最新更新日:2024/04/25
本日:count up19
昨日:120
総数:233095
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

なかよしタイムその1

 なかよしタイムがありました。はじめて参加する1年生は,6年生が1年生教室に迎えに行って,それぞれの会場に向かいました。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイムその2

 全員がグラウンドに出ると「密」になってしまう心配もあり,また,たくさんだと遊びにくくなることも考えられるので,会場はグラウンドと教室に分かれています。
画像1
画像2

なかよしタイムその3

 教室では,「ハンカチ落とし」や「絵でしりとり」など,教室でできることを考え,工夫して遊ぶことができました。みんなが楽しむことができるようにするにはどうしたらいいか,6年生がしっかり考え,準備をしてきたことがみんなの笑顔につながっています。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイムその4

 なかよしタイムのときは,ロング昼休憩という,いつもより長めの休憩時間にしています。とってもいい天気だったグラウンドでも,みんなで楽しく元気よく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイムその5

 いつもより長い昼休憩でしたが,楽しい時間もあっという間に終わり,1年生は6年生と一緒に教室へ帰りました。2〜5年生もさっと移動を開始し,さすが!大塚っ子!と感じる時間でもありました。
 次回のなかよしタイムも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

給食:6月9日の給食

画像1
 6月9日の給食は,パン・コーンシチュー・レバーのケチャップソースかけ・温野菜・牛乳でした。
 レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,頭が痛くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物も食べるようにしましょう。今日はレバーにでん粉をつけて油で揚げて,ケチャップソースをからめました。

授業の様子(4年生)

 国語科で漢字の確認テストをしていました。
 既習の漢字も,繰り返し練習をしたのでばっちり覚えているはず!手の挙げ方にも自信があふれています。
画像1
画像2
画像3

当たり前のことを当たり前に

 今朝の,6年生・5年生・1年生の今日の靴箱です。
 靴をそろえる習慣ができていることが分かります。
画像1
画像2
画像3

飼育・園芸委員会からのクイズ

 靴箱前に,カブトムシのさなぎを展示しています。
 飼育園芸委員会より「羽化する日を当てよう」というクイズが出されたので,たくさんの子どもたちが,自分の予想を紙に書いて,箱に入れていました。
 正解は,羽化したらお知らせしますね!
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今日も,子どもたちは元気に遊んでいました!お天気もよく,さわやかな空気です。
画像1
画像2
画像3

給食:6月8日の給食

画像1
 6月8日の給食は,ごはん・豆腐と牛肉の四川風炒め・中華サラダ・牛乳でした。
 今日は地場産物の日でした。今の時期は,広島県産のきゅうりが多く出回っています。広島県できゅうりが多く栽培されているのは,広島市や江田島市,大崎上島町などです。きゅうりは水分がとても多い野菜で,サラダや漬物など生で食べることが多いです。おいしい時期は夏ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられます。今日は,中華サラダに入っていました。

授業の様子(3年生)

 算数科で「3けたの数のひき算」の学習をしています。
 けた数が増えても,これまでと同じように位をそろえて数字を書き,一の位から順番に計算すればよいと分かりました。これなら,10けたになっても,計算ができそうですね!
画像1
画像2
画像3

掲示板(6年生)

画像1画像2
 6年生は,図画工作科「墨と水から広がる世界」の学習の作品を掲示しています。
 コーヒーフィルターに,墨と筆を使って春の植物を描き,その様子を表す短い言葉を添えました。「かすれ」や「にじみ」も楽しみながら仕上げることができました。

掲示板(2年生)

画像1画像2
 2年生は,図画工作科「おしゃれなスパゲッティ」の学習の作品を掲示しています。
 絵の具で,お皿,スプーンやフォークなども思いのままに表し,太い線や細い線を使って表した,おいしそうなスパゲッティを盛りつけました。

授業の様子(4年生)

 算数科で「わり算の筆算」の学習をしています。
 まずは問題文から,分かっていること,たずねられていることを読み取り,立式します。ただ計算するだけではなく,どうしてそうなるのか,どのように計算するのかを説明することで,計算の仕方をしっかりと身につけます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(6年生)

 音楽科の学習をしています。
 まずは,読譜トレーニングとして,音階を読む練習。
 そして,心と身体をほぐす体操と発声練習をし,今月の歌を歌います。美しい声を出すための姿勢や視線を意識して,声を響かせることができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(6年生)

 その後,さまざまな曲を鑑賞し,曲想の変化を感じ取る学習をしました。
 自分の感じた曲想の違いを,言葉に表します。ただ単に「短調の曲は暗い。」とか「長調の曲は明るい」に限らない,多様な感じ方を認め合いながら,音楽の世界を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

なかよし班顔合わせその1

 なかよし班での顔合わせがありました。
 1年生から6年生までのメンバーで構成された班で集まり,まずは自己紹介。恥ずかしがっている1年生がいても,6年生がそっと声をかけ,助けてくれるので安心です。
画像1
画像2
画像3

なかよし班顔合わせその2

 その後,お昼休みに一緒に遊ぶ計画を立てました。ここでも,高学年がリードをとり,みんなの意向を汲みながら進めます。高学年としての意識が高まる活動です。
 午後の遊びで,さらに交流を深めていきます。
画像1
画像2
画像3

大きくなあれ(2年生)

 2年生のトマトが,実をつけ始めました。
 「見て見て!まだ緑色だけど,大きいよ!」
 毎日愛情を込めてお世話をしている子どもたちの姿がすてきです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641