状況になるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 算数科「変わり方を調べよう」の学習をしています。
 長さの等しい棒で正方形を作り並べていくときの,正方形の個数と棒の数の関係を調べます。子どもたちは,変わり方のきまりを見つけ,計算で答えを求める方法を考えていました。ただ立式をするだけでなく,その式の意味を考え,友達と意見を交流していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 理科で電磁石の学習をしていました。
 今日は,電磁石の仕組みを使った「フットサルロボ」を作ります。子どもたちは,コイルの巻き数によって電磁石の強さがどのように変化するのかを,モーターが回る速さで比べながら,走らせていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 算数科で割合の学習をしています。
 今日は,昨日学習した「百分率」と「もとにする量」から,「比べられる量」の求め方を考えます。子どもたちは,線分図を使って式を表し,友達とも考えを交流しながら学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 1組では,学級活動として新しい学級目標を考えていました。2組では,タブレットを使って調べ物をしています。3組では,絵馬に見立てたカードに自分の目標を表していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 算数科の学習の様子です。三角形の底辺の長さが決まっているときの,面積と高さの関係について,表や図を用いながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

「糸のこスイスイ」続きです。
糸のこで”スイスイ”と板を切った後は,絵の具で色を付けました。どんなメッセージボードができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 図画工作科「糸のこスイスイ」の学習の様子です。子どもたちにとっては,のこぎりといえば,木の板や木材をまっすぐに切るイメージでしたが,今回の電動糸のこを使うとくねくねした曲線も切ることができます。その特徴を生かして,曲線も取り入れてデザインしたメッセージボードを作成中です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 音楽科で練習している和太鼓です。
 ぐんぐん上手になってきています。腰をしっかり落としてリズムを打つ姿も,最後のポーズも,ばっちり決まっています。いつ発表会をしてもいいような仕上がりです。
画像1
画像2
画像3

野外活動に向けて(5年生)

 1月に行う野外活動に向けて,しおりづくりをしました。2日間お世話になる三滝少年自然の家のことや活動プログラム,活動する班など,野外活動のことがこの一冊で分かります。完成したら,いえ,完成する前から,みんなこのしおりから目が離せないようでした。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 令和3年も残すところわずかとなりました。学習もいろいろな教科で単元の終わりを迎え,まとめをする時期でもあります。
 1組では,算数科「図形の面積」の学習で,学習内容を確認したり練習問題をしていました。
画像1
画像2
画像3

タブレット活用(5年生)

 タブレット開きの様子です。
 保管庫から出したり収めたりすることや,タブレット端末を利用するにあたっての注意事項や約束などの確認をして,実際に使ってみました。検索の仕方などこれまでパソコンでの調べ学習で学んできたことも活かし,大塚小学校のホームページを見たりもました。これからしっかり活用していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 毛筆で「電気記念日」という文字を書いています。
 腕まくりをして・・・何枚も何枚も練習をして・・・し〜んとした張りつめた雰囲気と,半紙に向かうその表情から,真剣さが伝わっています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 算数科で,台形の面積の求め方を学習していました。
 三角形や平行四辺形に変形させれば,これまでに学習したやり方で求められることに気づきました。また,その考え方を使うと,新しい公式につながることが分かりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641