最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:92
総数:234865
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子その2(3年生)

 葉っぱはずい分大きくなっています。
 「しわしわだ〜!」
 まだ出たばかりの葉は,赤ちゃんのようです。

 学年園で育てているキャベツに,モンシロチョウが産みつけている「たまご」を見つけることもできました。今後は,モンシロチョウが成長する様子も観察していきます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 体育科の学習で,台上前転を跳び箱の上で行う前に,マットの上に寝転がった友達を飛び越して前転する練習をしていました。このときの手のつきかたや身体の丸め方が,台上前転の動きにつながるようです。
 子どもたちは,「できた!」「上手!」「もっと頭を中に入れたらいいよ!」などと友達と声をかけ合いながら,何度も挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動(児童会)

 今朝は,正門で児童会の子どもたちがあいさつ運動をしていました。さすが,全学年のお手本となるような礼儀正しいあいさつです。
 今日であいさつ運動としては終わりになりますが,これからも児童会の子どもたちがリーダーとなって,気持ちのよいあいさつあふれる大塚小学校をつくっていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動(4年生)

 南門では,4年3組の子どもたちがあいさつ運動を行っていました。
 とても元気に笑顔いっぱいであいさつをしていて,とてもさわやかな気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 朝からどんよりとした空です。まだ雨は降っていないので,グラウンドで遊んでいる子どもたちがたくさんいました。大休憩はどうかな・・・?
画像1
画像2

給食:5月25日の給食

画像1
 5月25日の給食は,他人丼・かわりきんぴら・牛乳でした。
 親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,今日の他人丼は,牛肉と卵を使いました。鶏と卵は,親子ですが,牛と卵は他人なので,この名前がつきました。また,今日は地場産物の日でした。広島県は卵の生産量が多く,広島県のほとんどの市町で卵を産む鶏が育てられています。給食では,広島県でとれた卵がよく使われています。


おそうじ大作戦その1(6年生)

 なんと!6年生も,授業中に階段で遊んでいます!
 と思ったら,家庭科の学習で「おそうじ大作戦」を決行中とのことでした。
 コットンを巻いた割り箸の先に,クエン酸を溶かした水をつけ,隅々までこすり,汚れを落としています。
画像1
画像2

おそうじ大作戦その2(6年生)

 教室の中の,普段できないような細かい場所も・・・
画像1
画像2
画像3

おそうじ大作戦その3(6年生)

 手洗い場も・・・
 トイレもピカピカになりました。
 廊下をふいた雑巾も真っ黒です!
 
 おうちでも,ぜひやってみてくださいね!6年生のみなさん!
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動(1年生)

 今朝は,正門で1年2組の子どもたちがあいさつ運動をしていました。かわいらしい笑顔で,元気にあいさつをしていました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動(4年生)

 南門では,4年2組の子どもたちがあいさつ運動を行っていました。
 あいさつの姿勢も,待っているときの態度も素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 毛筆で「湖」という漢字を練習しています。
 3つの部分でできているこの漢字は,大きさや高さのバランスがとても難しいです。子どもたちは,筆の持ち方や姿勢に気をつけながら,一画一画ていねいに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 体育科で「跳び箱運動」を行っています。
 今,挑戦しているのは「開脚跳び」です。しかし,ただの開脚跳びではありません。「美しく・かっこよく」を目指して練習しています。
 そのために,タブレットを使って子ども同士で細かなポイントをアドバイスし合いながら,練習に励んでいます。これから,難しい技も練習していきますが,タブレットを片手に,声をかけ合いながら挑戦していきます!!
画像1
画像2
画像3

学年総会その1(4年生)

 23日(月)に,初めての学年総会を行いました。議題は「4年生全員でやるおにご大会」についてです。
 当日までに,学級代表の子どもたちは大休憩に集まって話し合いや準備を行ってきました。
画像1
画像2
画像3

学年総会その2(4年生)

 総会では,4年生全員でやる「おにご大会」がより良いものになるよう,たくさんの質問や意見があり,しっかりと話し合う場となりました。
 「おにご大会」は,27日(金)。どんな大会になるのか楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(5年生)

 なんと!5年生が,授業中に階段で遊んでいます!
 と思ったら,ものさしを持って高さを測っているとのこと。算数の学習なのだそうです。階段を上がりながら,「1,2,3・・・」と段数も数えています。
 教室に行ってみると・・・。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(5年生)

 調べた結果から,比例の関係を使って,校舎の高さを考えているのでした。学習したことを身の回りに生かすことで,知識がしっかりと定着しますね。
画像1
画像2

校外学習 IN 安佐南工場&北部資源選別センター(4年生)

 24日(火)に「わたしたちのくらしとごみ」の学びを深めるため,安佐南工場と北部資源選別センターへ校外学習に行きました。
 様々な場所から集められたごみの量を見て,「減らさないとな」「まだ使えそうなものがあるよ」と話をしていました。
 今回の校外学習で,自分たちが普段出しているごみの行方を学ぶことができました。今後の学習や生活に生かしていくことでしょう。

画像1
画像2
画像3

授業の様子(ひまわり)

 理科の学習で,電気を通すものと通さないものについて調べる実験をしています。
 電池ボックスやスイッチを組み立て,導線を正しくつないで豆電球の明かりがつくと,「お〜見て見て!」と嬉しそうに声をあげていました。楽しみながら学んでいる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

給食:5月24日の給食(3年生)

 5月24日の給食は,ごはん・肉豆腐・おかかあえ・バナナ・牛乳でした。
 今日は,おかかあえに入っているキャベツについてです。キャベツは,収穫される時期により,冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり,1年中おいしく食べることができます。給食では,サラダやあえ物・炒め物・汁物・煮物など,いろいろな料理に使われます。キャベツには,病気にかかりにくくするビタミンCがたくさん含まれています。
 写真は3年生の教室です。今日もおいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641