最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:120
総数:233093
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

水泳の学習(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり・たんぽぽ学級で水泳の学習を行いました。大きなプールにも,小さなプールにも入りました。
 大きく手を動かしたり,波を立てたりして,積極的に活動することができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年生)

 国語科「おおきなかぶ」の学習をしています。
 「かぶを おじいさんが ひっぱって」
 「おじいさんを おばあさんが ひっぱって」
 「おばあさんを まごが ひっぱって」
 みんなが読む声に合わせて,場面を想像しながら役割演技をしていました。
画像1
画像2
画像3

給食:6月29日の給食

画像1
 6月29日の給食は,さけそぼろ丼・豚汁・牛乳でした。
 今日は,豚汁に入っているこんにゃくについてです。こんにゃくは,さといものなかまの「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので,生ではもちろん,ゆでただけでも食べることができません。そのため,アクを抜き,固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

掃除時間その1(3年生)

 音楽室の床を掃除しています。
 スポンジを使って,汚れをゴシゴシ・・・真っ白に,ピカピカになりました。
画像1
画像2

掃除時間その2(4年生)

 昨日と今日は参観日で,たくさんのお客様が来られるので,いつもより念入りに,隅々まで気を配って行っていました。
画像1
画像2

掃除時間その3(6年生)

 棚の上や,窓のさんなども・・・。
 こうした姿が,大塚小学校の子どもたちの「お・も・て・な・し」の心の表れです!
画像1
画像2

授業の様子その1(6年生)

 6年生が中庭で,ビニール袋を持ってうろうろしています。
画像1
画像2

授業の様子その2(6年生)

 葉っぱにかぶせたり・・・
 水滴のついたビニール袋を大切そうに回収していたり・・・
画像1
画像2

授業の様子その3(6年生)

 理科の学習で,「蒸散」について調べているのでした。
 日当たりのいい場所で,葉っぱのたくさんついている植物にビニール袋をかぶせたものと,葉っぱを取ってしまって茎だけになった植物にかぶせたものとで,水滴のつき方を比べます。
画像1
画像2

授業の様子その4(6年生)

 葉っぱがついている方が,たくさんくもっていたり,水滴がついていたりしたことから,蒸散は主に葉っぱで行われていることが分かりました。
画像1
画像2

授業の様子(2年生)

 算数科の学習で「120−30」の答えの求め方を,10円玉を使って考えています。
 「12個の10円玉から,3個の10円玉を引くと,12−3で10円玉が9個になるので答えは90円です。」友達と考えを出し合い,友達の答えに自分の考えを付け足しながら,分かりやすい説明をすることができました。これこそ学び合い!という1時間でした。
画像1
画像2
画像3

朝の様子(1年生・たんぽぽ)

 朝読書の時間です。
 毎朝,本を読む習慣ができています。一日の始まりを落ち着いて迎えることができます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 体育科でマット運動をしています。
 感染症と熱中症対策のため,換気をし,マスクは外し,間隔をとって活動します。
 自分の番が終わったら手を挙げて,次の人に交代を知らせます。様々なことを意識しながら,安全に活動をすることができました。
画像1
画像2
画像3

給食:6月28日の給食

画像1
画像2
 6月28日の給食は,減量ごはん・きつねうどん・かき揚げ・牛乳でした。
 うどんは何から作られているか知っていますか。正解は小麦粉です。うどんは,小麦粉に水と塩を加えてこね,それをうすくのばし,細く切って作ります。給食では,かやくうどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど,具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は,油揚げの入ったきつねうどんです。油揚げをただ入れるのではなく、別の釜で調味料と煮てから加えます。そうすることで,噛んだ時に油揚げからじゅわっと甘辛いたれが出てきておいしくなります。このひと手間で,さらにおいしいきつねうどんができます。
 また,かき揚げも給食室で一つひとつ手で形作り,揚げています。香ばしくておいしいかき揚げでした。

休憩時間の様子

 今日は,とうとう中国地方でも梅雨が明けました。風はありましたが,日差しが強く,暑さ指数も今までで一番高くなりました。
 大休憩には保健室の先生から,マスクを外して静かに過ごし,しっかり水分補給をするようにと放送があり,先生たちも安全を見守りながら一緒に過ごしています。
 グラウンドで遊んでいる子どもたちも,いつもより少なめでした。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 算数科で「分数のわり算」の学習をしています。
 難しい問題にも意欲的に取り組みます。友達と交流しながら自分の考えを深め,自信をもって手を挙げていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

 算数科の学習で「780」をいろいろな見方で式に表しています。
 「700と80を合わせた数」「800より20小さい数」「10を78個集めた数」・・・などの表し方を,数直線や10の束を用いて考え,数に対する概念を広げることができました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会その1

 テレビ放送で,児童会より生活目標について話がありました。
 7月の生活目標は「身の回りの整とんを,毎日しよう」です。
画像1
画像2

児童朝会その2(3年生)

 ランドセルや学習道具を,あるべき場所に片付けていますか?
 靴はかかとを揃えて靴箱に入れていますか?
 子どもたちは,教室を見渡しながら,自分の行動について考えているようでした。
画像1
画像2

児童朝会その3(5年生)

 身の回りのものを大切にする気持ちが,学校のもの,みんなのものを大切にする気持ち,自分や友達自身を大切にする気持ちにつながっていきます。みんなで意識していきましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641