最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:101
総数:234774
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

給食:6月6日の給食

画像1
 6月6日の給食は,玄米ごはん・うま煮・はりはり漬・かみかみ昆布・牛乳でした。
 6月4日から10日は歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯をじょうぶにし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。
 今日の給食には,かみごたえのある玄米・こんにゃく・ごぼう・切干し大根・昆布をとり入れました。

授業の様子その1(5年生)

 来年度から高学年で導入される,教科担任制を見通して,今年度は交換授業を行っています。この日は,1組の先生が3組の家庭科の授業をしていました。
 小さな針穴に糸を通したり,玉結びをしたり・・・友達同士でもサポートし合いながら,少しずつ裁縫に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(5年生)

 こちらは,2組の先生による,1組の図画工作科の授業でした。
 担任の先生だけでなく,たくさんの先生が関わることで,学年全体の子どもたちの様子や成長をしっかりと見守っていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

大休憩の様子

 大休憩には雨も止み,晴れ間が見えていました。朝よりもたくさんの子どもたちが,元気に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 新しい一週間が始まりました。雨がポツポツと降ったり止んだりの朝でした。子どもたちは,水たまりにも気をつけながら,登校してきました。グラウンドで遊んでいる子どもたちは少なかったです。
 今週も安全に過ごせますように。
画像1
画像2
画像3

今週のクイズ(3年生)

画像1
 これは,3年生の廊下に掲示してあるものです。一体,何を表しているのでしょう?
ヒント1・・・図画工作科の学習で,絵の具を使って色をつけたものです。
ヒント2・・・ある生き物の体の一部です。
ヒント3・・・とてもカラフルできれいです。
 3年生には,もちろん分かりますね。答えは,また来週。お楽しみに!
画像2

授業の様子(4年生)

 音楽科の学習で「とんび」の歌について,「ピンヨロー」というフレーズの繰り返し部分の歌い方について考えています。
 「強弱をつける。」「シュッと速い感じで歌う。」など,友達と意見を出し合い,様子が伝わるように工夫しながら歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(6年生)

 国語科の学習をしています。
 「たのしみは・・・」で始まる短歌をつくり,自分にとっての「たのしみ」を表現します。友達と遊ぶこと,家族と過ごすこと,趣味の釣りやスポーツのこと・・・話し合ってみると,人それぞれたくさんの「たのしみ」があることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(6年生)

 文字数を数えながら,五・七・五・七・七のリズムを基本に,言葉の使い方や語感,言い回しなどを意識して表現を工夫しながら取り組みました。
 出来上がった作品を交流するのも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(6年生)

 体育科の学習をしています。
 友達と協力しながらてきぱきと準備を済ませ,まずは,軽快な曲に合わせて準備運動。しっかりと体を動かします。この後の,「跳び箱運動」につながるような動きを意識して,楽しみながら取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(6年生)

 その後各グループでアドバイスをし合いながら,「伸膝台上前転」にチャレンジしました。腰を高く上げて,膝を伸ばして前転ができるよう,さまざまなグッズで確かめたり,課題に合わせた色々な場を使って練習したりしました。
画像1
画像2
画像3

給食時間その1(1年生)

 6年生のお兄さんお姉さんが準備をしてくれるのを静かに待っています。この時間も,1年生と6年生が触れ合ういい時間です。
画像1
画像2
画像3

給食時間その2(1年生)

 給食を待つ間は,6年生に会えたから,そして,食べるのが楽しみで,自然と笑顔になります。
画像1
画像2
画像3

給食:6月3日の給食

画像1
 6月3日の給食は,ごはん・冷やししゃぶしゃぶ・みそ汁・牛乳でした。
 冷やししゃぶしゃぶは,うす切りの豚肉をゆでて,野菜とたれであえたものです。豚肉には,体の中で血や肉になるたんぱく質のほか,疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。今日の冷やししゃぶしゃぶは,たれに,しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので,さっぱりして食欲が進む味付けでした。
 今日もおいしくいただきました。

授業の様子(2年生)

 算数科で「たし算やひき算の筆算」の学習のまとめをしています。
 まず,文章問題文にある「ぜんぶで」や「2個少ない」などのキーワードを見つけて線を引き,たし算なのかひき算なのかを考えます。2けたの計算も,すらすらと計算できるようになりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 国語科「アップとルーズで伝える」の学習をしています。
 書かれている内容を段落ごとに要約し,「初め・中・終わり」の組み立てになるようにまとめます。内容が伝わる,よりよい文章になるよう,友達と交流しながら,考えることができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年生)

 図画工作科「おってたてたら」の学習をしています。
 色画用紙を半分に折ったり,四角に折ったりして,立体感のある作品をつくります。友達ともアイデアを交換しながら,意欲的に取り組むことができました。
 完成が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

給食:6月2日の給食

画像1
 6月2日の給食は,リッチパン・赤魚のマリネ・野菜スープ・牛乳でした。
 マリネという言葉は,フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。魚や肉,野菜などの食材を,酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に浸した料理を,マリネといいます。漬けこむことで魚や肉のくさみがとれ,さっぱりとした味になります。今日は,でん粉をまぶして油で揚げた赤魚と,たまねぎ・にんじん・ピーマンを合わせたマリネでした。
 今日もおいしくいただきました。

外国語活動(3年生)

画像1
画像2
 外国語活動では,ALTの先生に教えていただく機会があります。
 全て英語で話をされますが,子どもたちは先生の自己紹介を聞いたり,好きな物に手を挙げたりと,楽しく英語の学習をすることができていました。「年齢を言っているのだな。」「アメリカはどこかと聞いているのかな。」など,先生の話を聞き取ることができて,嬉しそうでした。
 次の授業が待ち切れません!

授業の様子(5年生)

 算数科で「小数のかけ算」の学習をしていました。
 これまでに習った学習をもとに,数直線を使いながら,計算の仕方を考え,友達に分かりやすく説明することができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641