最新更新日:2024/05/10
本日:count up26
昨日:91
総数:234244
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

国語科の授業その2(3年生)

 自分の気持ちや表したい様子にぴったり合うような言葉を選び,相手によりよく伝わるよう工夫して取り組みました。さて,どのような作文になるでしょうか。読み合うのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業その1(3年生)

 「つたわる言葉で表そう」の学習で,この一年間で一番心に残っている出来事について作文を書いています。
 運動会のこと,大根を育てたことなど,学校での出来事から,クリスマスプレゼントをもらったこと,旅行をしたことなど,家族での楽しい思い出まで,それぞれが書きたい題材を選びました。
画像1
画像2

ユニセフ募金その3(児童会)

 ご協力くださったみなさん,ありがとうございました!
画像1
画像2

ユニセフ募金その2(児童会)

 みなさんからお寄せいただいた募金は,世界の子どもたちの命を守る支援に役立ててもらえるよう,寄付をさせていただきます。
画像1
画像2

ユニセフ募金その1(児童会)

 8・9日と,児童会でユニセフ募金を呼びかけました。
 給食放送では,この募金がどのような目的で行われているのかを紹介しました。世界中には色々な国があること,栄養面や衛生面で十分な支援がされていない地域もあることを知り,募金だけでなく,今の自分たちにできることは何かについて話し合うきっかけにもなりました。
画像1
画像2
画像3

2月8日の給食

 2月8日のメニューは「リッチパン・ポークビーンズ・グリーンサラダ・牛乳」です。
 グリーンサラダは,どうしてグリーンサラダという名前なのでしょうか?それは,ほうれんそうやキャベツなどの緑色の野菜を使ったサラダだからです。今日は,野菜とまぐろスープ漬を手作りのフレンチドレッシングで和えました。さっぱりとしていておいしいですね。
画像1

図画工作科の授業(4年生)

 「ほってすって見つけて」の学習で,初めて彫刻刀を使った4年生。はじめは緊張しながら恐る恐る彫っていましたが,慣れてくるとスイスイ上手に彫れるようになりました。
 そしていよいよ、印刷です。黒いインクをつけて刷ってみると・・・大成功!きれいにうつりました!!
画像1
画像2

外国語科の授業(6年生)

 6年生は,いよいよ小学校の外国語科で最後のユニットの学習に入りました。
 ここでは,最終的に5年生に向けて,自分の夢を語る活動があります。1年前には自分たちも,6年生のスピーチを聞きました。伝統的に続いている活動です。これまでの学習の成果を発揮して,頑張ります!
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5年生)

 ALTの先生に,日本の文化を紹介する動画を作成しています。
 まずは,紙を見ながらしっかり練習をし,撮影をするときには画面に向かって,自信をもって思いを伝えることができました。5年生になり,表現の幅も広がっています。
画像1
画像2
画像3

2月7日の給食

 2月7日のメニューは「ごはん・肉じゃが・ごま酢あえ・牛乳」です。
 今日は,クイズです。わたしをあててください。ヒントを3つ出します。
1 主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2 日本で一番多く作られているのは,北海道です。
3 代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
 分かりましたか?答えは,「じゃがいも」です。今日は肉じゃがに入っています。
画像1

授業の様子(たんぽぽ)

 1年生は「とけい」の学習を,2年生は漢字の学習を,4年生は面積の学習をしています。分からないところは,先生に聞いたり,これまでの学習を振り返ったりしながら,熱心に考えています。
 今日も,それぞれに目標をもって,一生懸命取り組みました。
画像1
画像2
画像3

太鼓の演奏を聴きに・・・(2年生)

 今日は,そんな5年生の練習を見るために,2年生が来てくれました。
 心を一つにして演奏する姿,迫力のある演奏を目の当たりにして,「すごかった!」「かっこよかった!」と口々に話す2年生。大塚小学校伝統の太鼓の演奏を,心に刻みました。
画像1
画像2
画像3

参観日に向けて2・その2(5年生)

 参観日まであと一週間。精一杯,頑張ります!
 本番を,どうぞお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

参観日に向けて2・その1(5年生)

 各クラスごとに練習していた大塚新風太鼓を,初めて学年全体で合わせて演奏しました。
 なかなか思い通りに音を揃えることは難しかったですが,5年生全員で心を一つにして,演奏をよりよいものにしていこうと頑張っています。
画像1
画像2
画像3

参観日に向けてその2(4年生)

 「水を大切につかうためにできること」「ごみを減らすための取組」「平和とは何か」など,自分たちの課題について調べ,資料を見せながら話します。原稿を全て覚えている子どももいます。相手に伝わる,分かりやすい発表になるよう工夫しています。
画像1
画像2
画像3

参観日に向けてその1(4年生)

 来週の参観日に向けて,各学年で準備をしています。
 4年生は,総合的な学習の時間に調べた,環境や平和についての学習をグループごとに発表します。
画像1
画像2
画像3

児童朝会その2

 5・6年生の立派な姿をお手本に,下学年も静かに話を聞くことができました。たいへん素晴らしい態度でした。
画像1
画像2
画像3

児童朝会その1

 児童会より,今月の生活目標が発表されました。
 今月は「廊下や階段は,右側を静かに歩こう」です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今日は快晴!グラウンドでは,寒さに負けず,たくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

2月6日の給食

 2月6日のメニューは「せんちゃんそぼろごはん・鶏団子汁・牛乳」です。
 今月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の動きを活発にし,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含むごぼう・切干しだいこん・乾燥しいたけ・こまつなを使った,せんちゃんそぼろごはんを取り入れています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641