最新更新日:2024/05/16
本日:count up21
昨日:101
総数:234749
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 3・4年生では,「外国語活動」として英語学習を行っています。歌やイラストを通して英語の音声に慣れ親しんだり,挨拶などの簡単なやりとりを通してコミュニケーションを体験したりして,英語の楽しさを味わえるようにしています。それが,高学年での,さらには中学校での英語教育につながっていきます。
 この日の3年生教室では,大きなジェスチャーを交えて単語の発音をしていました。先生の豊かな表現を真似しながら学ぶ,笑顔いっぱいの子どもたちでした。

今月のテーマ

画像1
 大塚っこの自慢は元気なあいさつですが,コロナ禍においてマスク着用の上,大きな声を出すことがはばかられ,元気がないように見受けられることもあります。そこでそんな中でも,心と心をつなぐあいさつをするために,「笑顔をプラスしてみよう」と学校朝会で話しました。5月のテーマは「笑顔」です。
 笑顔は,相手をさわやかな気持ちにさせます。相手も思わず笑顔になってしまうでしょう。それこそが,心と心がつながった証拠。
 マスクで顔の半分は隠れていますが,明るい表情をしているかどうかは目を見れば分かるものです。笑顔で気持ちを伝え合っている子どもたちの姿を写真に撮って,校長室前に掲示しています。笑顔がいっぱいの,明るい大塚小学校になると嬉しいです。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 5年生は,算数科「比例」の学習で,階段の高さと段数の関係を調べています。身の回りにある様々なものの関係に注目することで,学習が生活に活かせるといいですね。
 習字をしている4年生は,しーんと静まりかえっていました。墨汁の香りが漂う落ち着いた雰囲気の中,一筆一筆,集中しながら書き表すことができました。
 3年生になると,辞書を使う学習が始まります。疑問に思った言葉は,自分から積極的に調べる習慣をつけ,言葉の世界を広げていってもらいたいです。

授業の様子

 日々の授業の中で,子どもたち同士話し合い,関わり合いながら考えを深めていく場面がありますが,昨今の状況から,密になるような人数や距離を避けることが当たり前になってきました。
 学習の中で関わり合いが必要なときには,顔を近づけ過ぎないよう,また真向かいにならないよう机の配置を工夫したり,発表者が離れた場所に立ったりして行っています。
 理科の実験も,密になるものについては,子どもたちが実際に行うのではなく,教師実験として先生が代表で行うものもあります。それでも,子どもたちは興味津々で観察し,一生懸命考えて,学んだことを自分のものにしようと取り組んでいるのが分かります。
 大塚っこは,頑張り屋さんなのです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641