最新更新日:2024/04/27
本日:count up4
昨日:58
総数:233349
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

道徳参観日(3年3組)

タイトル 長なわ大会の新記録
 時計係の守は、大会で夢中になっていてストップウオッチのボタンを押し忘れてしまいました。その結果、新記録が出てしまったのです。守の気持ちに寄り添いながら、守はこの後どうしたらよいのか、自分だったらどうするか考えました。正直に言うという意見が大半で、中には先生に相談してみるという意見もありました。1人黙っておくという意見もあり、それぞれそうするわけも話し合いました。本時のねらいである「明るい心で生活するためにはどんなことが大切か」を考えてみると、自分が考えた意見は生活するにおいて大丈夫だろうか?それぞれ考えました。周りに流されないで、自分で素直に認めて判断する力をつけることが大切とまとめることができました。
画像1画像2

道徳参観日(3年2組)

タイトル みんながくらしやすい町
 ある町の様子の絵を見て,その町が暮しやすい町かどうかをみんなで考えました。みんなは「暮らしやすい」と答えました。理由は,その絵からたくさんの「親切」を見つけたからです。親切にされた人はいい気持ちになるので暮らしやすい町になります。「では,親切にした人の気持ちはどうですか。」と聞くと「親切にした人もいい気持ちです。」と答えました。さらに,「親切にした人と,された人以外にいい気持ちになった人はいますか。」と聞きました。初めは思い浮かばなかったようですが,親切を見た人もいい気持ちになることに気が付きました。「親切は,しても,されても,見てもいい気持ち」なので,暮らしやすくするために大切です。しかし,困っている人を助けるのが難しい場合があります。「いじめられている人を助けられますか」と聞くと,やはり難しいようです。そのときに,「一人では難しくても,仲間が何人も集まれば助けられるのではないか。」と考えることができました。
画像1画像2

道徳参観日(3年1組)

タイトル 3年元気組
 3年1組は「三年元気組」という題材で授業をしました。苦手のことばかりで「がんばったじまん」のスピーチで話すことが見つからない「ぼく」がクラスの仲間の言葉から,長所に気付く姿を通して,自分の長所を見つけ伸ばすためには,どんな思いや気持ちを抱くことが大切なのかを考えました。
 「がんばっていること」は「自分らしさ」につながり,自分のよさに気づいて伸ばしていこうとすることが大切。そう思えたことで,多くの児童が「がんばっている自分」に気付いたようでした。
画像1画像2

今年もダイコンは豊作だぁ!!4

 3年生は,12月21日に六郎さんをはじめ大塚壮明会の方々のご協力をいただき,大根の収穫を行いました。
 青々と茂った葉っぱをしっかり持って思いっきり引っ張ると,白くて太い大根がにょきにょきと顔を出します。大きく太い大根が収穫される度に,子どもたちの歓声が畑中に響きわたります。収穫する喜びを肌で感じることができました。その後,一人2本ずつ大根を持って,よいこらしょと学校まで帰ってきました。あまりの重さに音を上げた子もいましたが,みんな満足した顔をしていたのが印象的でした。 
 大根づくりにご支援いただいたことに感謝,そして子どもたちを温かく見守っていただいたことにも感謝です。来年度も地域と共に歩んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1学校経営計画

2教育課程・年間学習案内

4学校生活のきまり

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641