最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:120
総数:233093
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

3年生:たねのかんさつ

画像1画像2画像3
 ホウセンカとヒマワリのたねのかんさつはできたでしょうか。ホウセンカは小さすぎて黒い点にしか見えないかもしれません。でも,よく見るとへこんでいるところや出っぱっているところがあったり,ざらざらしたかんじになっているところがあったりします。小さいものでも大きくかいて,くわしく記ろくできるといいですね。長さを記ろくするのもわすれないようにしましょう。

3年生:ホウセンカのたねまき

画像1画像2
 ホウセンカのたねは上手にまけたでしょうか。水は土がかわかないようにこまめにあげましょう。水のいきおいが強いと,たねがどこかに行ってしまうことがあるので,そっとあげるといいですね。5日から10日でめが出るそうなので,2週間たってもめが1つもでないときは,学校にれんらくしましょう。学校でそだてているホウセンカのなえをもらうことができます。ヒマワリのたねはお家でそだてられない場合はうえられませんが,学校でそだてるので,学校でかんさつします。

学年園のキャベツ

画像1画像2
 四月にうえたキャベツが少しずつ大きくなり,まきはじめてきました。お店で売っているキャベツみたいに丸くなっていくのかな。あたたかくなって虫がふえてきましたが,キャベツの葉のうらに小さなきいろのつぶ(1mmくらいの大きさ。)がついていました。何かの虫のたまごかもしれません。たまごから何か出てきたらおもしろいですね。

3年生の学年園

画像1画像2
 3年生の理科では,ホウセンカやヒマワリのそだち方などをかんさつする学習がありますが,今うえられているのは何でしょうか。しゃしんを見て分かったらすごいですね。正かいは,キャベツのなえです。このキャベツはしゅうかくして食べるためではなく,キャベツにあつまってくる虫をかんさつするためにうえています。今はさむくて虫がすくないですが,あたたかくなってかんさつできるようになるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641