最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:58
総数:234323
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

4年生 牛田浄水場見学で広島のおいしい水道水の作り方を学ぶ

画像1画像2画像3
5月11日 牛田浄水場見学をしました。アストラムラインまで20分の徒歩移動。乗車25分。移動も上手に並んで、車内のマナーも良く牛田浄水場に着きました。スポーツセンター側の入り口には、すでに浄水場のスタッフが出迎えに来てくださっていました。
クラス毎にスタッフの丁寧な説明を受けながら、場所を移動し見学をさせていただきました。太田川から取水された灰緑色の川水が、薬品注入後の撹拌でフロッグを形成させ水槽の下に沈ませ、上水を集める場所を見せていただいたとき、子ども達の口から「きれー!」と思わず声が漏れていました。
103もの水質検査の後、山際の小高い場所から市内に送られる水道水。名水100選に選ばれるほどおいしい「広島の水道水」。昭和20年8月6日の原爆投下の日でさえ、水道局員に守られ作り続けられた「広島の水道水」。水道局の方々に感謝の気持ちと、その「広島の水道水」を飲める誇らしい気持ちで見学を終えました。おみやげにいただいた「おいしい広島の水」は、子ども達の家の冷蔵庫でしっかり冷やされ、家族の団らんの中で味わいながら飲まれたことでしょう。
このおいしい広島の水をいつでも飲めるように、水道水を大切に使う、川を汚さない、源流の森林を大切にする等、くらしをささえる水のまとめをします。

4年生:2年生との先輩デビューの遠足

画像1画像2画像3
4月26日には体育館で,一緒に行く2年生さんとの自己紹介の会がありました。始めは,自分たちが並ぶので精一杯の4年生の子どもたちでしたが,2年生さんが入場すると,すっかりお兄さん・お姉さんの顔になっていました。自分のペアの子を探して,やさしく名前を聞き,手作りの“名刺”を渡してから、「よろしくお願いします」の礼をしました。2年生さんのグループ番号に合わせて大急ぎで並びなおしながらも,上手にできました。なかよく手遊びをしてから、ペアの人と手をつないで、教室まで送っていきました。2年生さんからもらった手作りの“名刺”を教室に帰ってから,大事にファイルにしまっていました。
5月1日,天気が心配されましたが雨も降らず,2年生と,こころ北公園へ遠足に行きました。当日休んでしまった人は残念でしたが,今回ペアになった子とは今年1年間,いろいろな行事で一緒に活動することになります。次に会う時,仲良くできるよう,校内で会ったらいい挨拶をしようね,と話しています。こころ北公園までは,ペアの子と手をつないで歩いて行きましたが,その時に感心したのは,4年生の歩き方です。自然に2年生が道路から離れた方を歩くよう気をつけていて,安全に配慮した姿を頼もしく感じました。公園に着いてからは,グループごとに,遊具で遊んだり,鬼ごっこ,ドッジビー(ボールの代わりにフリスビーを使う,ドッジボールと同じルールのゲームです),押し相撲などをしたり,それぞれ工夫して活動していました。初めての下の学年との遠足で,慣れない中,よくがんばりました。これから,もっと立派な上学年になれるよう,時間をかけて成長していくことを期待しています。おいしい弁当を食べ終わってからも,「けいドロ」「だるまさんがころんだ」などをして遊びました。疲れて休んでいた人もいましたが,みんなで遊び,仲良くなるきっかけになりました

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641