最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:45
総数:234266
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

英語掲示

 本校では,低学年でも,ALTの先生や外国人留学生との交流,外国の絵本の紹介などを通して国際理解学習を行っています。
 1・2年生の教室前には,それらをまとめた掲示もしてあります。こうして,これまでの学びを振り返りながら,深めていくことができています。
画像1
画像2
画像3

英語放送の掲示

 職員室前には,その放送で話していた内容の掲示もしてあります。
画像1

英語放送

 放送委員の6年生が,ALTの先生にインタビューをした動画を全学年で見ました。
 これは,自分の好きなものについて話したり,ALTの先生の好きなものを聞いたり,しっかりとコミュニケーションをとっている姿を,憧れの眼差しで見ている2年生の様子です。
画像1
画像2

薬物乱用防止教室(6年生)

 学校薬剤師の先生においでいただき,薬物乱用防止教室を実施しました。
 未成年での飲酒や喫煙には命を脅かす危険性があることを,画像や動画を見ながら学習しました。子どもたちは,たばこの影響で汚れている肺や委縮していく脳を見て,危機感を覚えていました。また,薬物やシンナーについては,その名称を使わず,別の言葉で言い換えて誘ってくること,一度でも軽い気持ちでしてしまうと,人生が変わってしまうことを確認しました。
 学習したことを,忘れないようにしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

2月5日の給食

 2月5日のメニューは「ごはん・いわしのかば焼き・キャベツの赤じそあえ・かきたま汁・煎り大豆・牛乳」です。
 3日は節分でした。節分には,豆まきをしますね。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福が来るように祈りました。また,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざし,鬼を追い払う風習もあります。給食にも,いわしと大豆を取り入れています。また,今日は地場産物の日です。かきたま汁に使われている卵とねぎは,広島県で多く生産されています。
 給食後,4年生の子どもが節分にちなんだ「まがたん」を描いて持って来てくれました!
画像1
画像2

国語科の授業(5年生)

 「複合語」の学習をしています。
 言葉と言葉を組み合わせることでできる,新しい言葉。「雨」と「雲」で「雨雲」になり,「人工」と「衛星」で「人工衛星」となります。組み合わせ方によって,「あめ」が「あま」,「くも」が「ぐも」と読みが変わったり,音の高さ(イントネーション)が変わったりします。言葉の面白さを感じながら学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

調理実習その2(6年生)

 「ゆっくりよ〜。」「気をつけて!」と友達と声をかけ合い協力しながら,おいしく仕上げることができました!
 おうちでも,家族のみなさんにつくってみるといいですね。
画像1
画像2
画像3

調理実習その1(6年生)

 家庭科の学習で,「ジャーマンポテト」をつくりました。
 包丁を使って刻んだり,茹でたり,炒めたり・・・。火加減を調節することも大切です。
画像1
画像2
画像3

図画工作科の授業(4年生)

 4年生で初めて,学校で彫刻刀をつかって木版画に取り組んでいます。
 まずは彫刻刀の安全な使い方を学習します。彫刻刀の持ち方,もう一方の手の添え方,彫る向き・・・慎重に慎重に,集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

雨の週始まり

 新しい週が明けました。今日はあいにくの雨。遠くの山々には雪が降っているのでしょうか。真っ白です。
 今週もみんな体調を崩さないよう,元気に過ごせますように。
画像1

2月2日の給食

 2月2日のメニューは「ごはん・キムチ豆腐・わけぎの炒め物・牛乳」です。
 今日は地場産物の日です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で,尾道市・三原市(し)で多く栽培されています。わけぎは,見た目がねぎとよく似ていますが,根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また,ねぎは種を植えて育てるのに対して,わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため,わけぎと呼ばれています。今日は,わけぎを使って炒め物にしています。また,もやしとえのきたけも広島県で多く栽培されています。
画像1

鬼だぞ〜その4(ひまわり学級)

 鬼が帰った後は,「こうやって,新聞豆を投げたよ。」と話しながら,振り返りをしました。
 自分の心の中に住む苦手意識にも,今日のように立ち向かって,やっつけたいですね!
画像1
画像2
画像3

鬼だぞ〜その3(ひまわり学級)

 でも,勇気を出して立ち向かう姿,怖がる下学年を守る,上学年のたくましい姿も見ることができました。
 最後はみんなで協力して鬼を追い出しました。
画像1
画像2
画像3

鬼だぞ〜その2(ひまわり学級)

 たいへん!友達を連れ去ろうとしています。子どもたちは大騒ぎです。
画像1
画像2

鬼だぞ〜その1(ひまわり学級)

 ・・・と今度は,ひまわり学級に,本物(!?)の怖い鬼が!
画像1

鬼だぞ〜(たんぽぽ学級)

 校長室のドアを,コンコンコンと叩く音がしました。開けてみると・・・かわいらしい鬼たち!
 「お〜に〜だ〜ぞ〜!ガオ〜!」
 思わず笑顔になってしまいました。
画像1

ジャガイモの植え付け(たんぽぽ学級)

 学年園で,ジャガイモの植え付けをしました。
 マルチの穴があいているところに,1つずつ植えていきます。土がとても冷たかったですが,最後までていねいに取り組みました。
 「大きく育ってね!」
画像1
画像2
画像3

卒業制作(6年生)

 図画工作科の学習で,卒業制作としてオルゴールに,思い出を木彫りで表現しています。みんな,集中して真剣に取り組んでいます。きっと一生の宝物になりますね。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その2

 遊具は,触るととても冷たく・・・遊具遊びをしている子どもは,少人数でした。でも,みんな笑顔いっぱいです。
画像1
画像2

朝の様子その1

 今朝も気温は低く,震えるような寒さでしたが,グラウンドにはたくさんの子どもたちが出て遊んでいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641