最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:90
総数:234539
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

図書館まつり!

 1月25日より図書委員会による図書館まつりが行われています。本により親しみを持ってもらおうと図書館にある本にまつわるクイズを出しています。昼休憩に図書館に出向いてみると,多くの子どもたちが楽しくクイズを解きながら読みたい本を探していました。本好きな子どもたちが多い大塚小学校ですから,とても盛り上がるまつりになるでしょう。
画像1
画像2
画像3

重要 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について

画像1画像2
 大塚にも寒い冬がやって来てしまいました。16日はグラウンドも雪景色です。今年の冬は,緊張の冬でもあります。
 残念ながら,広島もコロナウイルス感染第3波に飲み込まれてしまいました。まだ,大塚小学校では,コロナウイルスに感染した児童は発生していませんが,いつ発生してもおかしくない状況です。本日,子どもたちが「新型コロナウイルス感染症の拡大防止について」のプリントを持ち帰ります。熟読し,感染予防に共に取り組んでいきましょう。
 毎朝,子どもたちがご家庭で検温し,「健康観察カード」に記録して提出してもらっています。これが,感染予防の基本中の基本となっています。今まで以上に確実に記録し,提出してください。学校では,これを基に健康管理をしています。ここに一人でも検温ミスがあったり曖昧さがあったりすると,学校,学級がクラスターになることも大いに想定されることを認識してください。少し,厳しいことを書いていますが,そのぐらい学校は敏感になっていることをご理解いただけると幸いです。
 このピンチを乗り越えるには,学校,家庭,地域のベクトルを一つにしないといけません。子どもたちの健康,命を守り続けましょう。是非ともよろしくお願いします。
                  校長 上向井利之

コロナ感染拡大防止について

保護者・地域の皆様にお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症の患者数が増加傾向にあり,今後の状況が心配されているところです。
2週間後から始まる冬休みを楽しく過ごすためにも,マスク着用や3密回避,手洗い・消毒の徹底等,感染防止対策を行い体調管理に努めるよう,子どもたちに話をしております。ご家庭におかれましても,この週末の過ごし方も含めて,しっかりと話し合い,感染回避に心がけていただけますよう,お願いいたします。
また,感染症に係るうわさ等の風評被害が生じないよう,子どもたちにもご指導よろしくお願いいたします。

歯科検診をしました!

 12月11日に歯科検診がありました。子どもたちの検診を見ながら今から半世紀も前の自分の検診を思い出していました。歯医者さんに「C(虫歯あり)」と言われることがどれだけ恐怖であったかと。歯医者に行くことが怖かった自分にとって歯科検診は恐怖そのものでした。しかし,今の治療は全く痛みがありません。科学の進歩ってすごいなと感心しています。また,大塚小周辺の歯医者さんは,校医の山田先生のように優しい先生ばかりですから,歯医者さんで治すところがある人は,私のようにひどくなる前に是非行ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

不審者対応避難訓練!

 11月22日は,「子ども安全の日」でした。それに併せて,不審者が侵入したときの場合を想定して訓練をしました。
 不審者は,音もなくそっとやって来ます。そこで大事なのは,まずは落ち着くこと,そして先生の指示をしっかり聞くことです。子どもたちは,冷静に隣の学級に素早く逃げ込むことができました。
 担任の先生は,助けが来るまで不審者に対応します。校内全体には,火災報知器で不審者侵入を知らせます。それを聞いた先生方が,さすまたを持って続々と集結します。まさに連係プレーです。そして,無事犯人を確保することができました。
 こうやって,学校では不審者が侵入しないように,また万が一入ってきても毅然と対応できるよう訓練しています。子どもたちの命は,絶対に守ります。
画像1
画像2
画像3

さすが,プロ!

 11月18日(水)に,今年度の芸術鑑賞として広島交響楽団の皆様においでいただき,プロのオーケストラの演奏を聴きました。演奏のすごさ,迫力に子どもたちは驚きと感動を覚えました。
 各学年の代表が,運動会でよく聞く「天国と地獄」を指揮してとても盛り上がりました。
 コロナで暗い雰囲気の秋でしたが,感動の芸術の秋を満喫したひとときでした。
画像1
画像2
画像3

「子ども安全の日」集会!

 11月22日(金)は不幸にも不審者に遭い,命を落とした木下あいりちゃんの命日です。それを受けて,20日(金)に日頃登下校でお世話になっている「学校安全ボランティア」の皆様を招待して「子ども安全の日」集会を行いました。ボランティアの皆さんは,「元気よくあいさつしてくれる子どもたちから,私たちが元気をもらっとるんよ。」と口々におっしゃっておられました。まさに,あいさつは「心と心をつなぐキャッチボール」だと思います。大塚小学校の子どもたちは,これからも元気よくあいさつをして不審者のいない大塚学区にしていきます。大人の皆さんも大きなあいさつを交わしましょう。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

読むって楽しいな!

画像1画像2画像3
今年度もムーミンの会の皆様による「おはなし会」が始まりました。子どもたちは大きな紙芝居を見聞きしながら物語にのめり込んでいきます。いくつになっても「読み聞かせ」は大切です。ムーミンの会の皆様のご努力が大塚小の子どもたちの本好きにつながっていると思います。ありがとうございます。

運動会をしたよ!6

 最後は6年生,最高学年です。徒競走「The Last Run〜風になれ〜」と学級対抗全員リレー「TSUNAGU〜最後の一人まで〜」と5年生と合同の表現「Extreme Collaboration〜魅せる団結」です。徒競走では,さすが6年生,圧巻の走りです。全員リレーもバトンタッチの練習がしっかりできているチームワークばっちりの競技でした。よく頑張りました。
 6年生は小学校生活最後の運動会となりました。コロナ禍のために最高学年として十分な活躍ができなかった運動会になってしまいましたが,できることを全力でがんばった運動会でもありました。よく頑張った6年生です。
 withコロナの時代に突入し,今年度行った運動会がこれからの新しい運動会の形になるのかもしれません。見ていただいて,いろいろ思いがあるかもしれません。今後の参考にしたいと思います。建設的なご意見を連絡帳等にしたためていただけるとうれしいです。あくまでも建設的なご意見をお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

運動会をしたよ!5

 5年生は,徒競走「GONG」と6年生と合同に表現「Extreme Collaboration〜魅せる団結〜」です。徒競走では,100mを走りきりました。表現では,高学年らしい団結とそこから生まれる美を表現しました。

画像1
画像2
画像3

運動会をしたよ!4

 4年生は,障害物競走「ONE CHALLENGE」と綱引き「ONE TEAM」です。障害物競走では,4年生の体育で学んだマット運動とハードル走をうまく競技の中に入れ込みました。綱引きでは,仲間と心を一つにしながら力を合わせて引っ張りました。各クラスの願いを込めたフラッグも印象的でしたね。
画像1
画像2
画像3

運動会をしたよ!3

 3年生は,個人走として徒競走「I'm a Hero!」,団体競技は,台風の目「We Are the Typhoon!」をしました。青い旗を小気味よく振り切る子どもたちを見てかっこよさを感じました。台風の目のように素早く回転することができました。
画像1
画像2
画像3

運動会をしたよ!2

 次は2年生です。2年生は,障害物競走「ころころピョンピョン」と大玉転がし「ごろごろゴロニャー」を行いました。障害物競走は,お玉でテニスボールを運びその後,縄跳びをします。この日のために縄跳びの猛練習をした人もいたようです。大玉転がしでは,猫に扮し,大玉を転がします。途中,大好物のネズミには,目もくれず楽しく玉を転がしました。
画像1
画像2
画像3

運動会をしたよ!1

 10月18日(日),昨日の雨が嘘のように秋晴れとなりさわやかな日差しの下,第26回運動会を開催しました。今年度は,本当ならば6月開催の予定でしたが,コロナウイルス感染拡大予防のために10月に延期となりました。しかも午前までという短縮バージョンでの開催です。その分,各学年がしっかりと工夫した競技・演技を行いました。
 まずは,1年生です。1年生は,何をやってもかわいい。個人走では徒競走「ゴールめざして一直線!」,団体競技は玉入れ「忍法 玉入れの術」です。玉入れでは,手裏剣を紅白の玉に持ちかえて忍法をみんなで磨きました。
画像1
画像2
画像3

運動会雨天ために延期について

 おはようございます。本日は,雨天のために予定していました運動会を明日に延期いたします。明日はきっと秋晴れで気持ちよく行えると思います。楽しみが一日延びたと思って今日はしっかりと休養させてあげてください。
 さて,今朝は運動会延期のメールが届かないご家庭もあったようです。それらの方々の契約されている携帯電話会社は,NTTdocomoさんのようです。至急原因を突き詰めていきたいと思います。今暫くお待ちください。

参観日を行いました!

 9月11日(金)に今年度初の参観日を行いました。コロナ禍の中,なぜ今,参観日を行うのかというご意見もあるかと思います。しかし,with コロナが叫ばれている今,何もかも中止にするのではなく,感染予防を徹底してできることをできるように工夫することが大切だと思います。今回の授業参観では,マスクの着用,検温,消毒の徹底,ソーシャルディスタンスキープ,参観時間の短縮等,今できることをしっかり行いながら子どもたちのがんばりを見ていただきました。本校保護者はそのルールを全員が守ってくださり,大きな混乱もなく終了することができました。ありがたい限りです。
 次は,運動会です。感染予防を徹底しながら温かく見守っていただける運動会にしたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

本をいただきました!

 第一生命労働組合広島総合支部様から,「夢あふれる学校図書館」充実のお手伝いとして図書代の寄付がありました。ご存じの通り,本校はとても図書好きな子どもたちが多くいます。1年間で10,000ページも読破する強者もたくさんいます。ですから,新しい本を買うことのできることはとてもうれしいことです。子どもたちが喜び,このお金で楽しそうな本をたくさん購入したいと思います。本当にありがとうございました。
画像1画像2

学校生活再開!

 8月24日(月)から学校生活が再開しました。前期もあと1ヶ月となり,まとめの時期となりました。季節の上では秋です。校長室では鈴虫が鳴いています。しかし,とても残暑厳しい毎日です。その中でも,子どもたちは元気です。どの学級も落ち着いて学習しています。まだ,心も体も夏休みという子がいないのが素晴らしいですね。
 学校だよりに何度も掲載していますが,熱中症予防のために帽子をかぶらせてください。冷え冷えタオル(通常のタオルでもいいです)のようなもので首筋を冷やしながら帰宅させたいと思います。ご準備いただけると幸いです。記名を忘れずにお願いします。
画像1画像2画像3

思い出が一つ!

画像1画像2
 残念なお知らせがあります。校庭の南西に位置していたアスレチックを撤去しました。本体の木材が朽ちていて,倒壊の恐れがあるからです。数年前から使用していなかったのですが,8月18日,業者の方に撤去してもらいました。大塚小OBの中には,「あれでめいっぱい遊んだよ。」「アスレチックの上から眺める景色は最高よ。」という方も多いかと思います。平地になった跡地を見ると,何か寂しい感が漂っていました。

平和な世の中を実現しましょう!

 8月6日は,「ヒロシマの集い」でした。子どもたちは,縦割り班に分かれて,自分が書いた平和への願いを読み合い,心を込めて鶴を折りました。
 子どもたちを含め我々大人も,ヒロシマで生まれ,育った人は全員,今から75年前のあの日の惨劇を決して忘れてはいけません。さらに,次の世代に語り続けていく使命を持っていると言っても過言ではありません。子どもたちは,真剣に平和な世の中を願っています。当たり前のことが当たり前にできる,当たり前に言える,そんな世の中を創るために,これからも子どもたち自身ができる平和について考えさせていきたいと思います。






画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

1学校経営計画

2教育課程・年間学習案内

4学校生活のきまり

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641